庭のばら 紫雲 アンネのバラ ラ・フランス サニーサウス 朝雲 ミスターブルーバード
バラが次々に咲きだし嬉しい毎日です。
毎朝 すてきな花姿の出会が楽しみです。
紫 雲
紫雲は花姿もワインカラーの花色も素敵で大好きなバラです。
お花の形がしっかりしており豪華です。
毎年よくさきます
アンネのバラ
アンネのバラは、アンネ フランクと同様に強制収容所に入れられ、
かろうじて生還したベルギーのバラ育種家デルフォルグさんが1960年育成した新品種で
アンネの形見のばらとして命名されたそうです。
ラ・フランス
四季咲き 大輪
フランス原産の剣弁高芯咲でピンクの花弁は幾重にも重なり
フルーティーな香りです。
サニーサウス
去年かった新苗です。
朝 雲
花の縁に向かって黄色を帯びた大きなお花
朝焼け雲のように~~~
蕾の部分がうどん粉病で綺麗に咲くでしょうか・・・・・・
薬の散布はしたのですが ・・・・・
名前がわかりません 実物はもう少し赤に近い花色で
中心が黄色
朝雲よりも赤色が多い
ミスターブルーバード
小さなお花がコロコロ咲いてとっても可愛いい
« 大空に泳ぐこいのぼり 多肉の花 エンジェルティアーズ ブルーハイビスカス | トップページ | ハンサムウーマン八重と会津博&山形置賜さくら回廊めぐり3日間の旅 »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« 大空に泳ぐこいのぼり 多肉の花 エンジェルティアーズ ブルーハイビスカス | トップページ | ハンサムウーマン八重と会津博&山形置賜さくら回廊めぐり3日間の旅 »
えつままさん こんにちわ!
バラも開花モードに入りましたねo(^▽^)o
開き始めると次から次に開きますね~~~~☆☆
バープル系のバラ、素敵です。うちはピンク系が多いので数年前から取り寄せようと思いながら、まだなの。
品種も決めてるんだけど~~笑
ミスターブルーバード、丁度こんな感じの色が良いな。
アンネのバラもインパクトの有る色ですね。
ラフランスも綺麗に咲きましたね。
うちのは迎えた年に一回もお花を見る事無く、枯らしちゃいました。トラウマになっています。(^_^;)
重なるような美しいお花、見たかったな。
これから開花ラッシュですね。また、見に来ますねo(^▽^)o
投稿: ako | 2013年5月 6日 (月) 12時54分
えつままさん、こんにちは~
えつままさん所も開花ラッシュが始まりましたね♪
嬉しいけどブログの更新が大変になりますね(^^;
ウドンコ、うがい薬のイソジンあるでしょうか?
無ければアルコールでもいいのですが
コットンに浸み込ませて(イソジンは薄めて)
花首をふき取るといいですよ(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2013年5月 6日 (月) 18時05分
akoさん 今晩は!
akoさんのお庭はバラ園のようですね。
今楽しんできました。
我が家の小さな庭もバラが咲きだしました。
枯らしてしまうバラもありますが、毎年元気に咲いてくれるお花は嬉しいです。
ミスターパープルは花色が気に入っています。
パラパラと散るのが早くもったいない気がします。
アンネのバラは数年前に北海道の教会に沢山咲いていて素敵で
帰ってから早速お花屋さんに買いに行きました。
今年は元気がないのがちょっと心配です。
ラ フランスは優しいお花ですね。
投稿: えつまま | 2013年5月 6日 (月) 19時58分
ROUGEさん 今晩は!
嬉しいバラの季節ですね。
うどん粉病はイソジンやアルコールでふくといいのですね。
早速やってみます。
花首がうどん粉病になると綺麗なお花が咲きませんね。
これから黒点病や虫も出てくるのでしょうね。
強風もいやですね。
投稿: えつまま | 2013年5月 6日 (月) 20時33分
麻呂です♪
どの子もとっても綺麗に咲いてますね~!!
薔薇ちゃまが咲きだすとお庭が華やかになって
嬉しいですね。
毎日のチェックも楽しみですよね。(ノ≧∀≦)ノ
うちのベランダでも今年はうどんこが酷くって・・・
散布などでは収まりませんでした。
結局、他の子にも移りだしたので酷かった
あおいとしずくは丸坊主にしちゃいました。
開花が楽しめるのは初夏ですね。 (*´;ェ;`*) うぅ・・・
投稿: maro | 2013年5月 7日 (火) 02時36分
えつままさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
バラが咲き始めていますね。
手入れが行き届いているのでお花たちも咲いてくれているのね。
我が家のは一重のバラと白が咲いてくれましたが白は押し花に向かないので観賞用だけにしています。
それでも玄関には数種類の花が咲いてくれているので癒されていますよ。
えつままさんのお花を見たら園芸店に行きたくなりました。
投稿: イルカ | 2013年5月 7日 (火) 06時24分
麻呂さん おはようございます。
うれしい季節になりました。
朝起きるのが楽しみですね。
思わぬ場所で咲いているお花を見ることもあり
幸せき気分になります
うどん粉病や黒点病には毎年悩まされます。
これから水やりも大変ですね。
投稿: えつまま | 2013年5月 7日 (火) 09時00分
イルカさん お早うございます。
白いバラは素敵ですね。
我が家のツルバラの新雪も咲き始めました。
咲きそろうと雪のようで素敵です。
押し花には不向きなんですね。
お花屋さんには綺麗なお花がいっぱいで
ほしくなりますね。
野菜苗も沢山出そろい休日で大賑わいでした。
家庭菜園を楽しむ方も多くなりましたね。
投稿: えつまま | 2013年5月 7日 (火) 10時13分
えつままさん、こんにちは~♪
薔薇がたくさん咲き、これからはえつままさんの
一番嬉しい季節ですね。
紫雲はワインカラーの上品なお花ですね。
良い香りがするのでしょうね。
アンネフランクも可愛いですね。
オレンジ色がとても綺麗です。
ラ・フランスやサニーサウスはピンクの
優しい色が素敵ですね。
がうどん粉病ですか・・・
我が家の白いパンジーにもたくさん発生していまた。
うつるのでしょうか。
近くの薔薇が咲いているので心配になりました。
名前が分からないバラもとても可愛いですね。
我が家でも咲きはじめたり、蕾があからんできた
薔薇があるので、これからが楽しみです。
投稿: hiro | 2013年5月 8日 (水) 13時58分
hiroさん 今日は!
素晴らしいお天気になりました。
陽ざしが暑くて長く庭にはいれませんね。
バラも蕾があっとゆう間に開いてしまいます
ワインカラーの紫雲は素敵で大好きです。
花姿がとても美しく鉢植えにむいている品種だそうです。
ピンクのバラも可愛らしいですね。
我が家ではピンク系が一番多いです。
うどんこ病はうつるようですね。
なるべく離すようにはしているのですが風で飛ぶのでしょうね。
hiroさんのお庭のバラが綺麗に咲くのが楽しみですね。
投稿: えつまま | 2013年5月 9日 (木) 13時00分