庭の花 新テッポウユリ パープル カサブランカ ロビナ ペチュイア ソフィスティカ
新てっぽうゆりはタカサゴユリとテッポウユリの交配種
2011年に小さなポット苗4本セットを3個買い
2012年は10本育ち5個f咲き
2013年には咲かない木もありましたが19本に殖え
2014年4鉢で11本に減ってしまい19個蕾でした。
2014 0703
2鉢で10個 2鉢で9個
オリエンタルリリー パープル カサブランカ ロビナ
4年目のカサブランカは毎年咲いていましたが徐々にへり今年は1本だけです
2011年には4本あったのですが去年は1本で6個のお花がさきました。
今年は残念ながら1本で1個のお花だけでした。
カサブランカ ロビナ
2014 0704 2013 0707
1本で6個咲きました
素敵なペチュニア
ナス科 ペチュニア属
すてきな花色のペチュニアに出合いました
黒に近い深みのあるワイン色のおしゃれで魅力的なお花です。
大きなお花で寄せ植えにしたら素敵でしょうね。
« あじさい 十二単 コンペイトウ チエリーセージ オステオス ペルマム | トップページ | ハイビスカス & 巨大輪ポーチュラカ ルドベキアに虫が~~~ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- シクラメン オキザリス 3種 カールオリズルラン クリスマスローズ(2023.01.31)
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
コメント
« あじさい 十二単 コンペイトウ チエリーセージ オステオス ペルマム | トップページ | ハイビスカス & 巨大輪ポーチュラカ ルドベキアに虫が~~~ »
新鉄砲百合、かなり昔に種まきで作りましたが球根は残りませんでした。可愛く咲きましたね。
パープル・カサブランカ・ロビナ、初めてです。素敵ユリです。
ソフィスティカ・ブラックベリー、見事な色です。珍しいのをお持ちです。
投稿: kazuyoo60 | 2014年7月 4日 (金) 11時08分
えつままさん、こんにちは(*^_^*)
うちでも、やっと百合が1輪咲きました。
えつままさん所に比べて遅いですけど
咲いてくれて嬉しいです。
新テッポウ百合、タカサゴユリに比べると、なるほど!
お花が上を向いて綺麗。
タカサゴユリは俯いちゃいますものね。
それで丈夫さを遺伝させたのかな?
黒のペチュニアも素敵!
ウチは日陰なので渋めの色は目立たないんです。
でも本当は憧れてます(笑)
投稿: ROUGE | 2014年7月 4日 (金) 11時45分
麻呂です♪
百合さんがたくさん咲いて華やかですね~!!
お庭中、香ってるのでしょうね。
新鉄砲百合さん、綺麗ですぅ♪ (*≧∇≦)
いいとこ取りの子なんでしょうね。
カサブランカ・ロビナちゃまも素敵なお色!!
ブラックのペチュさんも素敵ですぅ。
もりもりになって咲いてくれるといいですね。
投稿: maro | 2014年7月 4日 (金) 13時03分
kazuyoo60さん 今晩は!
テッポウユリは良く見かけますね。
夏空にとてもよく似合います。
カサブランカロビナは大きなお花ではなやかです。
残念ながら今年は一輪だけでした。
だんだん少なくなってきました。
ペチュニアははじめて出会った花色です。
投稿: えつまま | 2014年7月 4日 (金) 18時37分
ROUGEさん 今晩は!
良く降る雨ですね。
ROUGEさんのお庭も綺麗なユリが咲きだし
賑やかになりますね。
ゆりも交配で種類も増えてきましたね。
バラのお花の少ない夏にはぜひほしいお花です。
ソフィステイカ ブラックベリーは今までにない
珍しいお花ですね。
おしゃれな花色で寄せ植えにしたら映えると思います。
投稿: えつまま | 2014年7月 4日 (金) 18時49分
麻呂さん 今晩は!
ゆりが次々と嬉しいですね。
我が家のバラは今は寂しくてユリさんが頑張っています。
シンテッポウユリは植えっぱなしですが、
今年も咲いてくれました。
麻呂さんも素敵なペチュニアをお育てでしたね。
交配種でしょうか、
珍しい花色を見かけるようになりましたね。
投稿: えつまま | 2014年7月 4日 (金) 19時05分
えつままさん こんばんは☆
ユリの季節なのね~~☆
カサブランカのピンク、ゴージャスo(^▽^)o
お花、大きいね。香りも良いし。
今年は調子悪いのかな~~~
花をカットする時、3分の2残して肥料をすると、球根が栄養を蓄えるって昔園芸の本で見た記憶があります。私はカサブランカを植えっぱなしで、今年は咲かなかったから、偉そうな事書けないけど(~_~;)
来年は一杯咲くと良いですね。
ベチュニア、凄い!!
この色は初めて見ました。素敵な色(^-^)/
お花が本当に大きいですね。目立ちますよ。
色々新しい品種が出てるのね。えつままさんちには、珍しいものが一杯o(^▽^)o
もうすぐ柏市に行きますよ~~~~
投稿: ako | 2014年7月 4日 (金) 21時29分
akoさん おはようございます。
バラは寂しいですがユリが次々咲いて賑やかです。
カサブランカは今年は一輪だけでしたが合えてよかったです。
大きなお花で一輪でも存在感がありますね、
球根も徐々に消えててしまうのでしょうね。
たえずにに来年も咲いてほしいです。
お花が終わったら肥料を沢山あげてみましょう。
ペチュニアも花色がずいぶん多くなりましたね。
おしゃれな花色に出合えてうれしかったです。
柏にいらっしゃるんですね。
最近は出かけていませんが
若者の街に変ってきましたね。
投稿: えつまま | 2014年7月 5日 (土) 09時16分
えつままさん、こんにちは~♪
新鉄砲ユリ、清楚で素敵ですね。
タカサゴユリとの交配種だったら丈夫かもしれませんね。
今年は19個もの蕾がつき、素晴らしいですね。
カサブランカ・ロビナは華やかで綺麗すね。
香りも良いのでしょうね。
私も出会いがあったら育ててみたいと思います。
ソフィスティカ・ブラックベリー、
お花も大きく、シックで素敵な花色のペチュニアですね。
これからどんどん大きくなりそうで、楽しみですね。
投稿: hiro | 2014年7月 5日 (土) 17時23分
hiroさん 今晩は!
新テッポウユリは去年よりは少ないですが
最初のポット苗の12本よりは増えました。
全部鉢植えで蕾のつかない小さな苗も数本出ています。
今年は1本に1個のつぼみが多いですが
2~3個付いたら来年は賑やかになるでしょうね。
球根を太らせる為に葉は一枚でも多く残した方が良いそうですね。
短く切って飾っています。
ロビナは1本だけになってしまいましたが来年も咲いてほしいです。
ソフィスティカ ブラックベリーは初めてで
おしゃれな花色に惹かれました。
沢山咲いてほしいです。
投稿: えつまま | 2014年7月 5日 (土) 20時28分