ばら サ ガ ミニばら ピーチプリンセス プレクトランサス ピンク カマキリ ハイビスカス
サ ガ
四季咲き 中輪系
四季を通じてとてもよく咲くバラです。
プレクトランサスのピンクが満開になりました。
ミニバラ ピーチプリンセス
今はピンク色に咲き同じお花とは思えません
カマキリ 10月20日
金の生る木にお腹の大きなカマキリさんがいましたが
翌日はもういませんでした。
同じカマキリさんかどうかわかりませんが窓辺にいたのでオリヅルランに移動してあげました
来年もたくさんの赤ちゃんと会えるといいのですが~~~
2014 5月8日 UP
2月26日にカランコエに卵を見つけ春には沢山の赤ちゃんが生まれ可愛かったです。
今朝のハイビスカス 10月31日
気温が低くなり3日目ですがまだ咲いています。
« 庭の花 白い桔梗 菊 アブチロン ポーチュラカ | トップページ | 紅葉を訪ねて 新潟 ~ 長野 へ 1泊2日の旅 1日目 »
「四季のバラ」カテゴリの記事
- 鉢植え薔薇を地植えに つるばら新雪 剪定 ミニバラ ミスピーチ姫(2025.01.17)
- 一輪の椿 & 冬のバラ(2024.12.17)
- 庭の薔薇 ストロベリーアイス ラバグルート 芳純 ブライダルティアラ ほのか アメジストセージ(2024.11.14)
- 庭の薔薇イエローシンプリシテイ ラ・レーヌ・ドウ ラ・ニュイ アルームドゥ ランジュ ブライダルティアラ ピース ピーチプリンセス (2024.10.25)
- 庭の薔薇たち(2024.09.29)
コメント
« 庭の花 白い桔梗 菊 アブチロン ポーチュラカ | トップページ | 紅葉を訪ねて 新潟 ~ 長野 へ 1泊2日の旅 1日目 »
麻呂です♪
サガちゃま、えつままさんのblogでしかお目にかかれないのですが・・・
大好きなので登場してくれると嬉しいです。(*ゝ(ェ)・)ノ
可愛い薔薇ちゃまですね~♪
ピーチ姫は、白もピンクもコロンとしてて可愛い~!!
お色が変わって楽しめますね。
カマキリさん、産卵間近なのかな???
かなりお腹がぷっくりですね。
また、babyたんがいっぱい生まれるといいですね。
投稿: maro | 2014年10月31日 (金) 11時14分
今の時期、ポリアンサローズが元気ですね~
ピーチプリンセス、どっちの色も可愛いです(*^_^*)
カマキリさん、何処に卵産んだのでしょうね~
早春の新芽に付いたアブラムシ食べてくれますものね。
いっぱい育ってほしいですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2014年10月31日 (金) 14時36分
えつままさん、おはようございます♪
バラが綺麗ですね。
我が家では「あおい」が一輪咲いているだけです。
「サガ」は仄かなピンクの花びらが
なんともいえず可愛いですね。
プレクトランサスのピンクが見事ですね。
我が家のモナラベンダーはすべて咲き終わり、
挿し芽にしました。
「ミニバラ・ピーチプリンセス」はすっかり
花色が替わり、これもまた可愛いですね。
カマキリさんは今が出産シーズンなのですね。
私はまだお腹の大きなカマキリさんは見ていませんが、
見つけたら大事にしてあげたいです。
ハイビスカスは長く咲きますね。
バラと同じように夏より花色が濃くなるような
感じがしますね。
投稿: hiro | 2014年11月 1日 (土) 08時12分
麻呂さん 今日は!
サガはきりもどしで良く咲きます。
咲き進んでしまい白いお花ですが咲き始めは
クリーム色で素敵です
ピーチプリンセスは気温によって花色が随分違いますね。
どちらも可愛いですね。
カマキリさんは安全な場所に卵を産んでくれて
赤ちゃんと会えるといいのですが~~~
投稿: えつまま | 2014年11月 1日 (土) 15時16分
ROUGEさん 今日は!
ポリアンサ ピーチプリンセスは本当によく咲きますね。
可愛らしくて長く楽しめますね。
カマキリさんはお腹がだいぶ膨らんでいましたので
近くにくで無事に産んでくれたらいいのですが
姿が見えませんでした。
春にはバラも虫に悩まされますね。
カマキリさん達にも頑張って欲しいです
投稿: えつまま | 2014年11月 1日 (土) 17時15分
hiroさん 今晩は!
我が家も秋はバラの花数も少なくさみしいです。
サガは古いバラで切り戻しでよく咲くバラです。
もう少しクリーム色の花色ですが咲き進んで白色に変わってきました。
プレクトランサスは今満開です。
皆さんよりお花が咲くのがおそいようです。
挿し芽の方が綺麗に咲きますね。
ピーチプリンセスはミニバラの中で一番元気に
何度も咲き可愛いです
カマキリさんは出産を無事に終え
来春にかわいい赤ちゃんを見せて欲しいです。
周りを探してみたのですが見当たりません
元気でいて欲しいです。
投稿: えつまま | 2014年11月 1日 (土) 18時47分
えつままさん こんばんは
ピーチプルンセスは色からピンクへと長く楽しめるお花ですね。
金の生る木にカマキリが今が出産の時期なのかしら?
この季節にハイビカスが・・・いろんな色で長く楽しませてくれましたね。
こちらは気候が寒くなっているので、菊の花だけが元気に咲いているようです。
投稿: kiki | 2014年11月 1日 (土) 19時32分
kikiさん おはようございます
素晴らしいお天気になりました。
午後からは心配ですが・・・・・
バラは気温により花色が変わり素敵ですね。
ラベルではホワイトと書いてありましたが・・・・・
ハイビスカスはそろそろ室内に移動です。
カマキリさんの赤ちゃんをまた見たいです。
投稿: えつまま | 2014年11月 2日 (日) 09時16分
えつままさん こんばんは
サガ、清楚で素敵なバラですね。
蕊も可愛くて、花姿に魅かれます。
ピンクのプレクトランサス、沢山咲きましたね。
大株にお育てで素敵です。
花鉢は今頃お店に並んでいるのでしょうか?
ミニバラ、ピーチプリンセスは白いお花も
素敵ですが、ピンクも可愛いです。
花色の変化は不思議ですが、楽しみが多くて良いですね。
カマキリの赤ちゃん、沢山出合えたら嬉しいですね。
ハイビスカス、長く楽しめて、とっても綺麗です。
投稿: すみれ | 2014年11月 2日 (日) 22時58分
プレクトランサスのピンク、大株で大きくて賑やか、綺麗です。
沢山のバラも賑やか、嬉しい秋バラですね。
カランコエ、咲いてきましたか。カマキリ、我が家でも複数匹です。卵はまだ見てません。
投稿: kazuyoo60 | 2014年11月 3日 (月) 19時07分
すみれさん 今晩は!
サガはとてもよく咲くバラです。
花色はもう少し淡いクリーム色ですが咲き進んでしまい
花色もホワイトです。
プレクトランサスは挿し芽でみなさんよりも遅いように思います。
挿しめのほかの鉢植えはようやく蕾が出てきました。
お花屋さんでは最近見かけませんね。
ピーチプリンセスは違うお花のようでしょう。
カマキリさん姿が見えなくなりました。
無事に卵を産んでほしです。
投稿: えつまま | 2014年11月 4日 (火) 17時42分
kazuyoo60さん 今晩は!
プレクトランサスは毎年挿し芽で増やしています。
親木はお花がだんだんつかなくなりますね。
挿し芽の方が全体によく咲きます。
カマキリさんは虫を食べてくれて助かりますね。
赤ちゃんが沢山生まれても成長するのは限られているのでしょうね。
赤ちゃんはとても可愛らしかったです。
今年もあえるといいのですが・・・・・
投稿: えつまま | 2014年11月 4日 (火) 17時49分