今日のハイビスカス(カーネーション)と庭の花 プレリーサン キャッツアイ ビナフォア
ハイビスカス カーネーション
数年前から毎年咲くカーネションはお花だけではハイビスカスとは思えません
木も大きくなり蕾も次々咲いて華やかです。
プレリーさんが枯れてしまい先日 100円でポット苗を買いました
ひまえわりのような可愛いいレモニエローのお花です。
冬越しが出来るといいのですが~~~
次々とよく咲きます。
インでグリフォリア系 耐寒性落葉多年草
丈夫で長い期間お花が楽しめます 切り戻し繰り返し咲き。
チェリーセージ ビナフォア ピュアホワイト
シソ科 サルビア属 半耐寒性多年草
毎年咲く楽しみのお花です。
こぼれタネ
昨日はつぼみだったアテネが今朝は咲いていました。
明日は2個同時に咲きそうです。
9月12日
ハイビスカス ロングライフシリーズ アテネ
« 高山植物に魅せられて 白馬五竜高山植物園~~白馬八方尾根へ1泊2日の旅 NO1 | トップページ | 素敵なバラたち ローズオオサカ サニーサウス Brandy ルイ14生 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花 オキザリス フラバ ナマクエンシス パルマ ペンタローズ 百日草 サルビア ロックンロール(2023.11.17)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
コメント
« 高山植物に魅せられて 白馬五竜高山植物園~~白馬八方尾根へ1泊2日の旅 NO1 | トップページ | 素敵なバラたち ローズオオサカ サニーサウス Brandy ルイ14生 »
麻呂です♪
ハイビスカス・カーネーションちゃまは
本当に華やかで情熱的ですね~!!
気分も明るくさせてくれそうですね。
フィジアンちゃまのニュアンスカラー大好きです。
素敵な子ですね。 (*ゝ(ェ)・)ノ
白い子も清楚で涼やかで素敵です。
お天気が不安定で困りますね。
明日は晴れるといいですね。
投稿: maro | 2014年9月11日 (木) 18時36分
豪華なハイビスカス、赤い色がとても綺麗です。羨ましいです。
プレリーサン、数年前に買って、僅かしか生きませんでした。下手です。
キャッツアイは耐寒性があるのですね。良いのをお作りです。
純白のチェリーセージも良いですね。ホットリップスも白だけの枝が出ても、偶然の期待ですし。
投稿: kazuyoo60 | 2014年9月11日 (木) 18時40分
こんばんは
赤いハイビスカス カーネーション 豪華な花ですね。
見てる側も気持ちが広くなった感覚でみています。
クレマチスは花びらが少なくて,今の時季に咲いてるなんて嬉しくなりますね。
今日は仙台に方で雨がひどく降ったようです。
こちらは3時ころ降ってました。
投稿: kiki | 2014年9月11日 (木) 21時39分
麻呂さん 今日は!
カーネーションははハイビスカスとは思えませんね。
とても華やかで一輪でも十分楽しめます。
今年はまだまだ咲きそうです。
ハイビスカスもそれぞれ個性があって素敵ですね。
いつの間にか種類も増えてしまいました。
まだまだいろいろ咲きますのでまた見てくださいね。
投稿: えつまま | 2014年9月12日 (金) 12時45分
kazuyoo60さん 今日は!
真っ赤なハイビスカスはカーネーションのようでしょう。
最初のお花を見たときは感動でした。
最近は種類も豊富になりコンパクトで育てやすい品種も増えましたね。
プレリーさんは私も何度かからしています。
夏には欲しいお花です。
ホットリップスも可愛らしいお花ですね。
投稿: えつまま | 2014年9月12日 (金) 12時59分
(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
いつ訪問しても花いっぱいですね。
ハイビスカスもクレマチスも大好きな花です。
我が家は先月ベゴニアを植えたのが根付いて大きくなってきています。
つるばらは良く咲いてくれていますが横が駐車場にしているので車にあたらないように切っていますよ。
最近はカーネーションもいろんな花色があるので乾燥させて作品にしようと思っています。
後は組み立てるだけですがそれがだんだんと腰が重くなってなかなか作品できません。
投稿: イルカ | 2014年9月13日 (土) 06時40分
kikiさん おはようございます
カーネーションはハイビスカスと思えないでしょう。
真赤なお花ですてきです
クレマチスも種類が多く咲く時期もいろいろですね。
キャッツアイは切り戻しで何度も咲くので
楽しめます。
今朝はとても爽やかでウオーキング日和ですね。
投稿: えつまま | 2014年9月13日 (土) 07時55分
イルカさん おはようございます。
ハイビスカスは我が家では今頃になってよく咲きます。
園芸店ではもう隅に追いやられて可哀そうです
クレマチスキャッツアイは花色が気に入っています。
香りも大好きです。
カーネーションの押し花は素敵でしょうね。
作品を楽しみにしていますね。
投稿: えつまま | 2014年9月13日 (土) 08時15分
えつままさん、こんにちは~♪
ハイビスカス・カーネーション、花びらが
カーネーションのように可愛く、豪華ですね。
我が家の近くのお花屋さんではここ数年、
一重の平凡なハイビスカスしか扱わなくなりました。
早く買っておけば良かったと後悔しています。
ルドベキア プレリーサン、お買い得でしたね。
来年も咲くとよいですね。
我が家の年越し株はとても見事に咲いたんですが、
咲かせすぎたらしく、下の方はすべて
枯れてしまいました。多分今年で終わりかもしれんせん。
アジアンや白いハイビスカスも可愛いですね。
クレマチス・キャッツアイ、素敵ですね。
切り戻して繰り返し咲くそうですが、私など普通の
クレマチスでも、どこを切って良いのか
わからないので、放任状態です。
育てるのがお上手なので、羨ましいです。
白いチェリーセージは初めて拝見しました。
アテネはよく咲きますね。
投稿: hiro | 2014年9月13日 (土) 16時10分
えつままさん、こんにちは。
連休は何処かへお出かけでしょうか?(笑)
ハイビスカスのカーネーションすごく素敵ですねー!
来年探してみます~
こんな素敵なハイビスカス見たことないです。
他のもきれいですけどね(*^_^*)
クレマチスも良く咲いてますね~
私は切り戻すのが遅いからダメなんでしょうね。
投稿: ROUGE | 2014年9月13日 (土) 16時19分
hiroさん 今晩は!
カーネーションのようなハイビスカスも元気に冬越しできてよかったです。
最近はあまり出回っていませんね。
プレリーサンは枯らしてしまい小さなポット苗に出会えて嬉しかったです。
もう少し楽しめそうです。
冬越しできるといいのですが・・・・・・
hiroさんのプレリーサンは見事でしたね。
来年も楽しみですね。
クレマチスキャッツアイ と白麗は、はながらを積み次々咲きます。
育てやすいです。
ほかのクレマチスは伸び放題です。
種類によって違うようで難しいです。
白いチェリーセージは挿し芽でも咲いています。
今年はだいぶ増えました。
投稿: えつまま | 2014年9月13日 (土) 20時34分
ROUGEさん 今晩は!
連休はどこも混雑し渋滞するでしょうね。
最終日に出かけようと思っています。
ハイビスカスも種類が多いですね。
今年はハワイアンブラックが枯れてしまいました。
欲しかったのですがお花屋さんでは見かけませんでした。
クラマチスは種類によって剪定じきが違うようですね。
投稿: えつまま | 2014年9月13日 (土) 20時45分