2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 夏の庭 ルドベキア マウンテンミント エキナセア ペチュニア ギュギュ オクラ   | トップページ | 二番ばら  フレンチレース カバーローズ ホットココア オードリーヘップバーン 朝雲 »

2013年7月18日 (木)

珍しいハイビスカス  ハワイアン ブラック   マダムペレ  原種 ハイビスカス 

           ハイビスカスも最近は種類が多くなりました。、

           去年はハワイアンブラックを枯らして残念でしたが

           6月に叉 出合うことがで小さな鉢植えですが咲き始めました。

           赤と白の花弁が絡み合いちょっと変わったお花です。

           数個のつぼみがあり楽しみです。Rimg0019_2

Rimg0004_1hawaianburaxtuku


  


    Rimg0005hawaianburaxtuku_3    Rimg0001_2_4 


    

            

                                           マダムペレ

              鮮やかなオレンジ色で八重です。

             花姿がいろいろ変化し時には一重で咲くこともあり

             花姿を楽しめます。

 

Rimg0018


               

Rimg0007


  

 

                     赤いハイビスカス

               コンパクトで室内で楽しんでいます。

               原種のハイビスカスでおしべが長い特徴があり

               可憐で清楚なイメージです。  

 

Rimg0015haibisukasu15


Rimg0011haibisukasu

 

               ありがとうございましたRimg0004_3

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

« 夏の庭 ルドベキア マウンテンミント エキナセア ペチュニア ギュギュ オクラ   | トップページ | 二番ばら  フレンチレース カバーローズ ホットココア オードリーヘップバーン 朝雲 »

ハイビスカス」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
今は、本当にいろんな種類の
ハイビスカスちゃまがあるんですね。
ハワイアンブラックちゃまは、ハイビスカスだと
気付かないかもです。

珍しい子にまたで会えてよかったですね。
麻呂もお気に入りの子は枯れてもまたお迎えしちゃいます。

オレンジの子も赤い子も夏らしくって素敵!!

ハワイアンブラックって
うちにあるアメリカンフラッグと似てますね~(笑)
姉妹品種なのでしょうか?
ハイビスカスっぽくないけど気に入ってます(*^_^*)

他のハイビスカスも綺麗ですね~

えつままさんの所は沢山のハイビスカスがあるので
とても楽しみです♪

麻呂さん   お早うございます。
真夏のハイビスカスは華やかですね
毎年楽しみのお花です。
ハワイアンブラックはお花だけではわかりませんね。
変わり咲きが面白くて再度挑戦です。
ふゆごしがどうでしょうか・・・・・

原種のハイビスカス自然でいいですね。

ROUGEさん     お早うございます。
ハワイアンブラックは ROUGEさんのアメリカンブラックと
本当に良く似ていますね。
同じかもしれませんね。
一度枯らしましたが出会ってよかったです。
変ったお花も楽しめますね。

我が家のハイビスカスはまだまだこれからです。
またUPします。見てくださいね。

えつままさん、こんにちは~♪
珍しいハイビスカスをお育てですね。
ハワイアン ブラックやマダムペレはお花屋さんでも
めったに見かけることはありません。
どちらも個性的でとても素敵です。
原種のハイビスカスはおしべが長いのが特徴なのですね。
色もいろいろあるのでしょうね。
夏は南国ムードいっぱいのハイビスカスが良いですね。 
今年はしばらく娘のところに行っていたので
まだお花屋さんは覘いていませんが、
そろそろ出かけてみたいと思います。 

えつままさんヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

ハイビスカすと言えば私赤いのしか知りませんでしたが最近は品種改良でいろんな花色もあるのですね

毎日暑いのでほとんど庭には出ませんが主人がいるからできることですね。

でもお花を見るのは暑さに頑張って咲いているお花を見たら元気出ますよ。

hiroさん    おはようございます
ハイビスカスが楽しみになりました。
種類が豊富になりましたね。
ハワイアンブラックは、去年はひ弱な苗でしたので
冬越しが出来ずに枯れてしまい6月に出合えて
とてもいうれしかったです。
お花だけではハイビスカスと思えない様なユニークさがあります。
真っ赤な原種のハイビスカスはいいですね。

最近は大型のお花が多いように思います。
数日咲いているお花もあり楽しめますね。

イルカさん     お早うございます。
ハイビスカスのお花も色とりどりで華やかになりましたね。
初めて買ったのはずいぶん前ですがその頃は
八重はありませんですた。
赤い一重が多かったです。
今は変わ咲きがおおくハイビスカスとは思えないようなお花もありますね。

お身体がよくなられて良かったですね。
ご無理をせずに水泳をたのしんでください

えつままさん   こんばんは
珍しいハイビスカスをお育てですね。
ハワイアンブラックは、お花だけの
お写真を拝見するとハイビスカスとは
分からない様に思います。
花色、花姿とも素敵で出合ってみたいです。
マダムペレはこちらで何時も楽しませて頂いています。
大きなお花と花色が可愛いです。
赤いハイビスカスはシベも素敵な
大輪のお花ですね。
沢山のハイビスカスは華やかでしょうね。

すみれさん    お早うございます。
ハワイアンハイビスカスは去年初めて出会い
珍しくて育てましたが小さな苗で冬を乗り切ることができませんでした、
6月にお花屋さんに出合い嬉しかったです。
小さなポット苗で冬越しが心配です。
マダムペレはずいぶん古いですが頑張っています。
花姿がいろいろ変化するので楽しみです
赤いハイビスカスは馴染みのお花ですね。

しばらくハイビスカスが楽しめそうです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の庭 ルドベキア マウンテンミント エキナセア ペチュニア ギュギュ オクラ   | トップページ | 二番ばら  フレンチレース カバーローズ ホットココア オードリーヘップバーン 朝雲 »