庭のヒヨドリさんとアゲハ蝶 庭の花 エキナセア
冬の間は毎日遊びに来ていた鳥たちですが暑くなり餌台に
コバエが来るので餌づけをやめましたが
毎朝バラの木の上で鳴いているので、離れた場所にリンゴを挿してあげ
良く食べに来ます。
ひよどり
若鳥はとてもかわいいです。
アゲハ蝶
庭で時々見かける蝶々たちは動きが早く写真は難しいです。
やっと撮れました。
羽をひろげるととても大きかったです。
庭の花 エキナセア
エキナセアホワイトは去年は枯れかけて一輪だけでしたが、元気に復活して嬉しいです
ピンク色のパープレアは冬越しできずに枯れてしまい
今年はオレンジ色を買ってみました。
オレンジ ホワイト
オレンジ
ホワイト
« 今朝のバラ プリンセス アイコ様 サガ レディエックス 朝雲 ミニバラ ラビングタッチ | トップページ | 庭の花 ひまわり ペチュニア ジニア スカシユリ ハイビスカス »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 今朝のバラ プリンセス アイコ様 サガ レディエックス 朝雲 ミニバラ ラビングタッチ | トップページ | 庭の花 ひまわり ペチュニア ジニア スカシユリ ハイビスカス »
麻呂です♪
ヒヨちゃんも揚羽さんもよく撮れてますね~。(o≧▽゚)oニパッ
ヒヨちゃんと~っても可愛いです。
お庭に鳥さんが来てくれると癒されますよね。
エキナセアさん大好きです。
白い子もオレンジの子もめっさ可愛い~。(ノ≧∀≦)ノ
麻呂はダブルの子しかないのでシングルさんも植えてみたいです。
投稿: maro | 2014年6月24日 (火) 10時33分
えつままさん、こんばんは~♪
ヒヨドリさん、可愛いですね。
我が家では4月頃まではよく来たのですが、
枇杷もイチジクもなくなったせいか、
最近はあまり見かけなくなりました。
その代わり、スズメやシジュウカラを
時々みかけます。
アゲハ蝶も綺麗に撮れましたね。
エキセアナはユニークな植物ですね。
我が家も白がやっと咲き始めました。
花が咲き進むに従って、花弁が下へ下がり
中心部が盛り上がってきて面白いですね。
オレンジ色は初めて見ましたが、綺麗ですね。
私も出会いがあったら育ててみたいです。
投稿: hiro | 2014年6月24日 (火) 20時16分
えつままさん こんばんは
ひよどり、こんなに可愛い顔をしているとは
思いませんでした。
餌、楽しみにしているのでしょうね。
アゲハ蝶、綺麗ですね~
素敵にお撮りに成りましたね。
羽根を広げた姿を撮るのは
難しいのではと思います。
私など動くものは全く撮れません。
エキナセアは拝見するたびに、
育てて見たいと憧れます。魅力的なお花ですね。
花屋さんで出合うことが無く残念です。
投稿: すみれ | 2014年6月24日 (火) 23時08分
えつままさん こんばんは☆
ヒヨドリ、綺麗に撮れましたねo(^▽^)o
まだ若鳥なのね、可愛い!
アゲハ蝶もエキナセアも、夏って感じがします。
うちの実家ではウグイスが一日中鳴いています。先日は幼い頃見た、ヒバリをみました。
自然の中にいるとホッとします。
もう夏に入ったのかな?
宮崎はやっと晴れて暑かったです。明日迄晴れ間が有りそうです。その後はまた雨の予報。
今日の関東はゲリラ豪雨だったみたいですね。えつままさんちは、大丈夫でしたか?
積もった雹・・・・・ビックリしました。
雹は宮崎でも数年前に降りました、そして昨年は山中湖で雹に見舞われましたが、あんなに積もる事はなかったです。やはり、異常気象・・・・・・・夏が心配ね。
投稿: ako | 2014年6月24日 (火) 23時25分
おはようございます♪
もう若鳥がえさを食べに来るんですね♪
今の時期って鳥達が害虫を食べてくれるので助かりますね(笑)
蝶は綺麗だけど・・・出来れば卵産まないで~・・・って思います(^^;
エキナセア綺麗ですね~
色とりどりで可愛いわ(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2014年6月25日 (水) 07時42分
麻呂さん お早うございます。
今朝もおお粒の雨が降ってきました。
三鷹のひょうには驚きましたね。
お花さんたちも大被害でしょうね、
ひょどりさんはやはり餌がほしいのでしょうね。
コバエが来るので遠目に置いてあげました。
エキナセアはダブルもあるんですね。
育ててみたいです。
投稿: えつまま | 2014年6月25日 (水) 09時04分
hiroさん おはようございます
最近は餌台にコバエが群がるのでしばらくやめていましたが、
朝おねだりして鳴いているので少し離れたところにおいてあげ
時々来ています。
アゲハチョウはようやく撮れました
エキナセアはお花の形は変わりますが
長く楽しめますね。
ハーブ園では地植えで沢山咲いているのを見かけます。
地植えの方が良いのでしょうか。
ピンク色は新芽が出てきませんでした。
黄色もあるんですね。
投稿: えつまま | 2014年6月25日 (水) 09時15分
すみれさん おはようございます。
ヒヨドリさんは鳴き声が大きく怖そうです可愛いですね。
バラの木で餌を待っているんですよ。
餌をもらえると思っているのでしょうね。
いじらしくなります。
いつも鳥たちにいやされています。
アゲハチョウは羽をひろげると大きいですね。
急いでカメラを取りに行く間に逃げられてしまうことがよくあります。
今回はラッキーでした。
エキナセアはハーブの仲間だそうですが
花色もいろいろあるんですね。
八重もあるそうです。出会えるといいですね。
投稿: えつまま | 2014年6月25日 (水) 09時23分
akoさん お早うございます。
天候がおかしいですね。
昨日の三鷹のひょうには驚きました。
果物や野菜も大被害のようですね。
宮崎でも降ったことがあるんですね。
あんなに積もったひょうは初めて見ました。
ひよどりさんは可愛らしいでしょう。
毎年やつてきますが夏場は少なくなります。
うぐいすは鳴き声は良く聞きますがなかなか姿が見えませんね。
2年前に春先に餌台に来たことがありびっくりしました。
メジロとよく似ていますね。
ひばりは最近見たことがありませんが可愛いでしょう。
投稿: えつまま | 2014年6月25日 (水) 09時33分
ROUGEさん お早うございます。
今朝は大粒の雨でしたのに今は太陽が出てきました。
おかしな天気ですね。
ヒヨドリさんは害虫を食べてくれるんですね。
バラは蕾のうちに虫に食べられてしまいがっかりします。
エキナセアは咲き進むにつれて花形が変わり
ユニークですね。
沢山咲いてくれたらいいのですが
いつも数年で枯らしてしまいます。
投稿: えつまま | 2014年6月25日 (水) 09時40分
ヒヨドリと鳩と、カラスは来てほしくない鳥です。可愛い表情をして喜んでるのは私にも分かります。
ナミアゲハ、綺麗のお撮りです。夏型に変わってきましたね。先日までの春型は一回り小型でしたから。
ホワイトもあるのですね。数年で数株買ったのに、今はありません。
カランコエの赤、同じ色、沢山咲きました。花後の手入れと思いながら、まだ出来てません。少しだけ咲いてます。
投稿: kazuyoo60 | 2014年6月26日 (木) 11時16分
kazuyoo60さん 今日は!
今日は蒸し暑くじめじめしています。
梅雨が早くあけてほしいですね。
からすや鳩はきませんが、ヒヨドリは良くやってきます。
冬にはメジロやすずめなどもよく来ました。
蝶もよく来ますが、動きが早く中々綺麗に撮れません
蝶は綺麗ですが虫が多く蕾をよく食べられてしまいます。
はなむぐりはばらのお花によくいます。
投稿: えつまま | 2014年6月29日 (日) 15時22分