2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 晩秋のハイビスカス ボレアス  アテネ  フラミンゴ  八重オレンジ | トップページ | 庭のはな  オキザりス イソギク  ツンベルキア  サファリ 風車  サンプリテニア  »

2013年11月27日 (水)

晩秋の紅葉    福島 茨城方面 1泊2日の旅 № 2

 

                 2日目     11月11日

 

裏磐梯五色沼温泉~あづま総合運動公園(銀杏並木]~あづま果樹園(買い物)

 ~霞ヶ城公園~小名浜(食昼)~白阿弥陀堂庭園~南越谷

                               ホテルRimg0262_12_20_2

 

  
      朝もやの紅葉    ホテルの窓より

              幻想的で素敵でした。  6時17分

                        Rimg0255madoyori_15_2 


                                                    Rimg0257_asamoya_15_2

                                                  

 

            早朝の散歩で 出会った風景    6時35分

 Rimg0264burogu_2 Rimg0266niwa15 Rimg0282burogu_15

 Rimg0273burogu15_16 Rimg0267burogu_15 Rimg0278hoteru_15_16_17_18



                諸橋近代美術館

裏磐梯ロイヤルホテルのすぐそばには裏磐梯を望む美しい公園に囲まれた美術館があります。

スペインの作家 サルバードル ダリの画や彫刻

 版画などを中心に ピカソやセザンヌなどの巨匠の作品にも出会うことができるそうです。

 中には入りませんでしたが素晴らしいい環境の中ありました

Rimg0267burogu_15_2

 

 

                   ホテル  8時出発Rimg0299hoteru

         
  

 雨も上がりRimg0301hoterutenjyouinsan_3添乗員さんの笑顔と楽しいいお話を聞きながら出かけます。

車窓からは昨夜ホテルに向かう途中暗く見えなかった紅葉が一面に素晴らしかったです。

風景に見とれながらあづま総合運動公園銀杏並木に向かいます。

途中あづま果樹園によりお買い物です。

                   車窓より

Rimg0309syssou_15_2

 

Rimg0357burogu_15

          あづま総合運動公園~銀杏並木

福島県にあり平成7年に開催された福島国体に合わせて整備された総合運動公園。

自然豊で四季を通じて美しいい風景を楽しむことができるそうです。

今は銀杏並木が真っ黄色に染まり見事でした。

ライトアップも行っているそうです。(10月下旬~11月中旬)

 

Rimg0319_20_3


Rimg0351burogu15_16

 

Rimg0325burogu_15

 

Rimg0329burogu_15



Rimg0334burogu15_16_3

 

 

                                     銀杏の葉がキラキラ輝いて美しかったです。

          Rimg0335ityou_2       Rimg0336ityou

 

                       あずま農園

Rimg0375kajyuen_15_2

Rimg0379kajyuenringoen_15_2

あづま農園は福島市にあり果物畑 販売所 観光果樹園が点在する道路 フルーツラインにある果樹園でサクランボ りんご なしぶどう狩りなどができます。Rimg0380ringoringo
お買いものと、沢山の種類のリゴの試食は美味しかったです。

真っ赤なリンゴが沢山実っていました。

 

 

 

 

                      霞ヶ城公園

 霞ヶ城跡に整備され自然がいっぱいで春の桜秋の紅葉 菊で市民の憩いの場所となっています。Rimg0407siro_3
二本松の菊まつりをやっていました

池の周りの紅葉も素晴らしかったです。

Rimg0398_15_20   

 

                                  二本松少年隊

 

  Rimg0399_burogu_15_2

 

 Kiku20_21  Rimg0432_kiku  Rimg0416kiku_2

                   鶴ヶ城公園 るり池

Rimg0449kouyou_20_21


Rimg0447_kouuouburogu_kouyou_25


Rimg0454burogu25

Rimg0473fujidana_26


      

 

                           るり池の藤棚

       智恵子の実家から移したとゆう藤棚

        とっても立派な藤棚で満開の時は素晴らしいでしょうね。

 

 

            Rimg0436kouyoufujidana_23         Rimg0460_fuji20

 

 

Rimg0493obamakou_20

                                小名浜で昼食とお買いもの

                  新鮮なお刺身が美味しかった~~

 

 

        Rimg0489burogu_3     Rimg0486syokujityuusyokuosasimi

 

 

 

                                Rimg0503_burogu15       白水阿弥陀堂

      いわき市にある白水阿弥陀堂は平安時代末期の建築で国宝建造物に指定されているそうです。

      お堂は白木造りの柱 屋根は宝系造り杮葺き(こけらぶき) なだらかな三角の線がとても美しいい。

      黒漆塗りの須弥壇の上に、阿弥陀三尊像 と二天部などが安置されています。

      庭園は国の重要文化財に指定されています。

Rimg0546

Rimg056225_3

 

Rimg0509niwa

 

     美しい庭園



  広い庭園はどこから眺めても絵になりRimg0514_tori

 水面に映る風景も素晴らしかったです。

 

Rimg0514_ike

                        

Rimg0536kataroh15_2

 

Rimg052415_2o_2122burogu_27_2

 

Rimg0550burogu   Rimg050516_20  Rimg0516_20_2


Rimg050516_20_2   Rimg0544_burogu  Rimg0527kouyou_20_22_2


Rimg0531nburogu_20_2   Rimg0528burogu_2o  Rimg053820_2

 

Rimg0558_burogu

 

Rimg0573kasiwaya_20_2  

                 柏の葉

             途中に薄皮まんじゅうの柏屋さんにより、

      きれいなかしわの葉に出合えました。

 

  Rimg0572burogu_20kasiwa_26_2    Rimg0572_22_2
 

                  素晴らしいい紅葉を満喫し帰路につきました。

           幸せ気分いっぱいでした。

           満足感とお疲れなんでしょう  バスの中は ~~ スヤスヤ~~~

           静かな夕暮れでした。

Rimg0600burogu

 

                           
            ありがとうございましたRimg0428kikukiku_20_2

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 晩秋のハイビスカス ボレアス  アテネ  フラミンゴ  八重オレンジ | トップページ | 庭のはな  オキザりス イソギク  ツンベルキア  サファリ 風車  サンプリテニア  »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、こんばんは~♪
朝もやの紅葉、幻想的で美しいですね。
こんな景色初めて見ました。
えつままさんは旅行された時、いつも早朝の散歩を
なさいますね。私はいつも温泉に入ったりのんびり
しているので、三文の損をしています。
これからは見習いたいと思います。
風景写真も素晴らしいです。 
諸橋近代美術館は私が行った頃はなかったです。
素晴らしい作品を見ることができるのですね。
機会があったら行ってみたいです。
あづま総合運動公園の銀杏並木、まばゆいばかり
に美しいですね。落ち葉の絨毯も綺麗。
二本松の菊まつりは有名ですよね。
菊人形は久しぶりに見ました。
二本松少年隊ですか。NHKの八重の桜を思い出します。
白虎隊と同じように、悲劇でしたね。
白水阿弥堂と庭園も初めて拝見しました。
息をのむような紅葉の美しさにうっとりです。
柏の葉の紅葉もこんなに綺麗に赤く染まるのですね。

麻呂です♪
見事な紅葉ですね~。
鮮やかでと~っても綺麗♪
いつも素敵なお写真で嬉しいです。 (ノ≧∀≦)ノ

菊のお花も立派だし・・・
真っ赤な林檎も可愛いですね。
羽を乾かしてるカワウさんもキュートです。

hiroさん     おはようございます
今年はいろいろの紅葉観賞が出来てよかったです。
紅葉もそれぞれ特徴があり素晴らしいですね。
池に映る風景は感動の連続でした。
風もなく水面が穏やかでしたので美しさも倍増されたんでしょうね。
旅行はお天気次第ですが朝の散歩は楽しみの一つです。
早起きし朝の露天風呂に入り、朝食までホテル付近の散歩は
とても気持ち良く旅の幸せなひとときです。
橋美術館はホテルのすぐそばですが、早朝で中に入ることはできず
残念でした。ツアーでは無理ですね。
白水阿弥陀堂は初めてでしたが素晴らしいい庭園でした。
一番美しいい時期だったようです
新緑の頃も素敵でしょうね。

柏の葉の紅葉は見事でした。
薄皮まんじゅうは美味しいですね。

麻呂さん    おはようございます
紅葉は素敵ですね。
幸せの実感です。
四季の素晴らしい日本に生まれて良かったと思います。

白水阿弥陀堂の池のカワウさんは偶然で、
夢中うでシャッターを押し、撮れてよかったです。
いけに映る風景も幻想的でいいですね。
ライトアップも素敵でしょうね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の紅葉    福島 茨城方面 1泊2日の旅 № 2:

» ケノーベルからリンクのご案内(2013/11/27 08:42) [ケノーベル エージェント]
福島市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 晩秋のハイビスカス ボレアス  アテネ  フラミンゴ  八重オレンジ | トップページ | 庭のはな  オキザりス イソギク  ツンベルキア  サファリ 風車  サンプリテニア  »