庭の花 ひまわり ペチュニア ジニア スカシユリ ハイビスカス
ひまわり
去年旅先で5粒のひまわりの種をいただき3月に蒔いてみました。
4本出ましたが虫に食べられてしまい3個の蕾が付きようやく綺麗に咲きました。
つぼみ
ペチュニア ソフィスティカ アンティークシェード
とジニア
一ヶ月ぐらい前から咲き続けています。
ペチュニアはアンティークな花色で素敵です。
2012年佐渡からかってきたてきたゆりで
去年は沢山咲いたのですが
今年は3本で4個の蕾だけです。
5月にユリの根元にジニアとペチユニアを植えました。
すかしゆり
ハイビスカス マダムペレ
お花やさんではハイビスカスが賑やかですが マダムペレ 2013年10月
我が家のハイビスカスは咲くのがが遅く
一番花がようやく咲きました。
マダムペレは八重の綺麗なお花ですがなぜか一重の
お花が咲きました。
木が発育不足なのでしょうか
次の お花が楽しみです。
ガザニア
« 庭のヒヨドリさんとアゲハ蝶 庭の花 エキナセア | トップページ | 幼馴染10人の小さな旅 鎌倉~~城ケ島 1泊2日 2日目 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
コメント
« 庭のヒヨドリさんとアゲハ蝶 庭の花 エキナセア | トップページ | 幼馴染10人の小さな旅 鎌倉~~城ケ島 1泊2日 2日目 »
麻呂です♪
もう、綺麗に向日葵さんが咲いているんですね~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
と~っても可愛いですぅ。
ペチュさんも素敵なお色!!
最近のペチュさんって綺麗なお色の子が
多くて嬉しいですよね~。 (*≧∇≦)
百合さんも綺麗ですぅ。
いい香りに包まれているんでしょうね。
投稿: maro | 2014年6月25日 (水) 20時28分
麻呂さん 今晩は!
ひまわりは葉が虫に食べられあわててお薬の散布をしました。
何とか3個の蕾は大丈夫できれいにだ咲きました。
ちょっとお花が小さめです。
ひまわりは夏の定番ですね。
お花屋さんにはコンパクトのひまわりもだいぶ出回っています。
ペチュニアは花色が気に入りました。
意外と長くたのしめますね。
投稿: えつまま | 2014年6月25日 (水) 22時14分
えつままさん、こんばんは~♪
ひまわり、もう咲いたのですね。
鬱陶しい梅雨の時期ですが、
明るいヒマワリの花をみると元気になります。
ペチュニアはシックで素敵な花色ですね。
こんなペチュニアを見かけたら
私も連れて帰りたいです。
ジニアやスカシユリともピッタリですね。
マダムペレ、オレンジ色の花びらに
黄色い筋が入って独特の美しさがありますね。
八重の花が一重で咲くこともあるのですね。
投稿: hiro | 2014年6月25日 (水) 23時15分
おはようございます♪
ヒマワリが咲いたんですね。
まだまだ不安定なお天気ですけど「夏!」って感じですね(*^_^*)
スカシユリも綺麗・・・
ウチも段々蕾が大きくなってきてホッとしています。
ハイビスカス、綺麗に咲きましたね。
また色々楽しませて下さいね(笑)
投稿: ROUGE | 2014年6月26日 (木) 07時53分
hiroさん お早うございます。
ひまわりは真夏のギラギラ太陽のもとで咲くイメージでしたが
3月に種をまきっ梅雨時にも咲くんですね。
生長が悪くヒョロヒョロして葉は虫に食べられ
可哀想な姿ですがお花が咲き嬉しいです。
ペチュニアも花色が豊富になりましたね。
気に入って即連れて帰りました。
次々と良く咲きます。
ハイビスカス マダムペレは木が充実していないのでしょうね。
次は本来のお花を期待しとぃます。
投稿: えつまま | 2014年6月26日 (木) 09時14分
ROUGEさん お早うございます。
真夏のひまわりさんがが梅雨時に咲き
うっとうしさを忘れさせてくれます。
ユリは優雅ですね。
次々に咲いて楽しみです。
ハイビスカスは小さな蕾が付き始めました。
気温の変化についていけず風邪をひいて咳に悩まされています。
ROUGEさんもお気を付けくださいね。
投稿: えつまま | 2014年6月26日 (木) 09時23分
背の高いヒマワリですね。早く咲いて夏を告げてます。
背の高い花ユリたちも元気いっぱい、綺麗に咲いてくれました。
珍しいペチュニアたち素敵です。ジニアも可愛いです。
ハイビスカスはダメ、我が家では加温しないので冬越し出来ません。ガザニアも生きてはいますが、花が少なくなりました。今の株は1年草のはずです。
投稿: kazuyoo60 | 2014年6月26日 (木) 11時19分
kazuyoo60さん 今日は!
ひまわりは梅雨時でも咲くんですね。
種から育てるのは初めてです。
ハイビスカスは毎年11月ごろに部屋に取り込み
冬越をしています。
蕾が付き始めました。
ガザニアは冬越しはしましたが
お花が少ないです。
一年草なんですね。
投稿: えつまま | 2014年6月26日 (木) 13時34分