クリスマスローズ シングル ピンク ピコティー バイカラー 乙女椿の寄せ植え
クリスマスローズ
シングル ピコティー
シングルのクリスマスローズも満開になりました。
剣弁のピコティーで花びらの縁に淡いピンクの覆輪が入る
ネクタリーの濃いえんじが良く映えます
6年目になり花数も増えてきました
シングル バイカラー
丸弁のピンク色の花びらの中央に薄いみどりのネクリーがはいる
赤い椿
鳥の被害を免れた椿がきれいにさきました。
暖かくなり鳥さんたちも公園や郊外に出かけるのでしょう
来るのが少なくなりほっとしました。
20141125日UP
2014年11月にUPした乙女椿がまた咲きました。
ジュリアンも次々とよく咲きます
2015年3月20日
地植えの乙女椿は花数が少なく鳥にもいたずらされ1輪だけ咲いています。
« 寄せ植え チューリップ ジュリアン アークトチス フェアリーウイング 水仙 | トップページ | いちご狩りと水郷佐原の雛祭り 小江戸さわら春祭り 日帰り ⑴ »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- クリスマスローズ 鉢植え エリザベス ベイン ピコティ & 畑のミツマタと菜の花(2023.03.11)
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
コメント
« 寄せ植え チューリップ ジュリアン アークトチス フェアリーウイング 水仙 | トップページ | いちご狩りと水郷佐原の雛祭り 小江戸さわら春祭り 日帰り ⑴ »
可憐な雰囲気のクリスマスローズ、綺麗にお作りです。
暖かになって、急に鳥の被害が分散、椿も無傷なのが見つかります、我が家でも。良い品種ばかり咲かされてますね。とても綺麗です。
投稿: kazuyoo60 | 2015年3月21日 (土) 07時10分
えつままさん こんばんは
クリスマスローズ、優しくて可愛い花色ですね。
シングル ピコティーの花色が特に
素敵で魅せられています。
沢山咲いていますね。
我が家は年々花数が少なくなるようです。
シングル バイカラーも可愛いです。
赤い椿、花姿が可愛いですね。
幾重にも重なった花弁に、黄色い蕊が素敵です。
乙女椿、優しい花色が可愛いですね。
年に何度も咲くのでしょうか?
ジュリアンも元気に咲いて、いつも上手に
お育てだと感心しています。
投稿: すみれ | 2015年3月21日 (土) 18時51分
kazuyoo60さん 今晩は!
暖かくなり鳥たちも郊外に出かけているんでしょうね。
被害もだいぶ少なくなりました。
綺麗なお花に出会えて嬉しいです。
椿も種類も多いですね。
洋椿の蕾が膨らんで来ました。
投稿: えつまま | 2015年3月21日 (土) 20時41分
麻呂です♪
シングルのピコちゃま、花びらが反り返っていて
エレガントですね~。
妖精さんのスカートみたい!! (*≧∇≦)
乙女椿ちゃんも可愛い~!!
よく咲いてくれて嬉しいですね。
鳥さんの被害がなくなってよかったですね。
きっと、公園のお花をついばんでいるのでしょうね。 (ノ∀`●)ンププ
投稿: maro | 2015年3月21日 (土) 21時53分
すみれさん おはようございます。
クリスマスローズも満開になりました、
シングルも清楚で素敵ですね。
毎年夏には枯らしてしまう鉢植えもありますが
魅力的で素敵なお花を見ると欲しくなります。
お高くてなかなか手が届きませんが
値引き品のお気に入りに出会うこともあり
嬉しくて買ってしまいます。
ダブルはここ数年のものが多いです。
今年は地植えのつばきは花数も少なく鳥の被害も多くさみしかったです。
鉢植えの乙女椿は蕾が沢山つき11月に咲いたときはびっくりしました。
今までは3月~4月に咲いただけでした。
どうしたのでしょう? まだツボミがありまます。
ジュリアンも長く咲いて華やかで嬉しいです。
投稿: えつまま | 2015年3月22日 (日) 07時40分
麻呂さん おはようございます。
ピコティーは素敵でしょう。
中心の濃いえんじのネクタリーが良く映え
花びらのバランスもよく気に入っています。
シングルもいいですね。
鉢植えの乙女椿はたくさん咲いて嬉しいです。
地植えは数個だけで鳥の被害にもあってしまい
今は1個だけ咲いています。
暖かくなり鳥さんたちも公園や郊外で楽しんでいるのでしょうね。
投稿: えつまま | 2015年3月22日 (日) 07時50分
お久しぶりです。忙しさに紛れテコメント出来ずにいました。
シングル ビコティーはもう6年も咲いているんですね。下を向いたり
上 横を向いたり楽しく咲いてますね。ハイカラも色が優しく感じます。
乙女椿の寄せ植えもバランス良く植えられ、ジュリアンも色とりどりに
咲いていて見る側も楽しませてくれますね。
いつも手入れされていて、花の美しさに癒されています。
投稿: kiki | 2015年3月22日 (日) 15時57分
kiki さん 今晩は!
だいぶ暖かくなりお花もにぎやかになってきました。
シングルのクリスマスローズも可愛いですね。
ピコティーは大好きで毎年咲くのを楽しみにしています。
今年はお花もだいぶ増えました。
うつむいているお花が多く写真が撮りづらいです。
乙女椿は可愛らしいお花が次々に咲き楽しんでいます。
鉢植えは鳥の被害もなくよかったです。
投稿: えつまま | 2015年3月22日 (日) 20時49分
えつままさん、こんにちは~
鳥達が椿を食べると聞いて驚きましたが
やっと収まってきたんですね。
良かったです。
乙女椿は今、一番ほしい椿なんですけど
中々売ってるのを見かけないんですよね。
こんな風な寄せ植え、以前も拝見させていただきますが
庭木として植えるのとまた違った楽しみですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2015年3月23日 (月) 11時40分
えつままさん、こんにちは~♪
クリスマスローズにはいろいろな種類があるのですね。
シングル・ピコティーはピコティーも素敵ですが、
中心の濃いえんじがポイントになってさらに素敵です。
この濃いえんじのことをネクタリーと言うのですね。
クリスマスローズを育てているのに、専門用語は
何も知りませんでしたが、勉強になりました。
シングル・バイカラーも素敵ですね。
そういえば私はネクタリーが入っているクリスマスローズ
は育てたことがありません。お花屋さんでチェック
したいと思います。
椿、鳥さん達の被害がなくなり、よかったですね。
実家のお墓参りに行った時、梅やさくらんぼの花が
咲いていたのですが、ヒヨドリやメジロが沢山来ていました。
赤い椿は我が家で咲いている名前のわからない椿に
よく似ています。今年は少ししか咲かないのに写し忘れてしまいました。
乙女椿の寄せ植え、素敵ですね。実家で枝を折り、
貰ってきたので、挿し木で育てるつもりです。
投稿: hiro | 2015年3月23日 (月) 17時35分
ROUGEさん 今晩は!
お返事が遅くなってしまいごめんなさいね。
今年は鳥たちにずいぶいたずらされました。
ようやく落ち着いてきましたが
洋椿マーガレットデービスが咲き始めたので心配です。
鉢植えで椿を楽しむのもいいですね。
地植えは大きくなり剪定が大変ですね。
チャドクガも怖いですね。
投稿: えつまま | 2015年3月28日 (土) 22時53分
hiroさん 今晩は!
お返事が遅くなってしまいごめんなさいね。
いつもおいでいただきありがとうございます。
クリスマスローズは魅力的で素敵ですね。
育て始めの頃はシングルでうつむきかげんのお花に惹かれました。
随分華やかなお花が増えましたね。
もう少しお安く手軽に買えるようになるといいですね。
hiroさんは素敵な椿をお育てですね。
春風は名前も素敵ですし香るお花も可愛くて欲しくなりました。
出会いがあるといいのですが・・・・・
鳥たちは郊外や公園などに出かけるのでしょうね。
だいぶ少なくなりました。
投稿: えつまま | 2015年3月28日 (土) 23時18分