2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 裏庭でひっそりと咲くシラー   フリージア アザレア 春のひびき | トップページ | 庭の花  香りのマーガレット 風恋香  オステオスペルマム ザイール バリエガータ ~~    »

2013年4月25日 (木)

庭の花   セントーレア アメジスト・インスノー   クレマチス・金星~~

  

                セントレーア アメジスト インスノー

                 キク科 ヤグルマキク属 耐寒多年草

           2010年より毎年咲きユニークなお花で白と紫の

           コントラスが素敵です。

           寒さには強いですが夏の過湿に弱く要注意です。

           

Rimg0055hana

                                     

Rimg0056hana_sentorea_15

   

                                         

              クレマチス   金星

          去年 小さなポット苗を買い初めての開花です。

          花色は淡いクリーム色ですが写真では実際の花色は難しいです。       

Rimg0014

                                        

                                        

Rimg00631617               

        

                 濃いえんじの華やかなお花です。

                 まだ一輪だけですがこれからお花が楽しみです。                

Rimg0067furausuzane_2

                                          

         Rimg0003_2_kurematisu1516_3

                   

                 フリージア  香りのムイリー

               2010年フラワーショで出会い可愛らしくて買ってきたフリージアで毎年咲きます。

               今年は花数増えませんでした。

               南アフリカ原産のフリージアで小型で甘い香りの可憐お花です。

               草丈も15センチぐらいで,寒さにも弱いです。

          

    Rimg0002muiriRimg00261_muiri

          

                                プロキカム

           冬越しで綺麗に咲きました。

            小さな薄紫のお花が可愛いです。

           Rimg0007_2purakikamu

                                         

Rimg0013_2

                  

                 カランコエ   テッサ

          ベンケイソウ科  多年草

          お花が沢山ぶら下がり長い間賑やかに咲きます

Rimg0023karankoe15

Rimg0027_karankoe_15

                 

            挿し芽のお花たち

Rimg0022_1karankoe_16

     

                                   ありがとうございました Rimg0053tyurixtupu16

にほんブログ村 花ブログへ                     
にほんブログ村

« 裏庭でひっそりと咲くシラー   フリージア アザレア 春のひびき | トップページ | 庭の花  香りのマーガレット 風恋香  オステオスペルマム ザイール バリエガータ ~~    »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

名前を覚えるのが難しそうなお名前のお花ですね
花火のような トケイソウのような 本当に変わっているユニークなお花ですね
とっても珍しいお花を見せていただきました

クレマチスも華やかに咲き出しましたね~
フリージャも可愛い
大好きなお花です

早くいいお天気になって気温も上がってほしいですね
 次のお花を楽しみにしていま~~す

セントレーア アメジスト インスノー
初めて見るお花ですが
何時まで見ていても飽きない感じで素敵ですね(*^_^*)
色も本当にアメジスト色で綺麗ですね~♪

クレマチス、もう咲いたのですね。
私はクレマは育てるのが下手なので
ちゃんと咲くかどうかドキドキしながら見守っています(^^;

たんぽぽさん    お早うございます。
セントーレアは去年は弱ってしまいもうだめかと思っていましたが
生き返って咲きました。
涼しげなお花ですね。
ムイリーはとても小さなフリージアで可愛らしくて気に入っています。
4年目になるのになかなかお花が殖えません
クレマチスも蕾を持ち始めて嬉しいですね。

体調にお気を付けくださいね。

ROUGEさん    お早うございます
セントーレア アメジスト インスノーはあまり見かけませんね。
2010年から頑張っています。
一時は沢山咲き見事だったこともありました。
宝石をちりばめたようでとてもきれいです。
クレマチスも毎年咲いてくれます。
挿し芽でも良くつきますね。
二代目も頑張っているのもあります。

ROUGEさんのモッコウバラは見事ですね。
我が家の白八重もぼつぼつ咲きだしました

麻呂です♪
セントレーア アメジスト インスノーちゃま、
個性的で可愛い子ですね~。
お色も涼しげでいいですね。

クレマの金星ちゃまは、麻呂もちびっ子苗を見つけて
しばらく悩んでちびっ子過ぎるのでやめました。
タグだと黄色かったんですが・・・  クリーム色なんですね。
花びらがまるっとしてて可愛いです。
もうちょっと大きな苗が売ってるといいのになぁ~!!

えつままさん、こんにちは~♪
セントーレア アメジスト インスノー、珍しい花ですね。
こちらでは見かけたことがありません。
こんな綺麗な花が毎年咲いてくれたら嬉しいですね。
お花屋さんで見かけたら必ずゲットしたいです。

濃いえんじのクレマは我が家にもあるのですが、
山茶花の上の方で咲いているので写せそうもありません。
我が家のクレマは最初植えた時はフェンスに絡ませる
ようにしたので沢山のお花が咲いたのですが、
ツツジが大きくなり過ぎ、咲く場所がなくなったので、
日当たりを求め、突然あらぬ場所からお花を咲かせます。

プロキカム、綺麗に咲きましたね。
お花が終わったら切り戻しているのですか?
葉もお花も生き生きしてとても良い状態ですね。
我が家の切り戻しをしなかったので下の方は枯れ
無残な姿になっていました。春になって切り戻したのですが、
貧弱な株になってしまいました。

えつままさん  こんばんは
セントレーア アメジスト インスノーに
見惚れています。
白と紫の花姿が素敵で、出会いが有ればと
願っています。
クレマチスも綺麗に咲きましたね。
大好きなお花ですが、上手に育てられず
一年草で終わる事も多いです。
ブラキカム、可愛くて大好きです。
育てていましたが、いつの間にか消えてしまいました。
カランコエ   テッサ、可愛いお花と
多年草に惹かれます。

麻呂さん    今晩は!
セントーレア アメジスト インスノーは矢車草に似ていますね
お花はおおきくて白い花びらがふわふわと揺れてとても素敵です。
耐寒多年草は毎年お花にあえていいですね。

クレマチスの金星はラベルは黄色でしたが
一番花は淡いクリーム色でした。
2番花が楽しみです。
小さなポット苗はお花が沢山咲くまで数年はかかりますね。。

hiroさん    お早うございます
セントーレア アメジスト インスノーは最近はお花屋さんでは見かけません
2010年に買ったものです。
去年は弱ってしまい枯れてしまったと思っていました。
春先に新芽を見たときは嬉しかったです。
真っ白な花弁は咲き進むにつれて、淡いピンク色に変わります。
地植えのクレマチスは良く伸びますね。
沢山咲いて素敵でしょうね。
我が家は鉢植えが多いですが毎年新芽が出てきます。

プロキカムは枯れて乱れてしまいましたので
思い切って短く切ってしまいました。
初々しい新芽に咲いてとてもかわいいです。
思いきりも必要なんですね。

すみれさん     おはようございます。
セントーレア アメジスト インスノーは素敵なお花でしょう。
緑の葉に白い花弁と紫のお花がふわふわと浮くように咲いて
とてもかわいらしいです。
今年もお花に出合えてうれしかったです。
クレマチスはラベルではもう少し薄い花色でしたが・・・・・・
ビロードのような光沢がありとてもきれいです。

プラキカムは多年草と一年草があるんですね。
短く剪定し綺麗に咲きました。

カランコエ テッサは挿し芽でよく殖えるんでね。

初めまして。セントーレアつながりで検索サイトから寄せていただきました。明日6/26の記事にこのサイトのURLを載せさせていただきます。
我が家のは、ヤグルマギクよりもアザミに似た感じのセントーレア・ギムノカルバ(ピンクダスティーミラー)です。数年前に買いました。挿し芽株でも咲いたのですよ。
http://kazuyoo.mo-blog.jp/photos/saso/140601sen.html
ブログ名はgardening URLはhttp://kazuyoo.mo-blog.jp/です。
狭い雑草園とブログで楽しんでいます。よろしかったら覗いていただけますか。
花も綺麗、お写真もとても綺麗で、素晴らしいです。

kazuyoo60さん    今晩は!
おいでいただきましてありがとうございました。 セントレーア アメジスト インスノーは残念ながら
枯れてしまいました。
挿し芽でもつくんですね。
さしめをしておけばよかったです。
珍しいお花で最近はお花屋さんで見かけません。
お邪魔させていただきます
宜しくお願い致します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 裏庭でひっそりと咲くシラー   フリージア アザレア 春のひびき | トップページ | 庭の花  香りのマーガレット 風恋香  オステオスペルマム ザイール バリエガータ ~~    »