ハイビスカス とアゲハ蝶 アマン リリアン アドニス カーネーション 白いハイビスカス
ハイビスカスは真夏の情熱的なお花ですが
我が家では今、次々に咲き華やいでいます。
ハイビスカスとアゲハ蝶と虫
アマン
アマンは大きなお花でよく咲きます。
お花の中にアゲハ蝶が遊びに来ていました。
羽の開いた姿を撮りたかったのですが、残念でした。
他の花には大きな虫が入っていてびっくり~~~
早めに見つけて食べられずにすみました。
リリアン
小さめのお花ですが優しい花色が素敵です。
白いハイビスカス
原種ハイビスカスで花弁の形が細長くおしべが長い特徴があります
可憐な清楚なお花です。
蕾が沢山つき良く咲きます。
ロングライフシリーズ アドニス
コンパクトで室内でも楽しめ花持ちもよいです。
今夜も咲き続けています
9月4日
9月5日
小さなな鉢植えですが良く咲きます。
カーネーション
カーネーションのようなお花で花つきがよく次々と咲いています。
« 9月のばら 紫雲 ローズオオサカ 凛 brandy | トップページ | 雨上がりの時計草 白いむくげ クレマチス 白 麗 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
コメント
« 9月のばら 紫雲 ローズオオサカ 凛 brandy | トップページ | 雨上がりの時計草 白いむくげ クレマチス 白 麗 »
えつままさん おはよう!
大雨、大丈夫でしたか?
ハイビスカスが満開ですね~~☆☆☆
赤いハイビスカスは、お花も大きくて夏~~って感じね。キアゲハ、蜜を吸いに来たのね。
こちらでは蝶も蝉も少なかった気がします。
返って東京の蝉の声の方が凄かったです。笑
白のハイビスカスも涼しげで良いね。シベの長さが凄い!ゾウさんみたい~~☆
ロングライフシリーズも有るの?
ハイビスカスは、一日花のイメージが有るけど花持ちが良いのは嬉しいいよね。
まだまだ咲きそうね~~~☆
花付きが良くて繰り返し咲くお花が有ると、玄関先が華やかで良いな〜
うちはバラばかり・・・・・ソロソロ宿根草も夏の物が終わるので、Gardenも緑一色よ。笑
バラも咲いてるんだけど~~緑に埋れてるわ(^_^;)
今年の異常気象、半端じゃないですよね。お互い、気をつけましょうねo(^▽^)o
投稿: ako | 2013年9月 5日 (木) 08時59分
akoさん お早うございます、
お花屋さんではもうハイビスカスも処分し
秋花が沢山ならんでいますね。
我が家はこれからまだまだハビスカスを楽しみます。
ロングライフシリーズのお花は、2~3日は咲いています。
改良品種で花色も10種類ぐらいあるようです。
涼しくなるとお花達も長持ちしますね。
蝶は良く飛んできますが動きが早くて
なかなか思うようには撮れません。
今朝は突然の大雨に驚きましたが、今は太陽が顔を出したり隠れたり、
不安定な天候に振り回されますね。
蝉が競うように鳴き賑やかですょ。
akoさんのお庭はこれから秋バラが綺麗に咲きますね。
投稿: えつまま | 2013年9月 5日 (木) 09時34分
えつままさん、こんにちは~
今日は雷と大雨とで憂鬱ですけど
ハイビスカスを見ると気分が明るくなりますね(*^_^*)
でも虫がぁ~~!
お花を食べられる前に見つけてよかったですね。
今年は害虫が多い気がします。
切花にしてお部屋に飾ったら
テーブルの上を青虫が這ってる事もありました(><)
花の中に隠れていたんでしょうね。
ハイビスカスのカーネーション、素敵ですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2013年9月 5日 (木) 10時58分
ROUGEさん 今日は!
ようやく晴れました。
虫がとても多いですね。
薬を散布しているのですがいつの間にか食べられてしまっています。
蝶が良く飛んでいるので、産卵も多いのでしょうね。
花の中に隠れている虫もいるんですね。
切り花もうっかりできませんね。
カーネーションは変わり咲きで、
お花だけではハイビスカスとは思えませんね。
投稿: えつまま | 2013年9月 5日 (木) 16時27分
えつままさん こんばんは
ハイビスカスは夏のお花との思い込みが
有りましたが、えつままさんの
素敵なハイビスカスを見てその思いを改めました。
我が家は一時しか咲かないので・・・
ハイビスカス、美味しいのでしょうね。
大きな蝶ですね。
リリアン、とっても素敵で可愛い花色ですね。
白いハイビスカスも涼やかで素敵です。
カーネーションの花姿に魅せられます。珍しいのでは・・・
沢山のハイビスカスを楽しませて頂きました。
投稿: すみれ | 2013年9月 5日 (木) 23時09分
すみれさん 今晩は!
ハイビスカスは真夏がお似合いのようですが
我が家は秋口の方がよく咲きます。
蝶も良く遊びに来ますがなかなか羽を広げた
綺麗な姿を撮るのは難しいですね。
ハイビスカスも改良され種類も多くなりましたね。
部屋でも楽しめるコンパクトの鉢植えもいいですね。
カーネーションはハイビスカスと思えませんね。
お花は小さめですが花つきはとてもいいです。
まだまだしばらくは楽しめそうです。
投稿: えつまま | 2013年9月 6日 (金) 00時25分
麻呂です♪
赤いハイビスカスちゃまと揚羽ちゃまのコラボは
妖艶で素敵ですね。
でも、何であんなに幼虫ってキモイのかしら???
麻呂もすっごく苦手です。 ★(o≧□≦)o☆
ハイビスカスちゃまたちがとっても綺麗!!
いろんな種類を楽しめていいですね。
麻呂も楽しませていただきました。 (ノ≧∀≦)ノ
投稿: maro | 2013年9月 6日 (金) 19時14分
えつままさん、こんばんは~♪
どのハイビスカスもとても素敵。
うっとりと拝見しています。
ハイビスカスは真夏の暑い時より、
これからが一層色鮮やかに綺麗に咲きますね。
アマンは被害が広がらないうちに
虫を見つけられて良かったですね。
リリアンは可憐で優しい印象ですね。
白いハイビスカスは清楚で涼やかで素敵ですね。
ロングライフシリーズのハイビスカスは
色合いは少し違いますが、我が家にもあります。
遅く咲き始めましたが、今が一番綺麗です。
驚いたのはカーネーション。
本当にカーネーションの花びらのようで素敵です。
どのハイビスカスの葉が艶々として綺麗です。
よくお世話なさっているのでしょうね。
投稿: hiro | 2013年9月 6日 (金) 22時36分
麻呂さん 今晩は!
お花に蝶はかわいらしくていいですが
虫は嫌ですね。
気持ち悪かったですがお箸でつまんでとりました。
今年は虫の被害がとても多いですね。
バラのつぼみはいつの間にか食べられてしまっています。
ハイビスカスは一日花ですが華やかですね。
ロングライフ アドニスは3日間楽しみ今夜 お休みになりました。
次のお花が楽しみです。
投稿: えつまま | 2013年9月 7日 (土) 23時06分
hiroさん 今晩は!
ハイビスカスは秋に楽しめるのもいいですね。
お花の中の大きな虫にビックリしました。
ばらは良く被害にあいますが、ハイビスカスのお花の中は
初めてです。
リリアンはお花は小さめですが素敵でしょう。
100円でしたがまだつぼみが沢山ついていて
今日は2個同時に咲きました。お買い得でした。
少し遠くのお花屋さんで、値引きするのが早かったです
ロングライフシリーズのhiroさんのピンクのグレイシスも綺麗ですね。
3日ぐらい咲いてくれていいですね。
カーネーションは数年前にはじめて出合いお花の種類の多さにも
驚きました。
カーネーションは小さめですがとっても可愛らしいです。
投稿: えつまま | 2013年9月 7日 (土) 23時52分
えつままさん(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
色んな花色のハイビスカス、素敵ですね・・・・・・・・私ももっとお花に目や手入れをしてやらないといけないとおもいましたよ。
愛情があふれている感じですよ。
最近のカーネーションも種類が多くなって目を楽しませてくれていますよね。
投稿: イルカ | 2013年9月 8日 (日) 05時52分
イルカさん お早うございます。
今朝は早起きしました。
2020年オリンピック決定ですね。
日本中が盛り上がりましたね。
元気で見れたらいいのですが~~~
ハイビスカスはしばらく楽しめそうです。
ようやく秋の気配ですね。
投稿: えつまま | 2013年9月 8日 (日) 08時36分