2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 紅葉を求めて~~新潟~長野~福島  3泊4日の旅   № 2 | トップページ | 紅葉を求めて~新潟~長野~福島  3泊4日の旅  № 4             »

2013年11月15日 (金)

紅葉を求めて~新潟~長野~福島  3泊4日の旅   №3           

 

                      3日目    10月29日

     白馬温泉(ローゼンハイム白馬)~ 大崎高原 

        (全国でも珍しいい7色に変化する大カエデ)

      けやきの森(3万本のケヤキに包まれる名所)~

     もみじ湖(約1万本の紅葉を愛でる) 人気の紅葉名所~白樺湖~白樺高原ホテル

 

 

              ホテル  ローゼンハイム 白馬 

 
Pa290199           北アルプスが一望に見渡せる北欧風温泉リゾートホテル

        岩風呂風の露天風呂で癒されました。

        目の前には八方尾根スキー場があり、

        窓からは長野冬季オリンピックのジャンプ台も見えます

           朝 窓から見る雪の白馬の素晴らし風景

 

                     7時14分    

                 Rimg0590hotrru_15madoyori_3

 

 

                    7時24分

Rimg0624hoteru

                        8時11分

Pa290218hoteru16

 

 

 

      Rimg0582madoyori_2   Pa290212hoteruyori_15_2

 

 

                 ホテル周辺の散策をしながら白馬にうっすらとつもった雪の美しい風景

                 白馬ジャンプ競技場。

                 1998年冬季オリンピックで感動とドラマを生み日本中を沸かせた競技場です。

 

          Rimg0599sukijyou

 

                    スキー場

Rimg0615burogu16_20_2

            

 

 

                       美しいい三段紅葉

              青い空 白い雪 木々の紅葉と美しい風景にみとれました。   

              今の時期だけの三段紅葉が見られラッキーでした。

              感動しますた。

 

Rimg0607burogu_20

 

 

                                      信州池田町七色大カエデ

長野県北安曇郡池田町にある七色大カエデは

Rimg06681315_3

標高約1000mの欧峰高原の入り口に立ち

毎年10月上旬から色好き始め徐々に色好きはじめ

10月下旬まで黄色や赤へ七色に変化をするそうですが、

出かけたのは10月29日でもう枯れかけていてその美しいい

姿をみることができずに残念した。

台風の影響もあったのでしよう。

                        七色大カエデ

 

Rimg0686ookaede15kaede17burogu

 

 

Rimg0677burogu_2021_2                   

 

 

Rimg0685burogukaede



周りの木々も紅葉は終わりかけていました。

    Rimg0681ookaede_2  Rimg0691burogu15Rimg0663burogu_4


 

                                   廃線敷遊歩道

昭和45年45年に蒸気機関車が姿消し電化され、

昭和46年に新鮮が完成され86年間の役目を終えました。

珍しいいレンガ積みの漆久保トンネルや

当時の信号機などがのこされています。Rimg0753singou

3万本のケヤキの森などもあります。

おしゃべりをしながらの散策は心地よかったです。

Rimg0710

Rimg0714burogu

 

  Rimg0717  Rimg0718_15_16

                               

Rimg0738tonneru_2

 

               漆久保トンネル 

明治時代の面影が残る総レンガ造りのトンネル      

Rimg0726_15

       トンネルを通り抜け一休み  写真撮影など

 

 Rimg0729burogu Rimg0730_15_16_3

 

              けやきの森Rimg0760_eki20


Rimg0758keykinomori15
3万本のケヤキの植えてある名所ですが紅葉も終わ

り枯れはじめていました。

Rimg0755_2

 

   

                 
  

Rimg0761burogu_1516_3



Rimg0772burogu_20_21_2

 

 

                  もみじ湖  ( 箕輪ダム)

もみじ湖は長野県箕輪町にあるダム湖で周辺には公園や広場 キャンプ場などが設備されています。

もみじ湖に向かう途中から雨が降りだし雨の紅葉の散策とないました

真っ赤なモミジも雨にぬれてしっとりとRimg0794burogu

青空の下の紅葉とはまた違った美しさで迎えてくれました。

Rimg0783burogu15_2

 

Rimg0833burogumomijiko_2

        

  Rimg082815 Rimg0815_16_2 Rimg081715


 

  Rimg0842kouyou Rimg0821burogu_15_2 Rimg0816burogu

 

                   ホテルに向かう車窓より 

Rimg0847syasou

                                今日の宿は白樺高原ホテル     つづく


     

 

                 ありがとうございました Rimg081320

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村             

« 紅葉を求めて~~新潟~長野~福島  3泊4日の旅   № 2 | トップページ | 紅葉を求めて~新潟~長野~福島  3泊4日の旅  № 4             »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
もう雪景色なんですね~。

終わりかけといっても紅葉もとっても綺麗ですね~。
麻呂犬さんと一緒だとなかなか遠くまで行けないので
見せていただけて嬉しいです。
やはりこの辺の景色とは違いますね。

ホテルもとっても可愛いですね。

麻呂さん     おはようございます。
寒くなりましたね。
山はもう雪ですね。
今年は台風の影響でしょうか場所によっては
紅葉も早くに枯れ葉になってしまったようでした。
旅はお天気が気になりますね。

本土寺も毎年行っていますが綺麗でしょうね。
これから楽しめそうです。

えつままさん、こんにちは~♪
三段紅葉という言葉、初めて知りましたが、
素晴らしいですね。
お写真を見せていただいただけでも感動しました。
廃線敷遊歩道はどのくらい歩かれたのですか?
お友達とおしゃべりを楽しんだり、紅葉を愛でたり、
心地よい散歩ができたでしょうね。
もみじ湖の紅葉は素晴らしいですね。
長野は今までで一番良く行ったと思いますが、
まだまだ知らないところがいっぱいあると思いました。
今年は母の具合が安定せず、遠くには行けそうも
有りませんが、えつままさんのブログで楽しませていただけました。

hiroさん     今日は!
三段紅葉は気象条件によりなかなか出会えないそうです。
前日の雪できれいに見ることができ良かったです。
ホテルローゼンハイムは二度目ですがおかみさんも気さくな方で
北アルプスも一望でき素晴らしい風景が見られます。
癒されました。
露天風呂からは白馬連邦が眺められ朝風呂は快適です。

廃線敷遊歩道は一部でしたがのんびりと1時間の散策でした。
所々に以前の面影もありケヤキの森を眺めながら楽しかったです。
お母さまはご心配ですね。
お大事になさってください。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 紅葉を求めて~~新潟~長野~福島  3泊4日の旅   № 2 | トップページ | 紅葉を求めて~新潟~長野~福島  3泊4日の旅  № 4             »