つばきとベコニア
乙女椿は10年以上も前に挿し木したものです。
去年はあまりお花がつきませんでしたが2012年は 2012年4月12日UP
今年はなぜか11月に咲いてしまいました。
半分はまだかたい蕾です。
根元がさみしいのでハボタンとジュリアンを植えてみました。
乙女椿 2014年 11月25日
ベコニア ピンク
センパ ローレンス 銅葉
バラザキベコニア
シュウカイドウ科 ベコニア属
ピーチピンク
木立ベコニア
ドラゴン ウイング レッド
8月には綺麗に咲き今は少しだけですが葉がとても綺麗です。
今日のハイビスカス アマン
« 部屋に移動のハイビスカスと外で咲くハイビスカス | トップページ | 庭のバラ 新雪 ラブ ジュビレデュプリンセス ドゥモナコ アザレア »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 月下美人の蕾(2023.09.28)
- 祖光院の彼岸花 & 庭の花(2023.09.27)
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
コメント
« 部屋に移動のハイビスカスと外で咲くハイビスカス | トップページ | 庭のバラ 新雪 ラブ ジュビレデュプリンセス ドゥモナコ アザレア »
麻呂です♪
乙女椿ちゃん可愛いですね~!!
鉢植えなのもめっさ可愛いですぅ♪
ずいぶん早く咲いてくれて楽しませてくれてますね。
ベゴニアちゃまたちも綺麗ですね~。 (o≧▽゚)oニパッ
投稿: maro | 2014年11月25日 (火) 16時50分
乙女椿綺麗に咲きました。春の花と思ってましたよ。早く咲いて良かったですね。
銅葉色で濃いピンクのセンパーフローレンスですね。元気な株です。
木立ベゴニア、今の時期もですか。お上手ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2014年11月25日 (火) 17時40分
えつままさん こんばんは☆
乙女椿。バラの様な花ですよね。以前UPされた時もそう書いたかも。
でも本当に今日も一瞬バラの花だと思いました~~(^-^)/
椿の印象もだいぶ変わって来ましたね。ゴージャスな品種が増えていますね。
それにしても半年の開花の前倒し・・・・・・?????
来春にも咲くのかな~~
それが一番興味津々です。本来の時期も咲いたら嬉しいですよね。
寒暖の差に勘違いしたのでしょうか?
宮崎は昼まで本降りで、午後から晴れました。生暖かいです。
今年は一向に冷え込む気配が有りません。連日22~23度、快適な気温で朝も寒く無いです。
この気温で師走はチョット不思議な感じです。笑
関東は寒そうですけど、どうですか?
投稿: ako | 2014年11月25日 (火) 17時45分
初めましてROUGEさんのところから飛んで来ました(*^^*)santamamaと申します。
乙女椿!とっても可愛くて大好きな椿ちゃんです!!
鉢植えなのは初めて見ました!!
よその大きな子ばかり見ていたので・・・
鉢植えだととっても可憐でロマンチックな姿だと再確認しました!!
やっぱり乙女ちゃんもお迎えしちゃいそうです(*^^*)
乙女ちゃんも日陰で大丈夫かしら??
その点が心配です。
これからもお邪魔させてくださいね。
投稿: santamama | 2014年11月25日 (火) 19時04分
麻呂さん 今晩は!
乙女椿は名前がわからずにおりましたが
去年 麻呂さんから教えていただきました。
名前がぴったりで可愛いですね。
薔薇のようで気に入っています。
咲くのが早かったですね。
今までは春に咲いていたのですが~~~
投稿: えつまま | 2014年11月25日 (火) 20時13分
kazuyoo60さん 今晩は!
乙女椿は今までは春に咲いていたのですが
どうしたのでしょうか
不思議ですね。
ベコニアは種類も豊富で可愛らしいですね。
木立ベコニアはずっと部屋の中で花がらをつみ、
花数は少ないですがまた咲きだしました。
投稿: えつまま | 2014年11月25日 (火) 20時22分
akoさん 今晩は!
乙女椿は葉を見ないと薔薇のようですね。
椿も新種がたくさん出て綺麗なお花が沢山ありますね。
毎年春に咲くお花なのにどうして咲いたのでしょうか。
春はどうなるのでしょうね。
枯れてしまわなければいいのですが・・・・・
鉢の底から根が張り先日切り離しました。
植え替えなければいけないのでしょうね。
宮崎は暖かなのですね。
千葉はとて寒く毎日暖房しています。
投稿: えつまま | 2014年11月25日 (火) 20時35分
santamamaさん 今晩は!
おいでいただきましてありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
乙女椿は可愛らしいですね。
鉢植えで沢山のお花が咲きとても嬉しいです。
根が張りすぎて植え変えなければいけないのですが・・・・・
椿は半日陰でも十分育ちますね。
我が家の地植えの椿たちは日当たりがあまり良くありませんが
毎年咲きます。
又見てくださいね。
投稿: えつまま | 2014年11月25日 (火) 20時42分
えつままさん、こんばんは~♪
もう乙女椿が咲いたのですか。
可愛いですね。
根元の寄せ植えもとても素敵です。
我が家には紅乙女と白乙女はあるのですが、
まだ固い蕾です。
乙女椿も出会いがあったら、ぜひ育ててみたいです。
ベコニアは花期が長くて良いですね。
木立ベコニアのドラゴン・ウイング・レッドに
良く似た花は、2週間前頃、処分品を求めました。
伸びすぎて、姿が乱れていたので、
来年の為に切り戻しましたが、無事に冬を越せ
たら良いな~と思っています。
アマンは素敵な色のハイビスカスですね。
投稿: hiro | 2014年11月25日 (火) 22時14分
えつままさん こんばんは
乙女椿、名前も素敵ですが、
可愛くて美しい椿ですね。バラの花の様です。
10年前の挿し木の椿が、こんなに立派に
生長するのが素晴らしいです。
根元の寄せ植えが素敵で、
華やかな寄せ植えと成りましたね。
ベコニア、いろいろお育てですね。
バラザキベコニアは初めて拝見しました。
可愛いですね。育てて見たいです。
木立ベコニア、 ドラゴン ウイングレッドの
大きな葉がとっても綺麗です。
木立ベゴニアは育て難いのでは?上手にお育てですね。
投稿: すみれ | 2014年11月25日 (火) 23時39分
hiroさん おはようございます
毎年4月に咲くのにつぼみがつき始めびっくりしました。
去年はあまり咲かなかったので隅に追いやり
いつの間にか鉢そこから地面に根が張っていました。
先日根をきりはなしました。
地植えの椿はまだ固い蕾です。
ベコニアは春のようなわけにいきませんが
ボツボツ咲いています
ドラゴン ウイングは8月には良くさき 切り戻しでまた咲きだしました。
ずっと部屋のなかに置いています。
つやつやした葉だけでも楽しめますね。
投稿: えつまま | 2014年11月26日 (水) 09時41分
えっちゃん おはよう~~
ご無沙汰続きですみませんでした
お元気そうで何よりです
いつも留守番ブログにもコメントありがとうございます
挿し木で育てた乙女椿 盆栽のようで素敵ですね
お花もいっぱいつけてくれて 中々難しいですよね
これからの寒さにベゴニアも頑張ってほしいです
また お邪魔します
投稿: たんぽぽ | 2014年11月26日 (水) 09時56分
すみれさん おはようございます
乙女椿はずっと名前を知らずにいましたが
去年にブログのお友達から教えていただきました。
お花にふさわしい可愛い名前ですね。
地植えもあるのですが花つきが悪いです、
根元が寂しすぎるので先日買ってきました。
寄せ植えも楽しいですね。
ベコニアは種類がおおいですね。
木立ベコニアは何度か枯らしています。
冬越しできたら嬉しいです。
夏からずっと部屋の窓べに置いています。
投稿: えつまま | 2014年11月26日 (水) 10時03分
えつままさん こんばんは
昨日 今日と雨が降り続き・・・冬の到来なんですね。
10年まえに挿し木した乙女椿 裾野にお花をあしらって
素敵ですね。
淡いピンクの色も好きです。
ドラゴン・・・葉が生き生きしていますね。
ベコニアも綺麗に咲いていて元気をもらいますね。
投稿: kiki | 2014年11月26日 (水) 16時37分
たんぽぽさん 今晩は!
乙女椿がなぜか早々と咲いてしまいました。
今年は花数が多くて長く楽しめそうです。
地植えの方は花つきが悪く葉ばかり茂っています。
ベコニアは冬が要注意ですね。
毎年軒下でなんとか冬越しをしていますが
部屋の中の方が安心ですね。
投稿: えつまま | 2014年11月26日 (水) 22時19分
えつままさん おはようございます(^-^)/
12月始めに九州ですよね~~~☆
宮崎は昨日迄暖かくて秋の気持ちの良さでしたが、今朝から冷え込んでいます。
TVの天気予報では7度位低くなるとか・・・・・
例年並みの寒さがやって来るらしいです。
週刊天気予報では一番冷え込むのが12月2日、宮崎市内で最高気温が12度となっています。
寒さ対策必要です。
それから、阿蘇、気を付けてね~~今は噴火していますから。
楽しい旅行になりますように(^-^)/
投稿: ako | 2014年11月27日 (木) 05時26分
えつままさん(*゚O゚*)お(*゚д゚*)は(*゚з゚*)よ-ぅ♪
我が家もベゴニアは玄関前に植えているのですよ。
ベゴニアは大好きで去年のベゴニア一鉢も冬を生き延びてお花咲いてくれています。
椿はお花が落ちるので掃除もしないといけないでしょう~~私はほとんど庭は主人にしてもらっているのでバラぐらいしか、でもクリスマスローズはすごい鉢がありますけどね。
そろそろ葉牡丹を買って植えないといけないのですけどね。
投稿: イルカ | 2014年11月27日 (木) 06時58分
kikiさん おはようございます
昨日は冷たい雨でしたが風も強く鉢が数個倒れていました。
今朝は雨もやみ小春日和になるそうです。
ホッとしますね。
ガーデニングが楽しめそうです
挿し木の椿も今年は見事に咲きました。
根が窮屈そうで植え変えなければと思っています。
投稿: えつまま | 2014年11月27日 (木) 09時19分
akoさん おはようございます。
お気にかけていただき再度のコメントをありがとうございました。
昨日は冷たい雨でしたが
今日は小春日和になるそうです。
九州は冷え込んでいるんですね。
気温の変動で体調を崩しやすいです。
お体にお気をつけくださいね。
12月2日頃はかなり寒くなりそうですね。
冬支度で行きます。寒いのは苦手です。
阿蘇の噴火も心配です。
旅は天候が一番気になります
気をつけて行ってきますね。
ありがとうございました
投稿: えつまま | 2014年11月27日 (木) 09時30分
イルカさん おはようございます
ベコニアは寒さには要注意ですね。
霜にあたると溶けてしまいます。
我が家は軒下で冬越ししますが、枯れてしまうのもあります。
イルカさんは毎年葉牡丹が素晴らしいですね。
華やかでいいですね。
我が家も小さなハボタンを植えてみました
クリスマスローズは新芽が出てきましたね。
投稿: えつまま | 2014年11月27日 (木) 09時42分
えつままさん、こんにちは。
すっかり御無沙汰しちゃってごめんなさい。
乙女椿、子供の頃実家にあったんです。
大好きなので欲しいのですけど最近売ってないんですよね。
椿の挿し木は難しいのに流石です~
寄せ植えも考えた事も無かったけど素敵ですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2014年11月27日 (木) 10時06分
ROUGEさん おはようございます
乙女椿は公園などで満開の大きな木を見かけますね。
花付きが良いのでしょうね。
半分はまだ蕾です。
今までは春に咲いていた椿です。
どうしたのでしょう。
椿は挿し木でよく付きます。
鉢植えの椿は根元が寂しすぎますね。
ジュリアンもハボタンも長く楽しめそうです。
投稿: えつまま | 2014年11月28日 (金) 10時05分