庭のはな
日本桜草 紫光梅
楽しみにしている日本桜草ですが少なくなってしまい
今年は3鉢だけでした。
実物はもう少しピンク色
カーネーション
母の日が近づき園芸店にはカーネーションがではじめました
我が家では去年 お嫁ちゃんからいただいたカーネーションが
咲き始めました。
毎年持ち越すことはなく枯らしてしまいましたが
今年は沢山の蕾を付け4月5日に最初の一輪が咲きとてもうれしかったです。
少々乱れていますが・・・・・・・・
ピコテーでとてもかわいいお花です。
4月25日
4月5日 最初の1輪
シラー カンパニュラータ
数年前から裏庭の雑草の中でひっそりと咲き
スズランのお花に似てとても愛らしいです
都忘れとオキザリス
オキザリスの鉢に都忘れが一本咲きました。
植えた覚えはないのですが・・・・・?
地植え
毎年出てきます
ローダンセマム プチマカロ
シルバーがかった切れ込みのある葉でマーガレットのような
ピンク色の可愛いお花が次々にさきます。
名前も可愛らしいですね。実物はもう少しピンク色です。
宿根ネメシア
ゴマノハ科 常緑多年草
ホワイト アレンジピンク ラベンダー 淡いピンク
寄せ植え
去年の新芽のベンケイソウ とホトトギスに
ビオラと コピア ガリバースノーとマツムシソウ
コピア ガリバースノー マツムシソウ
お花が大きい 栄養系 バコバ
パンジー アレナリアモンタナ と去年のガザニア
3月18日にUPしジュリアンが枯れてしまいモンタナを補充しました。
パンジーが次々に咲いて賑やかになりました。
ばら アンジェラ
我が家で一番早い一輪です
« 桜に誘われて信州に 一泊二日の旅 二日目 | トップページ | アザレア 春のひびき ニコレット ホワイトムーン »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花 オキザリス フラバ ナマクエンシス パルマ ペンタローズ 百日草 サルビア ロックンロール(2023.11.17)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
コメント
« 桜に誘われて信州に 一泊二日の旅 二日目 | トップページ | アザレア 春のひびき ニコレット ホワイトムーン »
麻呂です♪
綺麗なお色の桜草さんですね~!!
減ってきちゃうと淋しいし不安ですよね。
来年はい~っぱい咲いてくれるといいですね。
カーネーションちゃんも綺麗!!
意外と丈夫ですよね。
うちは、ナデシコ・カーネーションちゃんたちを
お庭に植えると途端にクロウリハムシが大群でやってきて
お花を全部食べちゃうのでベランダで細々と咲いてくれています。 o┤*´Д`*├o アァ・・・
淡いお色のネメシアちゃんたちもメルヘンちっくで可愛いですね~♪
投稿: maro | 2014年4月25日 (金) 20時03分
えつままさん こんばんは
可愛いお花が沢山咲いていますね。
お花を拝見して感じるのは、
どのお花も上手に管理されていて
お花への愛情を感じます。
直ぐに駄目にしてしまう私は、お花への愛情は
有ると思っていますが、花知識が無いのだと反省です。
日本桜草は風情が有り、とっても可愛いですね。
育て方は難しいのでしょうね。
年越しカーネーションの開花は素晴らしいです。
私は直ぐに駄目にするので、
他のお花にしてくださいと頼みました。
シラー カンパニュラータは清楚で可愛いです。
オキザリスの中に都忘れは、素敵なプレゼントですね。
宿根ネメシアは可愛いですね。
出合いが有ったらと思います。
マツムシソウは宿根草でしょうか?
バコバを先日見かけましたが、小さな苗なのに
お高くて買い控えましたが、
拝見したら買えば良かったと思っています。
投稿: すみれ | 2014年4月25日 (金) 22時28分
麻呂さん 今晩は!
日本桜草は可愛らしくて大好きですが
育てるのが難しいですね。
何度も枯らしながらも惹かれます。
3鉢だけは葉が出てきましたが、咲いたのはまだ一鉢だけです。
今年は買うのはやめました。
カーネーションは枯らさずにお花が咲いて良かったです。
挿し芽も3本ついたようです。
春はお花が賑やかでいいですね。
投稿: えつまま | 2014年4月25日 (金) 22時28分
すみれさん 今晩は!
お花はいいですね。
春先に新芽を見ると嬉しくて~~
日本桜草は育てるのが難しいですね
旅先で何度も買ってきましたが2年目はなかなか~~
上手に育てられません
カーネーションもいつも枯らしていますが初めて年を越しました。
沢山の蕾も付けてびっくりしました。
シーラカンパニュラータは今年はお花が増えました。
裏庭いっぱい咲いてほしいです。
宿根ネメシアは2ポット200円でしたので4種類の花色を買いました。
バコバも100円でした。大きいお花と小さなお花の2種類あるんですね。
早目に値引きをするお花屋さんで出会いました。
植え替えてあげると元気になりますね。
しばらくは楽しめそうです。
マツムシソウは初めて育て方がわかりませんが、
可愛らしいお花で買ってしまいました。
投稿: えつまま | 2014年4月25日 (金) 23時15分
えつままさん
お久しぶりにお邪魔しています。主人が亡くなって1ヵ月が過ぎ毎日
忙しく過ごしております。
そんな中えつままさんのブログのお花の美しさに心が、和ませていただいております。
いろんなお花を植えられて、毎日楽しくお過ごしの様子 今の私には羨ましいです。
ご旅行もされ、良かったですね。
わたしも47都道府県 全県行ってますので、それが今になっては思い出です。
わたしもブログを書き始めました。
よろしかったらいらして下さいね。
今日も暖かないい日のなりそうです、こちらは桃の花が満開になってます。
投稿: kiki | 2014年4月26日 (土) 07時21分
kikiさん お早うございます。
ご無沙汰いたしました。
ご主人様のご冥福を心よりお祈りいたします。
お辛くておさびしい毎日のことと思います。
どうぞご無理をなさらずにお体にお気を付けください。
お花の賑やかな季節になりましたね。
朝 狭い庭ですが一回りするのが楽しみです。
昨日は蕾だったお花が可愛く目覚めて嬉しくなります。
kikiさんは全国をご旅行をなさったんですね。
楽しいい想い出が沢山でいいですね。
旅はいいですね。
温泉も大好きです。
元気で旅を続けたいです。
投稿: えつまま | 2014年4月26日 (土) 08時38分
えつままさん、おはようございます♪
日本桜草、楚々として素敵ですね。
最近では近くのお花屋さんでおかれなく
なったので、ほとんど見ることはありませんでした。
貴重な花ですね。
カーネーションも昨年のものなのですね。
私も娘からよく母の日にプレゼントされますが、
その時だけで、まさかこんなに見事に
咲くとは思いませんでした。
もし今年プレゼントされたら、処分しないで
大切に育てようと思います。
えつままさんの好みがわかっているようで、
ピコティーを選んでくれたお嫁さんも素晴らしいです。
シラーカンパニュラータは白もあるのですね。
我が家ではブルーとピンクが咲きはじめました。
寄せ植えも素敵にできましたね。
ベンケイソウやホトトギスが咲くとまた違った
印象の寄せ植えになり何度も楽しめそうですね。
パンジーとアレナリアモンタナの寄せ植えも可愛いですね。
アンジェラがもう咲いたのですか。
これからが楽しみですね。
投稿: hiro | 2014年4月26日 (土) 08時52分
hiroさん 今晩は!
日本桜草は大好きですが育てるのは苦手です。
今年は買うのをあきらめました。
山野草は難しいですね。
カーネーションもいつも枯らしてばかりで
お花が見られて嬉しいです。
初めてです。
こんなに綺麗に咲くんですね。
挿し芽も3本根ずきました。
ピコティは可愛らしいですね。
クリスマスローズもアザレアもバラも人気があるようです。
シラーカンパニュラータは毎年少しつつ増えています。
ピンクやブルーもいいですね。
3色そろえてみたいです。
寄せ植えはいろいろ楽しめますね。
投稿: えつまま | 2014年4月26日 (土) 23時37分
★゜*.。*・゜☆♪♥こんにちは♥♪♪゜・*。.☆
カーネーションの色凄く可愛いですね。
カーネーションは次の年に咲かせるのとても難しいです。
今年は種を蒔きました。
まだ咲いていないです。
投稿: hisataka | 2014年5月18日 (日) 10時06分