庭の花 ハイビスカス オレンジ八重 黄色フイジアン ペチュニア
ハイビスカス 八重 オレンジ
6個同時に咲いたのは初めてです
お花が大きく重そうで木にはだいぶ負担がかかるのでしょうね。
他のハイビスカスに比べ葉数が少ないです。
つぼみが次々とまだまだ楽しめそうです。
2013 0916 UP
去年は短く剪定したのですが今年も大きく伸び
葉ばかり茂りつぼみは無理かと思っていましたが
可愛い蕾が見え始めました。
まだつぼみのつかない大きなハイビスカスもあります。
2014年 10月04日
ハイビスカス フイジアン 黄色
何度か咲いているお花ですがようやくラベルどうりの綺麗なクリーム色で
咲いてくれました。
蝶がよく遊びに来ます。
アカボシゴマダラ?
ツマグロヒョウモン蝶
幼虫もよくみかけます
ツマグロヒヨウモン蝶 ♂ ツマグロヒョウモン蝶 ♀
ペチュニア ホワイト
切り戻しのペチュニアが咲きだしました。
« 庭のバラ クリスチャンデオール アンジェラ フレンチレース カーネーション セピア | トップページ | 庭の花 エキザカム プレクトランサス コムラサキ ホトトギス 紀伊ジョウロウ »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
コメント
« 庭のバラ クリスチャンデオール アンジェラ フレンチレース カーネーション セピア | トップページ | 庭の花 エキザカム プレクトランサス コムラサキ ホトトギス 紀伊ジョウロウ »
八重オレンジのハイビスカス、色も良いですし沢山咲いて見事ですね。
フイジアンは、綺麗に濃淡が出て、どちらも希少品種なのでしょうね。この蝶アカボシゴマダラ、綺麗だけれど、繁殖しすぎる可能性もなのだそうですね。関東から全国へでしょうか。
次はツマグロヒョウモンの雌です。スミレを食害しますね。我が家でも飛びます。毒蝶に似せて、雌の方が派手なのですよ。
投稿: kazuyoo60 | 2014年10月 5日 (日) 18時29分
kazuyooさん 今晩は!
オレンジの八重ハイビスカスは一度に6個咲いたのは初めてです
今年は花つきがとてもいいです。
フイジアンはお花は小さいですが淡い黄色ですてきです。
ツマグロヒョウモン蝶の幼虫は我が家もすみれによくいます。
蝶は可愛いですが幼虫は気持ちわるいですね。
すみれの葉はぼろぼろです。
投稿: えつまま | 2014年10月 5日 (日) 20時47分
えつままさん、こんにちは~♪
八重オレンジのハイビスカス、鉢植えで6個も同時に
咲くなんて素晴らしいですね。とても豪華です。
ワインピンクは右側の写真のピンクのハイビスカスでしょうか。
とても素敵なピンクですね。
これから蕾がどんどん大きくなりそうなので楽しみですね。
フイジアンは黄色だったのですね。
我が家にはフイジアン・ホワイトに似た花が咲いている
のですが、買った時タグがついていなかったので、
正式な名前はわかりませんが、可愛くて好きなハイビスカスです。
アカボシゴマダラ、綺麗に撮れましたね。
翅の白い部分が薄いブルーで素敵ですね。
私も先日初めて見ましたが、我が家にももう一度遊びに来て
くれたら良いな~と思っています。
ツマグロヒョウモンも綺麗に撮れましたね。
我が家では幼虫や蛹はあまり見たことがありません。
投稿: hiro | 2014年10月 6日 (月) 13時48分
えつままさん、こんにちは~
台風の被害はありませんでした?
こちらは結構被害があって泣きそうでした。
オレンジのハイビスカス、見事ですねぇ~
しかも八重?
秋は夏と違ってハイビスカスも花もち良いですか?
こんな素敵なお花、長く楽しみたいですものね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2014年10月 6日 (月) 16時50分
えつままさん こんばんは
見事に咲いたハイビスカスを拝見しながら
特別な育て方が有るのかしらと思っています。
八重のハイビスカス、一度の6個のお花が
見れるとは素晴らしいですね。
大きなお花がとっても綺麗です。
ワインピンクのハイビスカスは、とっても可愛いです。
ハイビスカス フイジアンは優しい色合いが
素敵で心和みます。
珍しくて素敵なハイビスカスを沢山お育てで
いつも楽しみに拝見させて戴いています。
ツマグロヒョウモン、綺麗なな蝶ですね。
素敵なお花が一杯のお庭には、
蝶も沢山飛んでくるのでしょうね。
投稿: すみれ | 2014年10月 6日 (月) 21時44分
hiroさん おはようございます。
台風は大丈夫でしたか?
我が家はハイビスカスは部屋に移動しましたが
地植えのバラのお花が少し折れてしまいました。
ハイビスカスの八重オレンジは今年はたくさんのお花で
木が弱ってしまうのではとおもいます。
6個一緒に咲いたのは初めてです。
お花が大きいので流石に豪華ですね。
ワインピンクはロングライフ シリーズのアドニスによく似ています
フイジアンの淡い黄色のお花はとても素敵です。
花つきがよく次々と咲きます。
hiroさんの白いフイジアンも素敵ですね。
ピンク色の入らない真っ白なフイジアンもあるようです。
来年は出会えたらいいのですが・・・・・
蝶はなかなかうまく撮れません
投稿: えつまま | 2014年10月 7日 (火) 10時17分
ROUGEさん おはようございます
台風の被害で大変でしたね。
後片付けも気が重いですね。
我が家はハイビスカスや鉢植えのバラは一部部屋に入れました。
庭のバラは少しだけ折れましたが
思ったより被害は少なく良かったです。
涼しくなってからのハイビスカスは元気にさいています。
また見てくださいね。
投稿: えつまま | 2014年10月 7日 (火) 10時24分
すみれさん おはようございます
ハイビスカス 八重のオレンジは今年は特別蕾が多く
私もびっくりしています。
6個も同時に咲きとお花も大きくさすがに華やかですね。
涼しくなると2日ぐらい咲いているのもいいですね。
毎年変わりなく寒くなると部屋に入れています。
ほかのハイビスカスで冬越しに失敗の鉢植えもあるんですよ。
ハイビスカスも種類が多いですね。
お花屋さんはもう終わりですが我が家はまだまだ楽しめそうです。
蝶はよく飛んできますがなかなか止まってくれません
難しいですね。
投稿: えつまま | 2014年10月 7日 (火) 11時25分