2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 寒さに耐えて庭のバラ  ラブ うらら  朝雲  プリンセスモモ  マジカルミラクル ラフランス  | トップページ | シクラメン & サイネリア  バレーの発表会 »

2014年12月21日 (日)

庭のひよどりとめじろ     カマキリの卵

          最近小鳥さんたちが遊びに来るようになりました。     

          寒くなり外の餌も大変なのでしょう

          最初は警戒心が強くすぐに飛び立つてしまいましたが

          少しずつ慣れてきたようです。

                       ひよどり

Pc210030

 

   Pc200014_1   Pc200017_2_2

 

 

Pc210013hiyodori2022_4

 

 

                                     めじろ       

     Pc210049_3    Pc200018_2_4


  


Pc210050

 

                カマキリの卵   

     カマキリの卵が去年と同じカランコエの木にありました

     今年の春には沢山の子供が生まれましたが、何匹生き残ったのでしょう。

     時々見かけましたがそのうちの1匹が自分の生まれた場所に帰ってきたのでしょうか。

      軒下で雨のかからない場所です。

      楽しみです

             今日の卵 2014年 12月21日

Pc210024burogukamakiri_3    Pc210025burogu_5

 

             去年の卵から生まれた赤ちゃん

               2014年 5月8日UP

Rimg0052_2     Rimg0058burogu_15_20

 

          ありがとうございましたPc210012_1_2


 

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

« 寒さに耐えて庭のバラ  ラブ うらら  朝雲  プリンセスモモ  マジカルミラクル ラフランス  | トップページ | シクラメン & サイネリア  バレーの発表会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

鳥さん達、可愛いですね~(*^_^*)
ミカンとか置いてあげているのですね。

うちは特に餌付けしていないのですが
時々、猫の餌を盗みに来ます。
「危ないよ~」って冷や冷やしますが、上手に取って行きます。

カマキリさんも楽しみですね~
今年、ウチには産み付けてくれたかな~?
あまり外に出ないので確認出来てないです(^^;

麻呂です♪
小鳥さんが来てくれるようになると
毎日、楽しみですよね~!!
ちゃ~んとお皿でお行儀よく食べてますね~!!
ヒヨちゃんもメジロちゃんも可愛いですぅ♪  (*ゝ(ェ)・)ノ

カマキリさんは、大人になるとちょっと怖いですが・・・
ガーデナーさんに大切にされ、お庭には欠かせない子ですね。

数年前の3月だったかな、ヒヨドリの大群にエンドウをめちゃめちゃに食い荒らされて悔しく悲しかったです。それまでからヒヨドリは来てほしくない鳥でした。メジロや鶯にと思って用意したミカン、あっという間に空っぽにしたのはヒヨドリでした。もう大昔のことですが。
カマキリの卵、我が家でもあるはずです。孵化したての幼虫にも出会っています。
昨日、鳴き声にふと見上げたらメジロの群れです。紅梅に5羽止まりました。動いて逃げられてはですので、数秒じっとして見ていたら、東へ飛んで行きました。その時他のも見えたので、10羽の群れも有りそうです。雑草園に来る殆どは1-3羽程度だったのに、初めてもっと多くの群れを作るのを知りました。

えつままさん、こんにちは~♪
ヒヨドリやメジロがもう遊びに来るように
なったのですね。
我が家でも3月末に夫が鳥の餌台を作りましたが、
鳥は来てくれませんでした。
そろそろ果物を乗せておいてあげようと思います。
カマ切りの卵、もう出来たのですね。
11月に羽が茶色くなったカマキリは見ましたが、
まだ卵は確認していません。
どんな虫でも赤ちゃんは可愛いですね。

(*゚∀)ノ.。・:こんにちは*:・゚‘☆、。・:*:・゚‘★.・゚

ひよどりもだんだんと馴れてきているようすに此方もすごくうれしいですよ。

私も庭にミカンをと思いながら毎日が過ぎ去っていきます。

鳥が来ると猫たちが奇妙な声で鳴くのですぐわかり、かわいいからなだめていますよ。

カマキリも見たら気持ちが悪いけどやはり自然界を生き延びるという事は大変なのでしょうし、頑張って生き延びてほしいですね。

こんばんは
お庭には小鳥さん達が喜ぶのを用意してあげているんですね。
写真を撮られていても逃げないでいるなんて。自分のお城だと
思っているんでしょうね。
家の庭にも来るいんですが、何もやってないせいか音がすると
すぐ逃げてしまいます。
カマキリさんの観察力 すごいですね。
お孫さんの理科の研究になると思います。

ROUGEさん    おはようございます。!
今年も小鳥さんたちがあそびに来ています。
暖かいうちはコバエが群がるのでやめていましたが
来ると可愛いですね。
メジロさんがたくさん来て欲しいです。

カマキリさんは生まれたところがわかるんでしょうね。
春にはあえるかもしれませんね。

麻呂さん    今日は!
今年はまだ少ないですがメジロちゃんも時々来ています。
大きなお皿は散らかして汚くなりますので
小さなお皿にしてみました。
カマキリさんは虫を食べてくれてありがたいですね。
春にはたくさんのベビーちゃんがまた見れるでしょうね。
元気にがんばって欲しいです。

kazuyoo60さん     今日は!
ひよどりは大きくてメジロさんやうぐいすは怖がって
一緒には食べずバラの木にいなくなるまで待機して
留守の間に夢中で食べています。
別の場所にも餌を置いてみましたが
どちらもヒヨドリが優先になってしまいます。
メジロは梅や桜が大好きなようでお花が咲くとよくみかけます
可愛いですね。
我が家には2羽で来ることがよくあります。

hiroさん    今晩は!
寒くなり外の餌が少なくなったのでしょうね。
まだ時々ですが遊びに来ています。
メジロは可愛いですね。
今日は二羽で仲良く食べていました。
カマキリが去年と同じカランコエに卵があり嬉しかったです。
無事に生まれて欲しいです。虫をたべてくれての助かります。
かなりの数の赤ちゃんも生き残れるのは少ないのでしょうね。
大人になったカマキリを見かけたのは数匹でした。

イルカさん    今晩は!
今年も賑やかぎやかになってきます。
メジロさんは可愛いですが
ヒヨドリさんは餌がないとキーキー泣いています。
イルカさんのお庭にもあそびに来るんですね。
可愛いですね。

カマキリさんが生まれたら又UPしますね。
春が楽しみです。

kikiさん     今晩は!
小鳥の餌付けはずいぶん前からで毎年きています。
メジロちゃんはとても可愛らしくいつも二羽揃ってきます
夫婦なんでしょうね。
ヒヨドリは大きくて怖いのでしょう
いないうちに夢中で食べています。
鳥の世界も厳しいですね。
カマキリさんは春には赤ちゃんが見れるかもしれません

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭のひよどりとめじろ     カマキリの卵:

« 寒さに耐えて庭のバラ  ラブ うらら  朝雲  プリンセスモモ  マジカルミラクル ラフランス  | トップページ | シクラメン & サイネリア  バレーの発表会 »