2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


«   浅草      浅草寺 | トップページ |   早春を満喫   河津桜~~湯河原梅林  1泊2日のバスツアーの旅    2 »

2014年3月 5日 (水)

  早春を満喫   河津桜~~湯河原梅林   1泊2日のバスツアーの旅

一日目 まつだの桜~~湯河原梅林~~伊東温泉  ホテル伊東パウエル

二日目  伊東温泉~下賀茂(南の桜と菜の花祭り~~

南伊豆 郷土料理の昼食~~河津桜~~わさび工場

Rimg0495sakurasakura

 

       一日目    3月2日

        まつだの桜   

神奈川県まつだ町の桜は2月15日~3月16日まで開催しています。

出かけたのは小雨の降る3月2日でしたが桜はもう満開で

菜の花とのコントラストは見事でした。

お天気が良かったら遠くに富士山も見えるそうです。

桜祭りの会場には、ハーブ館や自然館 子供館  ふるさと鉄道などでいろいろの催しものがありました。Rimg008715

時間がなく子供館のお雛様のつるし飾りを見てきました。

可愛いお雛様が、ところせましと飾られ可愛らしかったです。

       雨に濡れた河津桜はピンク色がいつそう鮮やかで素敵でした。

       しっとりとした桜も趣がありよかったです。

Rimg0180_2

 

                メジロたちが花に飛び交い可愛い鳴き声がひびきわえたっていました。

                 満開のお花の中でメジロの姿は見え隠れし写真には撮れませんでした。

Rimg0078_matudanosakura15

 

           ピンクの桜と菜の花のコントラスに歓声が聞こえます。

Rimg0139nanohana_15

 

  Rimg0118nanohana   Rimg0114sakura15

         上から眺めると黄色のジュータンにピンク色の桜が見事でした。               

                                                    ハーブ館

 Rimg0163 Rimg0191matuda Rimg0171_habukan

 

                     桜祭り会場

Rimg0137kurisumasurozu15_20          会場には地元の物産やお土産品お花など沢山ありました。

    クリスマスローズのダブルは素敵で誘われましが、一日目でしたし

    バスの中での持ち帰りは無理のようであきらめました。

 

 

 

    Rimg0130demise_2   Rimg0192omisematuda15   Rimg0133kurisumasurozu15

 

Rimg0105turusibina1516_2

                  子供館 雛のつるし飾り

              最近はいろいろの所でつるし雛が飾られていますが

              ここでも色とりどりの雛のつるし雛が華やかです。

              手ずくりでとても温かみを感じます。

 

    Rimg0092turusibina_3    Rimg0098turusi_20_4  

 

   Rimg0090hina15_20_2    Rimg0089burogu_5          

    

                         湯河原の梅林へ

  Rimg019615suzuhiro_2 途中に小田原のかまぼこの鈴廣で  お買い物をし

           昼食は美味しい小鯵の押し寿司をいただきました。  Rimg0205aji15

 Rimg0203osizusi15

                昼食は車中で小鯵の押し寿司

  

 

                  湯河原梅林

   雄大な自然に囲まれた幕山公園 

  海抜600メートの幕山の山麓に広がる約4000本の紅梅、白梅が

  山麓斜面に梅のジュウタンのように咲き誇っています。Rimg0214burogu

  梅林内は広くいくつもの散策道があり

  小雨の中で足元が悪かったのですが斜面の散策道を

     ぐるりとひと、まわりしました

  梅の香りが一面に漂つていました 。

  散り加減のお花もありましたがしだれ白梅は7分咲きぐらいで

    とても素敵でした。

     梅の宴     開催期間 28日~~3月16日

                ライトアップ 3月1日~3月9日  1800~20時30分 

                          紅 梅                        薄いピンク

    Rimg0266_ume_2    Rimg0236hakubai

 

    Rimg0212yama_20_2     Rimg0221burogu

 

        Rimg0240umeburogu_3       Rimg0241burogu16_2

 

 

 

Rimg0231

 

 

Rimg0249burogu_20

 

 

                                             しだれ白梅Rimg0261sidareume

Rimg0251burogu

 

 

Rimg0264_baien_20_21_2223

 

                    今日の宿 

Rimg0324hoteru_15_2    

 

                   ホテル  伊東パウエル

            早目のホテル入りでのんびりできました。

            残念がら夕日を見ることができませんでしたが

            部屋からは大海原がとても綺麗でした。 

            露天風呂は目の前が海で波の音を聞きながら楽しめました。

            明日はみなみの桜と河津さくらを見にいきます。

 

             有難うございました。Rimg017415_20

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

«   浅草      浅草寺 | トップページ |   早春を満喫   河津桜~~湯河原梅林  1泊2日のバスツアーの旅    2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
河津桜、見に行きたいんですが・・・
今年もインフルで撃沈でした。  o┤*´Д`*├o アァ・・・
お色が華やかで可愛くって綺麗ですね~!!
梅も素敵!!
吊るし雛も可愛いですよね。
母がよく作っています。

えつままさん 1泊2日の旅でこんなに桜の綺麗な所を見られて
満喫した旅でしたね。松田の桜は知りませんでした。
ピンクの桜の花その下には黄色い菜の花・・・コントラストが良いですね。
そこにメジロさんが遊びに来て、花が満開なのでどこに隠れているのか
探すのが大変だったんですね。
雛のつるし飾り  素晴らしい作品ですね。
   すごく豪華に見えました。
鈴廣は旅行の際必ず買い物をするとこです。
箱根駅伝の時は必ず映るので、懐かしく見てます。
枝垂れ白梅 めずらしいですね。
今年は河津桜を見に行けないので、綺麗な写真を見せていただき
満足しました。

えつままさん  こんばんは
お出かけ先は春ですね~
まつだの桜、可愛いピンクで綺麗に
咲いていますね。
菜の花とのコントラスが素晴らしいです。
沢山のつるし雛も華やかで可愛いですね。
一度見たいと願っています。
湯河原梅林は広いですね~
4000本の梅の花、素晴らしかったでしょうね。
梅の香りと共に、
お楽しみに成った事でしょうね。

私のPCが変なのかもしれませんが、
記事は左下段に出て
何時もの様なブログ記事が拝見できませんでした。


麻呂さん    今晩は!
インフルエンザは大変でしたね。
お辛かったでしょう。
又寒くなりそうです。
お気を付けくださいね。

吊るし雛は可愛らしいですね。
お母さまもお作りになるんですね。
手づくりの素晴らしい作品が沢山飾られてとても綺麗でした。


kikiさん     今晩は!
伊豆はもう春のようですね。
河津桜は満開でした。
まつだの桜は初めて行きましたが黄色の菜の花との
コントラスが綺麗でした
小雨だったのがちょっと残念でしたが~~~
雨に濡れた桜も又しっとりといいですね。
手作りのつるし雛はそれぞれに特徴があってとてもかわいらしかったです。

鈴廣はとても人気がありますね。
ツアーバスも数台来ていました。

えつままさん、こんばんは~♪
明日は上野まで行くので、今夜のうちにコメントを入れておきます。
ようこそ神奈川にいらっしゃいました。
松田の河津桜と湯河原梅林はこれまで何度も行っていますよ。
河津桜は満開の時で良かったですね。
私は一昨年行きましたが、やはりこんな感じで綺麗でした。
クリスマスローズがこんなにたくさん売っていたなんて気がつきませんでした。
私はいつも小田急で行くので、帰りには松田の地酒を買って帰るんですよ。
湯河原梅林は3、4年前に行ったと思いますが、最初に行った時(15年前頃)
が一番感動的でした。伊豆にも行かれたのですね。
いいなぁ~・・・私もどこかに出掛けたくなりました。

すみれさん     お早うございます。
まつだの桜は満開で春爛漫でした。
小雨でしたがお花が一段と鮮やかで菜の花とのコラボに
見惚れました。
湯河原には何度も出かけていますが梅林ははじめていきました。
幕山の斜面いっぱいに紅梅と白梅が見事に調和し
素晴らしかったです。
しだれ白梅も沢山あり蕾も多くこれから見ごろでしょう。

数日前に、PCのトップページがおかしくniftyに問い合わせたところ
一部の方が障害にあっていたそうです。
私もそうでしたが、今は元の画面に戻っていますが、
他の方には私の画面が崩れて見えるのでしょうか。
お見苦しくてごめんなさいね。

hiroさん     お早うございます。
今朝は良いお天気で上野にお出かけは良かったですね。
上野の桜もそろそろ蕾が膨らんできたでしょうね。

まつだの桜は初めて行きましたが見事ですね。
hiroさんは地元なんですね。
以前にブログで素晴らしいい松田山の桜をみせていただき
一度は出かけて見たいと思っていました。
念願がかなって良かったです。
河津桜はピンク色が鮮やかで華やかですね。

湯河原の幕山の梅林も初めてでしたが素晴らしいですね。
斜面の散策路がいくつもあり上まで登りましたが、
雨で足元が悪くちょっと残念でした。
ふもとから見る光景は見事で感動しました。
晴れた日にいつかもう一度行ってみたいですね。

えつままさん(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪

まつだの桜の綺麗な事・・・・このぐらいの色合いの桜が欲しいです、作品にするのにね。

しだれ桜は見たことありますけどしだれ梅はまだ観たことないかな~?
春は好きなのですが花粉症でやなまされて今大変ですけどあともう少しの辛抱だと言い聞かせています。

旅行は楽しいですよね。
私も娘が帰ってきたのでこれからはいけそうです。

イルカさん    おはようございます。
今朝はれてガーデング日和です。
可愛い新芽たちが春を感じたのんでしょうね。
顔お出しはじめました。
河津桜は花色が濃く華やかですね。
伊豆は早々と美しい桜がいっぱいです。
堪能してきました。
旅はいいですね。
御嬢さんが地元にお帰りになり
ご一緒にお出かけできていいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

«   浅草      浅草寺 | トップページ |   早春を満喫   河津桜~~湯河原梅林  1泊2日のバスツアーの旅    2 »