庭の西洋桜草(マラコイデス)が満開~~
暖かくなりマラコイデスが満開になりました。
長い年月 毎年 春の庭を華やかに彩どり楽しみにしています。
今年も庭のあちこに可愛いい芽がたくさん出てプラタンや鉢に移植し
賑やかに咲いています。
毎年白色が少なく心配しましたが、今年は沢山のお花が咲き嬉しいです。
地植えのマラコイデスとジュリアン
白いマラコイデスとビオラも綺麗に咲きました。
寄せ植えのムスカリが根もとに可愛い蕾が見えてきました。
ジュリアン
数年前から毎年寄せ植えの鉢に出てきます
ウイルス病を心配でし隔離したクリスマスローズも元気に沢山の新芽がでてきました。
お花は今年は無理でしょうね。
陽当たりがよく一番早くに咲いたマラコイデス
« いちご狩りと水郷佐原の雛祭り 小江戸さわら春祭り 日帰り ⑴ | トップページ | さわら雛舟 小江戸さわら春祭り 3月15日 ⑵ »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花 オキザリス フラバ ナマクエンシス パルマ ペンタローズ 百日草 サルビア ロックンロール(2023.11.17)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
コメント
« いちご狩りと水郷佐原の雛祭り 小江戸さわら春祭り 日帰り ⑴ | トップページ | さわら雛舟 小江戸さわら春祭り 3月15日 ⑵ »
麻呂です♪
わぁ~!! 可愛いですね~♪
えつままさんのお庭は、ピンクと白に染まって
すっかり春ですね~。 (*≧∇≦)
麻呂も大好きなのですが・・・
毎年、夏に消滅しちゃって翌年咲いてくれることはありません。
ばぁばも大切に育ててますが・・・
ちょっと寒いのかなぁ~???
お花はまだのようで楽しみにしています。
投稿: maro | 2015年3月27日 (金) 18時10分
盛大に咲いてくれました。可愛くてマラコイデス、とても綺麗です。
ムスカリも可愛いです。ジュリアンやビオラも競演ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2015年3月27日 (金) 18時10分
えつままさん、おはようございます♪
マラコイデス、が満開ですね。
これだけ沢山のマラコイデスが咲くと
お庭がパッと華やかになりますね。
やはりプリムラは日当たりがよい方が早く
咲きますね。我が家もそうでした。
毎年咲いてくれる、ジュリアンも嬉しいですね。
我が家は白のコボレダネから発芽しなかったので、
2月末にポット苗を求めましたが、
こんなにも沢山咲くのですね。
来年はコボレダネから咲いてくれるといいな~・・・
ムスカリも可愛いですね。
投稿: hiro | 2015年3月28日 (土) 10時55分
麻呂さん 今晩は!
マラコイデスは今年もこぼれ種から賑やかに咲きました。
夏には枯れてなくなりますが、種がこぼれているのでしょうね。
秋の終わり頃には小さな新芽がたくさん出てきます。
移植してあげると1本が大株になり華やかですね。
ほのかな甘い香りも嬉しいです。
おばあさまのお庭も賑やかに、綺麗でしょうね。
投稿: えつまま | 2015年3月28日 (土) 21時09分
kazuyoo60さん 今晩は!
マラコイデスは毎年よく咲きます。
新芽を移植するだけで賑やかに彩り嬉しいです。
寄せ植えのムスカリは小さな蕾が出てきました。
とんがり帽子が可愛いですね。
投稿: えつまま | 2015年3月28日 (土) 21時27分
えつままさん こんばんは
マラコイデス、見事に咲きましたね~
沢山咲いて、お庭が春一杯になりましたね。
ピンクのお花は可愛いですね。
こぼれ種で毎年咲いてくれるのでしょうか?
ピンクにも濃淡が有るのですね。
白いマラコイデスも清楚で可愛いです。
お花屋さんでもピンクの苗の方が多く
白いマラコイデスはあまり見かけません。
ムスカリ、可愛いですね。我が家も育っています。
ジュリアンが毎年開花するのは素晴らしいです。
私は今年買い求めたジュリアンを駄目にしました。
投稿: すみれ | 2015年3月28日 (土) 22時34分
hiroさん おはようございます
先日の3月23日にクリスマスローズにコメントをいただき、
お返事が抜けてしまいごめんなさいね。
マラコイデスは今年はたくさん咲きました。
3年前に一時少なくなり姉から2鉢いただきまた盛り返しました。
たまには他の株を追加するのもいいようですね。
白いお花は弱いのでしょうか?
去年は白い鉢植えだけは絶やさないように枯れた鉢は処分せずに
そのままにしておきました。
今年はたくさんのお花が咲き嬉しいです。
寄せ植えのムスカリは葉ばかり長く伸びカットし
小さな蕾が見えてきました。
ジュリアンは枯れてしまうものもありますが(枯れてしまう方が多いです。)、
毎年元気に増えるものもあり新芽を見ると嬉しいですね。
投稿: えつまま | 2015年3月29日 (日) 09時26分
えつままさん、おはようございます。
マラコイデス、我が家にもありますが
今が盛りですね~(*^_^*)
他のプリムラも可愛いけど高さが無いでしょ。
なのでマラコイデスが咲くとより華やかになりますね(*^_^*)
来年はキチンと種を採取してもっと増やしたいです。
投稿: ROUGE | 2015年3月29日 (日) 09時30分
すみれさん おはようございます。
サクラソウが沢山咲き甘い香りが漂ってきます。
小さな濃淡のお花のハーモニーが可愛らしいですね。
今年は白色が沢山咲きよかったです。
西洋サウラソウの生命力の強さには驚きます。
長い年月絶えることがありません。
以前の家の頃から育て、今の家に住んで18年目になり
少なくなったことはありますが,絶えたことがありません。
小さな苗のうちに移植すると、大株になります。
ジュリアンは枯らすのも多く残るのは数株です。
同じように育てているつもりですが・・・・
気まぐれなんでしょうか?
新芽を見ると嬉しいですね。
投稿: えつまま | 2015年3月29日 (日) 09時42分
ROUGEさん おはようございます。
先日 3月23日にクルスマスローズにコメントをいただき
お返事が抜けてしまいごめんなさいね。
マラコイデスは可愛いお花が沢山咲き
華やかで買わずに済みますね。
甘い香りも嬉しいですね。
庭のあちこちを彩つています。
投稿: えつまま | 2015年3月29日 (日) 12時19分