冬越しのお花たち ベコニア ダブレット フランネルフラワー ベカリス 彩小紋 初めてのカンパニュラ
いま満開です。
なかなか新芽が出ず心配しましたが春先から
見る見るうちにこんもりとなりました。
ダブレットは小さなお花がとてもかわいいです。
ダブレット 赤
ダブレット ピンク
ピンク
赤
ホワイト
フランネル フラワ- フェアリー
フランネルフラワーフェアリーは冬越しをし、ひ弱でしたが、
花の手触りが軽くて柔らかなフランネルのようです。
葉の色も魅力的です
カンパニュラ
5月の18日に咲き始めのメイブルーをUPしましたが、
ホワイトやパープル 八重ホワイトも咲きそろい賑やかになりました。
初めて育てましたが切り花でも楽しめますね。
来年も咲いてほしいです。
メイブルー メイホワイト メイパープル 八重 ホワイト
メイブルー メイホワイト メイパープル 八重ホワイト
ペリカリス 彩小紋
2013年3月18日にUPした彩小紋は切り戻してまた咲きだしました。
着物の小紋のような小さなお花です。
咲き続ける矢車草 冬越し ガザニア 4月から ペチュニア
クジャクサボテン
« 庭のバラ オードリーヘップバーン ローズオオサカ 凛 | トップページ | 幼馴染と~熱海アカオ ハーブ&ローズガーデン~~ 初島を楽しむ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 庭のバラ オードリーヘップバーン ローズオオサカ 凛 | トップページ | 幼馴染と~熱海アカオ ハーブ&ローズガーデン~~ 初島を楽しむ »
えつままさん こんにちわ!
これから晩秋まで色とりどりのベゴニアが華やかに咲きますね。
軒下で冬越し出来たの?
宮崎でもこの辺りは山に近いので氷点下になるから、外では凍っちゃうのよ。えつままさん地方の方が冬は暖かいのかな〜
でも上手よね~~冬越し。
やはり几帳面な性格かな?笑
私は中々行動が伴わないので~~~耐寒性の無いものは随分前に処分しちゃった(^^;;
カンパニュラもいろいろ咲いてるね。
ペリカリスなどブルー系のお花はこれから、涼しげで良いな〜
投稿: ako | 2013年6月 2日 (日) 16時57分
akoさん お早うございます。
ベコニアは霜があたると溶けてしまいます。
毎年軒下に移動していますが枯れてしまうものもあります。
頑張るお花たちに元気をもらっています。
春先は新芽の成長はとても早くお花も沢山つけ嬉しいです。
挿し芽で殖えたお花もあり鉢がふえるばかりです。
少しずつ整理はしているのですが・・・・・
カンパニュラは初めてですが
お花がよく咲きますね。
切り花でも楽しめてよかったです。
投稿: えつまま | 2013年6月 3日 (月) 07時39分
おはようございます♪
私、越冬下手くそなんですよ。
なので去年のベコニアは全滅です(ToT)
えつままさんは夏越しも越冬もお上手ですね(笑)
そろそろ薔薇も終わるので草花が活躍してくれますね。
私も夏の草花仕入れて来ないと寂しいです(笑)
投稿: ROUGE | 2013年6月 3日 (月) 08時24分
えつままさん、こんにちは~♪
べコニア、綺麗に咲いてくれて嬉しいですね。
我が家でも一重のセンパフローレンスは数鉢冬越し
出来ましたが、これほど見事に咲いてくれるのなら、
もっといろいろなベコニアを育てておけばよかったと思いました。
フランネル フラワ- は何度か育てたことがありますが
夏越しが難しく、冬越しまでさせたことは一度もありません。
綺麗に咲いてくれて嬉しいですね。
カンパニュラも見事ですね。
八重のカンパニュラは初めて拝見しました。
どの花も清楚で涼やかで素敵ですね。
切り戻した彩小紋、咲き続ける矢車草、どれもえつままさんの
愛情が感じられて素晴らしいです。
投稿: hiro | 2013年6月 3日 (月) 13時17分
麻呂です♪
銅葉のベコニアちゃんがい~っぱいですね!
うちは、ダブレット・ピンクちゃんだけいます。
ベランダでは、冬でも小さな小さなお花を
咲かせてくれていて健気で可愛いです。
カンパニュラちゃまたちも綺麗ですね~!!
お色も涼しげで爽やかですね。
投稿: maro | 2013年6月 3日 (月) 18時27分
ROUGEさん 今晩は!
私も冬越しの失敗は良くあります。
ベコニアは霜の当たらない玄関先で助かりました。
葉は大分溶けていましたが根は大丈夫で
春先は新芽がぐんぐん伸びてきました。
買わずにすみました。
はながら摘みで長く楽しめそうです。
挿し芽もしてみたいです。
投稿: えつまま | 2013年6月 3日 (月) 20時36分
hiroさん 今晩は!
ベコニアはかわいらしく長く楽しめますね。
今年は買わずに済みました。
枯らしてしまったものもありますが
元気に咲いてくれて嬉しかったです。
春先に挿し芽もしましたがだめでした。
お花が散ったらまた挿し芽に挑戦です。
フランネルフラワーは半分は枯れてしまい、
弱々しかったので蕾がみえてびっくりしました。
カンパニュラは初めて育てました。
4本を寄せ植えにしメイブルーは早々と咲いてしまい
他の3本は今さいています。
八重のラベルには4色の写真が出ていましたので
咲くまで花色がわかりませんでした。
白の八重も素敵ですね。
投稿: えつまま | 2013年6月 3日 (月) 20時56分
えつままさん(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
ベゴニア私も大好きです。
玄関前にプランタで植えた珍しい花、増えもせず枯れてしまったのでベゴニアを買いに行ったのですが数個しかなかったので購入できずでしたがまた買いに行きましょう~~
可憐ですよね。
何時みても一杯の花・花ですね。
心幸せになるでしょうね。
投稿: イルカ | 2013年6月 4日 (火) 06時21分
麻呂さん お早うございます
ダブレットは可愛らしいですねですね。
冬でもベランダ楽しめていいですね。
我が家は今年は冬越しでき買わずに済みました。
カンパニュラはお花が沢山咲いて、長持ちし切り花にいいですね。
ピンク色も素敵で育ててみたいです。
種が沢山ついたのですが種からは難しいのでしょうね。
投稿: えつまま | 2013年6月 4日 (火) 06時42分
イルカさん お早うございます
一番バラそろそろ終わり可愛いお花たちが華やいで癒されています。
ベコニアはかわいらしくて長く楽しめますね。
今年は冬越しのお花が見事に咲きました。
ダブレットはかわいらしいでしょう。
おおきなj鉢いっぱいに咲いたらすてきでしょうね。
挿し芽で増えるといいのですが。
挑戦してみますね。
投稿: えつまま | 2013年6月 4日 (火) 06時52分