2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 素敵なバラ  Brandy  芳 純 フレグラント アプリコット ハイビスカス  ミセスユミ | トップページ | ばら  サ ガ   ミニばら ピーチプリンセス プレクトランサス ピンク  カマキリ  ハイビスカス »

2014年10月28日 (火)

庭の花  白い桔梗   菊    アブチロン  ポーチュラカ

 

                     白い桔梗Pa230023

        真っ白だった桔梗が咲き進むにつれて薄紫のマダラ模様になってきました。

        9月26日にUPし花柄をつみながら次々とまだ咲いています。

Pa230022_2

 

                         菊   テイエラシリーズPa280019_1

                           原産 アジア温帯地域             

                テイエラとはスペイン語で ”地球” の意味だそうです

                去年のままで間延びして上の方で咲いています。

                挿し芽でコンパクトにしておけば良かったのですが~~~

                 黄緑色の綺麗な菊です。

           Pa280062kiku


      Pa280008kiku      Pa280059kiku

 

                  淡いピンクの菊

         古い菊で挿し芽からのお花です。


        Pa280004kiku       Pa280005kiku

 

 

                ピンクのアブチロン

          挿し芽からたくさんのお花です   エキナセアがまた咲きました

    Pa280006_2_2   Pa280004_2

 

Pa280003_2_3

 

                          真っ赤なアブチロン

          7月にUPしまた咲きだしました。

    P1330014_2        P1330012abutiron

 

                  ポーチュラカ

               挿し芽からまだ元気に咲いています。

               親のポーチュラカは葉だけ茂っています。

Pa290015_2





 

                       ありがとうございました。Pa230014

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 a>

« 素敵なバラ  Brandy  芳 純 フレグラント アプリコット ハイビスカス  ミセスユミ | トップページ | ばら  サ ガ   ミニばら ピーチプリンセス プレクトランサス ピンク  カマキリ  ハイビスカス »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

えつままさん、おはようございます♪
桔梗が白からまだら模様に変わるなんて珍しいですね。
どうしてこのように変わったのか不思議な気がしますが
お花を二度も楽しめてラッキーでしたね。
テイエラシリーズの黄色い菊は中心が黄緑色で綺麗ですね。
我が家は3種類の菊があるのですが、切り戻しを忘れた
ので、下の方の葉は枯れ、すべて背高のっぽになってしまいました。
淡いピンクの菊は挿し芽からの花なので葉も生き生きとして綺麗ですね。
来年は切り戻しを忘れないようにし、その枝を挿し芽にもして
みようと思います。
アブチロンも挿し木が出来るのですね。今からでは間にあいませんよね?
何でもお上手に育てていらっしゃるので感心しています。

えつままさん  こんにちは
白い桔梗が薄紫の斑模様に変化するのは
初めて見ました。素敵ですね。
お写真だけ拝見すると桔梗とは
分からないかもしれません。
桔梗は大好きで何度か植えては見ましたが
一年草で終わってしまいます。
宿根草と一年草と有るのでしょうね。
素敵な菊をお育てですね。
拝見すると育てて見たくなります。
ピンクのアブチロンは凄く可愛いです。
挿し芽も難しいと思いますが、上手にお育てですね。
ポーチュラカは長く楽しめるのですね。
剪定、挿し芽など上手に管理されて
素晴らしいと思います。教えて欲しいです。

えつままさん こんにちは☆

桔梗も花期が長いですね~~気温が低くなると花色も変わって面白いですね!
真っ白も良いけど薄くムラサキが入るのも綺麗です。
菊は今が旬かな~~~これから菊の展示会や色々有りそう。
緑の菊はお洒落でアレンジにも使えますね。ティエラ、地球ですか?
また一つ、賢くなりました~~~☆
忘れない様にしなくちゃ。最近、花の名前とか直ぐに出て来なくて~~
次の日とかに思い出して(・_・;
努力しないとダメですね。

えつままさんちのお花は、どれも花期が長くて季節が入れ替わる時期には両方咲いてて
綺麗ですよね。最近気付きました~~~☆
えつままさんの日々のお手入れが良いからなんだと!
お庭に出ると楽しそう~~~~うちはまた雑草が目につきます。夏程じゃ無いけど
草むしりからまた、頑張らなきゃ!関東は朝晩冷えるでしょ?
風邪引かない様に気を付けてね(^-^)/

麻呂です♪
白い桔梗さん、品のいいお色ですね~!!
スプレーマムさんたちも可愛いですぅ♪
淡いピンクちゃんは、古い品種とは思えない可愛らしさですね。
アプロチンちゃまもいろんなお色があるんですね。
とっても可愛いです。

hiroさん   今晩は!
1ヶ月前に買った真っ白な桔梗が薄紫やまだら模様になりびっくりしました。
祖先のムラサキ色が強いのでしょうか?
多年草のようですnが冬越しは難しいのでしょうね。
我が家も菊は背丈だけのびて下葉は枯れています。
今日は枯葉を摘み、すっきりしました。
挿し芽の方が綺麗に咲きますね。

アブロチンも成長が早く大きくなるとお花がだんだん小さくなりますね。
挿し芽は園芸の土にするだけで根付かないこともよくあります。
お花が咲いてうれしいです。

紫の斑が入って、しかも二重、なんて綺麗なキキョウでしょう。良いのをお持ちです。
テイエラシリーズ、壮大な名前です。黄緑色が黄色に変わっていく、豊かな花弁です。
次のピンクも可愛い、中心が濃い眼で良いですね。
アブチロン、濃い色ですね。我が家のはもう少し薄いピンクです。黄色に血管が走ったようなアブチロン、気が付いたら消えてます。(苦笑)

すみれさん   今晩は!
白い桔梗は花色が変わるんですね。
私も初めて育て思わぬ贈り物にうれしいです。
小さな鉢植えですよく咲きます。
紫とピンク色もありましたょ。
菊も種類が多くなりましたね。
園芸店ではコンパクトなきれいな鉢植えが沢山出ていますね。
我が家の菊は伸び放題で上の方に咲いています。

5月のはじめに買った小さなポーチユラカは挿し芽でたくさん増えました。
長く伸びた先端を10センチぐらいに切り挿し芽するだけですぐ付きます。
強くて枯れることはほとんどありません。
長いあいだ楽しめますね。

akoさん   今晩は!
桔梗は小さな鉢植えですがよく咲きます。
紫の桔梗はよく見かけますが白い八重ははじめて育てます。
花色の変化も面白いですね。
菊も新種が増えましたね。
akoさんはまだまだお若くて~~~
私は物忘れも多いし薔薇の名前は難しくて覚えられません
ガーデニングはボケ防止にはなるでしょうか
お花を育てることは楽しいですね。
新しいガーデンも順調のようですね。
akoさんのお庭は広くてお手入れも大変でしょう。
お出かけ続きでお疲れでしょう。
お体にお気をつけくださいね。

麻呂さん    おはようございます。
真っ白な桔梗が薄紫に染まりとても素敵です。
紫の桔梗も気品があり欲しくなりました。
ピンク色もありましたょ。
菊も新種が増えコンパクトで綺麗ですね。
地植えの古い菊は間延びしてお花も小さくなってしまいました。
アブロチンも切り戻しで綺麗に咲きますね。

kazuyoo60さん     おはようございます。
八重の桔梗は、珍しいですね。
お花の名前もいろいろ考えるのでしょうね。
地球シリーズとはびっくりです。
花色はとても素敵です。
挿し芽をしておけば良かったのですが
間伸びして下葉は枯れ上の方だけに咲いています。
アブロチンは黄色や白は弱いのでしょうか・・・・・
我が家も枯れてしまいました。

えつままさん、こんにちは~
ピンクのアブチロンって初めて見ました。
可愛らしいですね(*^_^*)

白の桔梗も紫の絞りみたいで
私はこっちのお顔の方が好きかもです(笑)

夏花もまだ元気に咲いてますけど
このごろの朝晩の冷え込みで可哀想ですね。

えつままさん こんばんは
白い桔梗に薄紫が入り、見た目は清楚な感じがします。
我が家のは濃い紫で丈も短くもうとっくに咲き終わりました。
どうしたら今の時期に咲かせられのかしら?
黄色の長い菊は切り花に・・・勿体ないですね。
アブチロンは挿し芽から育てているんですね。
こうして見させていただいてると、挿し芽 挿し木が多いですね。
やはり上手に手入れされ、お花のお勉強もされているんだなーと
いつも思いながら感心しています。

ROUGEさん    今晩は!
アブロチンは可愛いですね。
花色もいろいろあり以前に黄色や白も育てたことがあります。
桔梗の花色の変化も面白いですね。
お花屋さんにピンク色の桔梗もありました。

気温差が激しく体調を崩しやすいです。
お身体をお大事にしくださういね。

kikiさん   今日は!
桔梗といえば紫ですね。
最近はピンクも白もありました。
交配するんでしょうね。
早咲きと遅咲きがあるのでしょうか?
お花屋さんではポット苗の桔梗が沢山ありましたょ。
我が家は一度は咲き終わりましたが花がらをつみ
二度目のお花です。
挿し芽や挿し木はよくやりますが
失敗するのも多いです。
お花が咲いたときはとても嬉しいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 素敵なバラ  Brandy  芳 純 フレグラント アプリコット ハイビスカス  ミセスユミ | トップページ | ばら  サ ガ   ミニばら ピーチプリンセス プレクトランサス ピンク  カマキリ  ハイビスカス »