2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« さわら雛舟  小江戸さわら春祭り      3月15日 ⑵      | トップページ | 洋椿 マーガレット デ-ビス   シクラメン   満開の桜 »

2015年3月31日 (火)

寄せ植えのクリスマスローズ ホワイト  ステルニー シルバー    ローズマリー スカシユリの芽

 

                                                                                                    2014 0329  UP

                        Rimg0015yoseue
         クリスマスローズ   ホワイト 寄せ植え

   寄せ植え ガーデン シクラメン オキザリス バッリアビリス パープルドレス

   去年と同じ時期に咲きました。

   今年はオキザリスがたくさん出てお花が楽しみです。

   シクラメンも咲き続けています。

P4290116_5

 

 

P4290118_2 P4290123_2 P4300002_2


 

         ステルニー  シルバー                 2014 0323UP

Rimg0063_sirubasut15
2011年3月にポット苗を買いお花が少しずつ増え

根ずまりで今年の一月に大きな鉢に植え替えをしました。

 

P3260051

 

P3210155

 

P3240044_1

 

 P3260052      P4290128

 

 

                          ローズマリー

                 大きな鉢植えで鉢ぞこから根が張り移動できず毎年

                 短く剪定しています。

 P4290033  P4290035

              

             白色 スカシユリ

 

                                       スカシユリの芽が元気に伸びてきました。

                     こぼれ種のマラコイデスも咲き出しました。

P3310012_sirosukasiyuri99




                             ありがとうございました。P3280063


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« さわら雛舟  小江戸さわら春祭り      3月15日 ⑵      | トップページ | 洋椿 マーガレット デ-ビス   シクラメン   満開の桜 »

クリスマスローズ」カテゴリの記事

コメント

ステルニー シルバー、とてもいい雰囲気です。交雑種だとか、原種の良さを残して良いですね。
ローズマリーも沢山の花、濃い色で沢山咲きましたね。西洋桜草もプリムラもあちこちお花がいっぱいです。

kazuyooさん   おはようございます
ステルニーは原種のアグチフォリウスとりタス交配種だそうです。
茎が長くお花がたくさん付き重そうでたおれそうになり、
支え棒をつけてあげます。
とても可愛いく毎年 楽しみのお花です。
ローズマリーは香りがよく肉料理などにもいいですね。

えつままさんのお庭には、お花がきれいに咲きましたね。
寄せ植えガーデン すてきです。
オキザルス パープルドレスなど綺麗に咲いてくれるコツは。。。手入れなんでしょうね。
ローズマリーも咲いてスカシユリも芽を出していますね。
わたしまで楽しみです。

えつままさん、こんばんは~♪
クリスマスローズの寄せ植え、素敵ですね。
我が家にもパープルドレスによく似た葉色の
オキザリスがあるのですが、
今年は全く花が咲きませんでした。
えつままさんのように寄せ植えにすると、
たとえ花が咲かなくても、カラーリーフとして
十分素敵ですね。来年は真似させていただきます。
ステルニー・シルバー も見事ですね。
我が家にも同じ花があるのですが、葉先が枯れています。
病気なのではないかと心配しています。 
ローズマリーも元気に咲いていますね。
我が家も鉢植えで育てていますが、お花がちっとも
咲きません。こんど短く剪定して見ようかしら。
スカシユリ、楽しみですね。

kikiさん    おはようございます
暖かくなり庭も賑やかになりました。
お花はいいですね。
雨戸を開けると甘い桜草の香りがほのかに漂い
嬉しいです。
オキザリスパープルドレスは植えっぱなしですが今年は随分増えました。
それぞれの鉢から百合の芽がが急に伸びてきました
今年も賑やかに咲くでしょう

えつままさん、おはようございます。
コメントが遅くなりました~

オキザリス、多分同じ品種かなぁ?
ウチにもあるのですが今年は芽吹かないので枯れてしまったかな~?
気に入っていたのですが・・・
ローズマリーは綺麗なブルーですね(*^_^*)
春はピンクや黄色の花が多いので
ブルーの花は挿し色にとても素敵ですね。

hiroさん   今日は!
クリスマスローズの寄せ植えは去年のままですが
桜草は出てこなく、オキザリスがだいぶ増えました。
ガーデニングシクラメンもダメかと思っていましたが
咲き出して嬉しいです。
オキザリスも咲くのが楽しみなのですが・・・・・
葉だけでも素敵ですね。
ステルニーシルバーは茎が長くなり支えをしないとたおれそうです。
早めの切花のほうがいいかもしれませんね。
もう1本の地植えのローズマリーはお花が咲きません。
原因7がわかりません。
気まぐれなんでしょうか。
百合たちもだいぶ出てきました。

ROUGEさん    おはようございます。
風が強く桜の花が舞い散っています。
オキザリスは植えっぱなしですが
今年はだいぶ増えました。
お花は小さくピンク色で可愛いですね。
葉だけでも楽しめますね。
ローズマリーは鉢植えで移動できなくなりました。
適当に剪定してか、今年はお花が少ないです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さわら雛舟  小江戸さわら春祭り      3月15日 ⑵      | トップページ | 洋椿 マーガレット デ-ビス   シクラメン   満開の桜 »