2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 新春のミステリーツアー   1泊2日の旅    二日目 | トップページ | 初雪 と 小鳥たち »

2015年1月27日 (火)

庭の花 アストロメリア オキザリス  スノードロップ アザレア

 

                     アストロメリア   パープル   四季咲き 

         アストロメリア パープルは 5月31日と11月11日にUPしまた咲きました。

         四季咲でよく咲きます。

         スカーレットトサーモンピンクは新芽がだいぶ伸びてきました。

 

                                パープル

        P1250016_2       P1250018_3 

 

     
   

P1270004burogu2526

 

                  スカーレット                         サーモンピンク

                 P1200053_2             P1200054_3



                    オキザリス   桃のかがやき 

                 紅葉した葉も可愛らしいです。

 

         P1270074burogumomonohana           P1270013buroguokizarisu

       オキザリス  黄色                              スノードロップ

   時々2~3個の花が咲きます。                     可憐なお花が一輪だけ咲きました。

 

     P1200042       P1270007_1_sunodoroxtupu

 

                            アザレア  

          11月に1輪咲いたアザレアが2輪咲きました。沢山ある蕾がなかなか大きくなりません

       P1270022           P1270023_2


 

                                 ありがとうございました。P1230396_2

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 新春のミステリーツアー   1泊2日の旅    二日目 | トップページ | 初雪 と 小鳥たち »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

麻呂です♪
アストロメリアちゃまって1年中咲くんですかぁ~???
きっと、えつままさんのお手入れの賜物なんでしょうね~♪
素晴らしいですぅ。 (*ゝ(ェ)・)ノ

アザレアちゃまも普通は、春に咲くんですよね~。
素敵ですぅ。
スノードロップちゃま、大好き♪
可愛いですよね~。 ヽ(^∀^*)ノ

えつままさん、こんばんは~♪
アルストロメリア、綺麗に咲きましたね。
我が家は霜にやられ、葉がだいぶ傷んでしまいました。
自然の状態で、冬に咲くのは珍しいのではないでしょうか。
えつままさんのお世話が行き届いているのでしょうね。
オキザリス・桃のかがやきもたくさん咲いていますね。
我が家は今年は少ししか咲きませんでした。
球根が小さくなりすぎたのでしょうが、処分できずにいます。 
オキザリスの黄花やスノードロップも可愛いですね。
アザレアは我が家では春に咲きますが、やはり早いですね。

大輪のアルストロメリアでしょうね。素晴らしい花色です。百合の仲間と分かる立派な葉もです。
スノードロップの球根を植えたのに、それらしいのが見当たりません。
アザレアも綺麗ですね。

麻呂さん   今晩は!
アストロメリアは四季咲きもあるんですね。
今までは一年で枯れてしまいました。
スカーレットとサーモンピンクは新芽がでてお花が楽しみです。
スノードロップは可愛いですね。
今年も諦めていましたが嬉しいです。
なかなか増えません
たくさん咲いたら綺麗でしょうね。

hiroさん    今晩は!
アストロメリアは鉢植えで夏にばらの木の下に移動しました。
3鉢とも四季咲ですがパープルだけよく咲きます。
サーモンピンクは葉が全部枯れてしまい諦めていましたが
新芽が出てきて嬉しかったです。
黄色は枯れてしまったようです。
桃の輝きは葉も真っ赤に燃えています。
スノードロップは何度も植えていますがなかな増ええません。
一輪だけですがお花を見ることができました。

kazuyoo60さん    今晩は!
アストロメリアは綺麗ですね。
去年の5月には沢山のお花が咲きました。
我が家は鉢植えですが地植えの方が良いのでしょうね。
散歩中にお庭でたくさん咲いているのを見かけました。
切花になりますね。

えつままさん、こんにちは。
雪の被害はありませんでした?

アルトロメリアって四季咲きなんですね~
それは知らなかったです。
切花にもいいし、来年チャレンジしてみようかな(笑)

こんばんは
アストロメリア・・・年中咲く花なんですね。
私は畑に植えてたんですが、寒くなってからはだらしなく垂れ下がりました。
茎の所を切ったらいいのか迷っています。
この寒いのにえつままさんのお庭にはアザレア スノードロップ オキザリスなど
沢山咲いていて育て方が上手なんでしょうね。
今日は10時頃から雪が降り出して、今は15センチ~20センチに積もりました。
雪はきが大変です。
長女夫婦はインフルエンザになってるので、高2の孫がお泊まりです。
明日が模擬試験だそうで、寝坊しないようにしないと。
いつもゆっくり起きるもので大丈夫か心配です。

ROUGEさん    今日は!
昨日は午後からの雨で雪もすっかりとけ
被害もなく良かったです。
バラも剪定しました。

アストロメリアは四季咲きもあるんですね。
夏の暑さが心配で風通しの良いバラの根元に移動しました。

kikiさん   今晩は!
アストロメリアは地植えの方が沢山増えて良いのでしょうね。
我が家は鉢植えですが少しだけ新芽が出てきました。
四季咲きでないのもある様ですね。
雪かきは大変ですね。
去年は2月に大雪で慣れない雪かきに苦労しました。

インフルエンザが大分流行しているようです。
御孫ちゃんは模擬試験なんですね。
kikiさんのところで安心にてお勉強ができますね。
お風邪にお気をつけください。

よろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 新春のミステリーツアー   1泊2日の旅    二日目 | トップページ | 初雪 と 小鳥たち »