2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


«  洋椿 マーガレット デービス  &  庭の花 | トップページ | 桜に誘われて信州へ 一泊二日の旅   »

2014年4月16日 (水)

アザレア アルバーエリザベス    ローズマリー クモマソウ  オキザリス

新緑の美しいく朝の散歩も心地よくなりました。

元気いっぱいの新芽たちに嬉しい毎日です。

アザレアも咲きだしましたが、今年は元気がありません。

                                                           2012年5月

                          アザレア         Rimg0043

                               挿し木で2012年に初めて2輪咲き今年は大きくなりました。

               我が家で一番元気なアザレアです。

                                親木は鉢植えからバラの根元に植えて替えて17年目になります。

                 挿し木のアルバー エリザベス

Rimg0005_1_2

 

                                 ばらの根元の 親 木

                                    ちらほら咲き始めました

     Rimg0008     Rimg0010_1azarea

 

                    ルーシー

       古いアザレアで沢山咲いたのですが今年は3個だけでした。

      Rimg0018azarea_15_2     Rimg0002_215

 

                   挿し木の アクアレル

            2009年は見事に咲いていたのですが徐々に少なくなり

           去年は親木が枯れ挿し木が数個咲いていました。

           今年は木が痛んでしまいお花が2個だけです。

Rimg0012azarea_20

 

                      ローズマリー

       短く剪定しお花は少なめです

     P4130133_15_21     P4130135rozumari15_2

 

                      オキザリス 

      植え替えたうオキザリスが咲きだしました、

          淡いピンクの大きなお花    

    Rimg0046boi     Rimg0044okizarisu

 

                     クモマソウ   

     クモマソウは可愛らしくて大好きです。

     お花のないポット苗から育てようやくお花が咲きうれいいです。

     白花の方が早く咲き少し散ってしまいましたが、まだまだ楽しめそうです。

 

Rimg0006_1kumomasou_2

 

    Rimg0007_2kumomasou     Rimg0004_2kumomasou

 

                 ありがとうございましたRimg0016_azarea_2

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

 

«  洋椿 マーガレット デービス  &  庭の花 | トップページ | 桜に誘われて信州へ 一泊二日の旅   »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
アザレアちゃま、可愛いですね~!!
エリザベスちゃまはピコになってるんですね。 
素敵ですぅ♪ (ノ≧∀≦)ノ

うちもお庭に1本植えてあるのですが・・・
龍の髭に覆われて弱ってるようです。
レスキューしてあげなきゃです。

クマモソウちゃん、めっさ可愛いです。
小さなお花って魅力的ですよね。

えつままさん、おはようございます♪
挿し木のアザレア、とても素敵ですね。
2年でこんなに大きく育つとは思いませんでした。
親木の方も17年目だそうですが、
バラの根元に植えても、極端に大きくならない
ので良いですね。
我が家にも一鉢アザレアがあるのですが、
あまり咲かなくなったので、挿し木にしてみようと思います。
オキザリスやクモマソウは可愛いですね。
元気に咲いているので、まだ楽しめそうですね。

麻呂さん    お早うございます。
アルバーエリザベスもピコティですね。
お花が二輪 寄り添ってとてもかわいいです。
今年は他のアザレアは元気がありません。
暑い夏に水不足だったのかみお知れません

クモマソウは可愛くて大好きですが、
一年で枯らしてしまいます。
上手に夏越しをなさる方もいらっしゃいますね。
暑さと蒸れが要注意のようですね。

hiroさん   おはようございます
爽やかな朝です。
庭を一回りしてきました。
親木のアルーバーエリザベスが次々に咲いてきました。
親木は数年鉢植えで 
引っ越してきてから地植にして17年になりました。
バラの木の下で頑張っています。
上にはあまり伸びず、根元の枝からも咲き始めています。
丈夫ですね。
虫で葉が白くなってしまったとしむありましたが・・・・・
クモマソウは可愛らしくて誘われますね。
夏を越すのは無理でしょうか。

えつままさん  おはようございます!

アザレアは花が大きくてゴージャスで目立ちますよね。17年育ててるなんて凄いな。
うちはなんだか解らないうちに消えていく花が多いです。苦笑
オキザリスもね・・・・結局今年は消えちゃってる。
えつままさんちは大事にお世話して貰えるから、長持ちするのね。
クモマソウは高山植物で高温多湿に弱いでしょ?
私のは随分昔だけど、ワンシーズンでダメだった~~~~~笑

えつままさんちにお邪魔すると新しい品種もだけど・・・懐かしいお花達にも逢えて色々思い出しちゃう。笑

うちはまだまだグリーンのガーデンです

えつままさん   こんばんは
アザレアはどのお花も可愛いですね。
17年も咲き続けている事が素晴らしいです。
アルバー エリザベスの花色に魅せられています。
古くてお花も今一だと挿し木で
育て直した方が良いのでしょうね。試みてみたいと思います。
オキザリス、可愛い花色ですね。
雲間草の白いお花は、
この春出合いませんでした。
どちらの花色も可愛くて、大好きなお花です。
夏越し出来たら良いですね。

akoさん       おはようございます。
今朝は久しぶりの雨になり水やりもお休みです。
アルバーエリザベスは我が家で一番古く
引っ越し先から連れてきたアザレアでばらの根元で
頑張っています。
ばらの肥料のおすそわけで元気なんでしょうね。
他のアザレアは何度か枯らしています。
クモマソウは夏越しはむりでしょうね。
いつも枯らしてしまいます。
山野草は難しいですね。

すみれさん     おはようございます。
アザレアはいろいろ育てましたが良く枯らしました。
アルバーエリザベスはお花の少ない時や
虫の被害に合ったりしましたが
今年は沢山のお花が咲きました。
もう老木でお花は小さめです。
挿し木のお花の方が元気が良いですね。
クモマソウは可愛らしくて毎年ほしくなります。
来年も咲いてくれたらいいのですが~~~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

«  洋椿 マーガレット デービス  &  庭の花 | トップページ | 桜に誘われて信州へ 一泊二日の旅   »