庭の花 香りのマーガレット 風恋香 オステオスペルマム ザイール バリエガータ ~~
香りのマーガレット 風 恋 香
マーガレット 風恋香はラベンダーの様な香りほのかな
可愛いお花です
咲き始めは淡いピンク色で咲き進むにつれて純白に変わります。
2010年より咲き続け去年は強風で株が弱っしまい挿し芽をし今年も咲きました
2010年から育て 間延びしています。
2012年 挿し芽より
オステオスペルマム ピンク
2010年から育てた親木は枯れてしまい挿し芽のお花がさきました。
挿し芽より
今年買った オステオスペルマム 淡い ピンク
手前に挿し芽のマーガレット
水仙は今年は咲きませんでしたがマーガレットは蕾をつけました
オステオスペルマム ザイール バリエガータ 斑入り
2010年より毎年咲きます。
斑入りのはが涼しげで純白の大きなお花です。
挿し芽より
親 木はこれから咲きます
挿し芽のマーガレット モリンバ
リビングストーン デージー
枯れたと思い処分しましたが他の鉢から咲きました
種がこぼれていたんでしょうか~~
ナニワイバラ
« 庭の花 セントーレア アメジスト・インスノー クレマチス・金星~~ | トップページ | 孫たちと柏市 あけぼの山公園へ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 大島桜 & 庭の西洋さくら草(2023.03.21)
- 散策中にで会ったハクモクレン & 椿 寂光 春勝紅 うたげ 秋の山 赤い椿(2023.03.13)
- クリスマスローズ 地植え ピコティ ピンク フラッシュ ホワイト 他(2023.03.07)
- 鳥の被害に 椿 寂光 つばき姫 出雲大社ヤブツバキ うたげ(2023.03.04)
- 梅園 赤い椿 寂 光 ト伴錦 他(2023.02.26)
コメント
« 庭の花 セントーレア アメジスト・インスノー クレマチス・金星~~ | トップページ | 孫たちと柏市 あけぼの山公園へ »
えつままさん、こんにちは~
挿し芽で増えた子が沢山!
しかも綺麗に咲いてますね~(*^_^*)
草花の挿し芽、あまりしないんです。
今度からチャレンジしようかな~?
越冬とか夏越しも下手なので
挿し芽でバックアップ取れますものね(笑)
投稿: ROUGE | 2013年4月27日 (土) 17時58分
麻呂です♪
挿し芽がお上手なんですね~!!
マーガレット系は、挿し芽をしておくといいんですね。
とっても参考になります。
ありがとうですぅ。 (ノ≧∀≦)ノ
どの子もとっても可愛いですね。
オステオちゃんのピンクもいいお色ですね。
うちもちょっとだけナニワイバラが咲きだしました。
投稿: maro | 2013年4月28日 (日) 01時17分
ROUGEさん おはようございます
爽やかな朝ですね。
挿し芽のお花たちも元気いっぱいです。
親木より挿し芽の方が色鮮やかで綺麗です。
バラの挿し木はなかなかうまくいきませんが
草花も意外によくつきますね。
我が家では空いた場所に適当に植えています。
最近ではナデヒコも挿し芽をしました。
投稿: えつまま | 2013年4月28日 (日) 07時51分
えつままさん こんばんは
香りのマーガレットは素敵ですね。
甘い香りでしょうか?
風恋香、名前も素敵です。
オステオ スペルマムの黄色い花は
珍しく拝見しました。
沢山の花色をお育てですね。
淡いピンクも可愛くて、育ててみたいです。
挿し芽、上手にされますね。
挿し芽、一度試してみたいと思います。
投稿: すみれ | 2013年4月28日 (日) 20時58分
えつままさん、おはようございます♪
香りのマーガレットがあるのですね。
初めて知りました。
香りは人を癒してくれるので良いですね。
私も出会いがあったら育ててみたいです。
オステオ スペルマムの黄色い花は私も昨年植えたのですが、
植えた直後、風雨の強い日があり駄目にしてしまいました。
淡いピンクは我が家のと同じかしら・・・
挿し芽で増やせるのがよいですね。
リビングストーン デージーもコボレダネで育つのですね。
コボレダネは嬉しいですね。
ナニワイバラ、大好きです。挿し芽で育てた鉢植えが
あるのですが、一度も咲いたことがありません
投稿: hiro | 2013年4月29日 (月) 05時43分
麻呂さん おはようございます
マーガレットもステオスペルマムも挿し芽でよく付ますね。
鉢の空いているところに適当にさしています。
親木は数年で枯れてしまいますが・・・・・
ナニワイバラがだいぶさいてきましたが強風で
散るのも早いですね。
白いモッコウバラと咲きそろうととてもきれいです。
黄色のモッコウバラより花数はすくないですが~~~
投稿: えつまま | 2013年4月29日 (月) 07時19分
すみれさん おはようございます
香りのマーガレットは咲き始めは良く香ります。
お花もマーガレットよりも少し大きめです
親木は去年の暴雨でだめになってしまいました。
挿し芽しておいてよかったです。
名前も夢があり惹かれました。
挿し芽は意外に良くつき、買わずに楽しめますので
いいですね。
ナデヒコも挿し芽でつきました。
投稿: えつまま | 2013年4月29日 (月) 07時49分
hiroさん お早うございます。
マーガレットは4年目ですが挿し芽で頑張っています。
去年は暴雨で親木がだめになってしまいましたが
絶えずに嬉しいです。
お花がしっかりしていて香りも気に入っています。
オステオスペルマもマーガレットも、挿し芽しておき良かったです。
リビングストーン デージーは思わぬところからの開花で嬉しいです。
ナニワイバラは10年以上も大きな鉢植えでお花も数個でしたが
2010年に思いきり剪定し地植えにした所ぐんぐんのびて
今年も見事に咲き始めました。
UPしますので見てくださいね。、
投稿: えつまま | 2013年4月29日 (月) 08時12分