2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 雪の朝  ヒヨドリとミニバラ | トップページ | 春を求めて~~南房総へ »

2014年2月10日 (月)

大雪のあとに

                    庭のバラたち

Rimg0001_yuki

関東地方は何十年ぶりかの大雪にビックリしました。

風も強く雪が舞い散り吹雪でした。

餌台も軒下に移動したものの大雪で埋もれてしまいました。                餌台に鳥の足跡

今朝もとりたちは餌を求めてやってきたのでしょうねRimg0020_asiato

足跡がついていました。Rimg0015_hiyodori

鳥たちは待ち焦がれていたのでしょう。

電線に止まっていました

急いで雪を払い餌が見えるすぐに食べ始めました。

 

 

                       ヒヨドリとむくどり

         今朝はヒヨドリとムクドリの餌の取り合いです。

         ムクドリは常に2羽でくるのでヒヨドリは羽をひろげ追い払おうとしますが

         二羽にはかなわないようです。

 

                   バラの木に止まっているのがヒヨドリ

Rimg0076burogu

 

                 むくどり羽をひろげて牽制しています

Rimg0044_hanewohirogete_4

 

                       ヒヨドリも羽をひろげ牽制

Rimg0050hiyodori

 

 

             鉢植えのクリスマスローズ         ピンクのツルバラ

     Rimg0099_yuki   Rimg0090_turubara_2

 

           家の中に避難したお花達

   ベコニア 花かんざし オキザリス           クリスマスローズ イエローシェード

    Rimg0096_hinan     Rimg0106_2

 

  地植えのクリスマスローズも       うらら             レッド モンテローザ

 Rimg0025kurisumasurozu Rimg0012_urara  Rimg0026_bara_3


 


 


                ありがとうございましたRimg0018howaitofuraxtusyu_15

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

« 雪の朝  ヒヨドリとミニバラ | トップページ | 春を求めて~~南房総へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
野鳥さんたちも餌がなくって困ってるでしょうね。
麻呂もジョビオくんが心配なんですが・・・
まだ、道路が凍結してるようで
お庭に行けません。
ムクちゃんもヒヨちゃんも必死で可愛いですね。
こんな風にいっぱい降ると困っちゃいますよね。
また週末に嫌な予報が出てゾッとしてます。 (●´・△・`)はぁ~

麻呂さん    お早うございます。
又 雪が降るそうですね。
先日のような大ゆきにならないといいのですが・・・・
まだ周囲は雪の山で溶けるまで大変です。
鳥たちも外にはも餌が少ないのでしょうね。
ジョビオくんは可愛らしいですね。
寒さを元気に乗り切ってほしいですね。
春が待ち遠しいです。

今朝も早くヒヨドリが来ています。

えつままさん、こんにちは~♪
やはりたくさんの雪が降りましたね。
これだけあると溶けるまで時間がかかりそうですね。
いつも美味しい果物をご馳走になっている
ヒヨドリさんやムクドリさんは幸せですね。
これならお庭のお花や実を悪戯しないでしょうね。
(我が家は椿の花が咲くころになると花を突かれます)
たくさんのお花をお部屋に避難させましたね。
我が家は雪の降る前に買った花かんざしだけです。
ベコニアの葉はとけてなくなり、オキザリスは
今のところ元気ですが、あとから害が出てくるかもしれません。
昨日も曇りで寒かったのですが、今やっと日が射し始めました。
庭に残っている雪がとけてくれると良いのですが・・・

えつままさん所も積もりましたね~
ウチは玄関前と通りは雪かきしましたが
自宅敷地内は薔薇鉢などを救出しただけで
そのままの状態です。
雪かきしても置き場所が無いので(^^;
今日も雪が降りましたね。
今年は雪、もう要らないですよね~

hiroさん     今晩は!
雪の山はまだまだ溶けそうもありませんね。
今日も小雪が舞っていました。
週末にはまた降るようですね。
大雪にならなければいいのですが・・・・・
小鳥さんたちは餌なないと万両の実を食べるときがあります。

ベコニアは寒さにとても弱いですね。
毎年軒下で冬越ししますが、先日は吹雪いて軒下まで雪がつもり
あわてて避難しました。
ベコニアとカランコエは少しだけ溶けてしまいました。
もう少し部屋に置いておきます。

ROUGEさん    今晩は!
我が家も庭はそのままです。
鉢植えのバラは少しだけ雪をはらいましたが・・・・・
屋根の雪もおち、あまりの多さに場所がありません
早く溶けてほしいですね。

今日は少しだけでしたが週末が心配です。

えつままさん  こんばんは
沢山の雪に吃驚です。
こんなに多くの積雪とは思いませんでした。
見比べたら、こちらは僅かの積雪です。
鳥さん達ご馳走を待ちわびているようですね。
警戒しながらのお食事の様子、よく撮れましたね。
バラは雪には強いのでしょうか?
室内に避難のお花も沢山ですね。
沢山お育てで、管理が大変でしょうね。
クリスマスローズ、とっても素敵です。

すみれさん     おはようございます
庭にはまだ雪がいっぱいです。
埋もれている新芽たちが心配です。
晴れてきました。少しでも溶けてくれたらいいのですが・・・・・・・
鳥たちも生きるために必死なんでしょうね。
今朝もバトルが始まっています。

クリスマスローズは一鉢だけ咲き
鉢植えは 雪が溶けましたが蕾がなかなか開きません
地植えは雪にすっぽりと覆われ
ダメージを受けていなければいいのですが~~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雪のあとに:

« 雪の朝  ヒヨドリとミニバラ | トップページ | 春を求めて~~南房総へ »