2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 寄せ植えのクリスマスローズ ホワイト  ステルニー シルバー    ローズマリー スカシユリの芽 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ &  こぼれ種からのクリスマスローズ   桜まつり »

2015年4月 2日 (木)

洋椿 マーガレット デ-ビス   シクラメン   満開の桜




                               洋椿    マーガレット デービス

          10年以上も前に小さなポット苗から育て咲くまでは数年かかりました。

          木があまり大きくならないのがいいですね。

          紫陽花の下で日陰ですが今年も大きなお花が咲きました。

          絞りのお花で薔薇のようで素敵です。

          白いお花は大きく14センチもありました。

          お花が重くうつむいて咲き写真を撮るのも大変です。

          今年は17個の蕾がつきました。

          だま咲きますので今日は切花にしました。

 

 

P4300084

 

P3280051burogu_2

 

P3280041burogu_magarextutodexibisu

 

P3280042

 

  P4010037burogu_2    P4010016tubaki

             
                 シクラメン             

                  去年の暮れに買ったシクラメンはまだ咲いています

                  花もちがとても良く長く楽しんでいます。

                  底面給水で育てやすいです。        2015 0401

Sikuramen

 

P4010105sikuramen

 

                       わが街の満開の桜      2015 0401

             数日の暖かさで我が街の桜もまんかいです。

             4月4日が桜まつりですが毎年大賑わいで歩くのも大変です。

             4日まで散らずに満開でいてほしいです。

P4010093

 

 

P4010089

 

                       幼稚園の農園の桜。

        家の前の幼稚園農園の桜も満開です。

        大きな木で道路まで枝が伸び毎年剪定していますが、今年も見事に咲きました。

        奥の桜は小学校の校庭の桜です

        我が家のベランダからは一面の桜に夜桜も楽しめます。

P4020065

 

P4020062

 

                 幼稚園の畑のふきの花

       畑の隅に毎年たくさんのふきの花が咲きます。

       ふきのとうは美味しく大好きです。 お花も綺麗ですが食べにもったいないですね。 

       幼稚園は離れた場所に有り園児たちはじゃがいもやさつまいもの苗を植え付けに毎年バスでやってきます。

       収穫時はとても賑やかで楽しそうです。

 P3180064_1  P3180065_1_5

                                                        ありがとうございましたP4020068


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 寄せ植えのクリスマスローズ ホワイト  ステルニー シルバー    ローズマリー スカシユリの芽 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ &  こぼれ種からのクリスマスローズ   桜まつり »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

大きさを度外視したらカーネーションのような咲き方です。色合いも綺麗、マーガレット デービスさん、素晴らしい咲き方です。
奈良でも桜吹雪が始まっていました。
綺麗なシクラメン、上手に長く咲かされてますね。

麻呂です♪
マーガレット・デービスちゃま、豪華で素敵ですね~♪
こういう色合い大好きですぅ。 (*≧∇≦)
本当に薔薇ちゃまのようですね~。

桜も素敵!!
ベランダから楽しめるだなんて最高ですね~。
雨が続くようでガッカリですね~。
麻呂も週末は、SLと桜のコラボを撮りに行きたいので
晴れて欲しいですぅ。

kazuyoo60さん  おはようございます。
南風が強く桜が散ってしまいそうです。
明日の桜まつりはにぎわうでしょう。
マーガレットデービスは
紫陽花が大きくなりすぎて日陰の割にはよく咲きます。
シクラメンは次々とよく咲きびっくりです。

麻呂さん    おはようございます。
マーガレット デービスはお花も大きく華やかで
お花色の混じり具合がすてきです。
白とピンクのお花が並んで咲きとてもかわいいです。
木が大きくならず、狭い庭の我が家には丁度良いです

週末はお天気が良いといいですね。
SLと桜のコラボを楽しみにしています。

えつままさん、こんにちは~♪
マーガレット デービス、豪華で素敵ですね。
陶器のようになめらかな白地に、薄い紅色の
覆輪が入り、雄蕊が隠れるほど花びらが
ギュッと詰まっていたり、花弁の間から突出て
いたりと表情が様々で、とても魅力的です。
木があまり大きくならないのもいいですね。
シクラメンも長く、綺麗に咲いていますね。
私が今季買ったシクラメンは普通の鉢植えでしたが、
底面給水の方を選んだほうが良かったみたいです。
満開の桜、綺麗ですね。
私も昨日市内の桜を見に行き、写真を撮ってきました。
雲行きがあやしくなってきましたが、
明日まで散らずにもって欲しいものですね。

hiroさん    おはようございます
桜まつりで朝は花火でお知らせでした。
花曇りですがまだ雨は降ってなくよかったです。
hiroさんの小田原城の桜はすばらしいです。
お城の桜は見ごたえがありますね。

マーガレットデービスはラベルどうりの素敵なお花で
初めて咲いたときはうれしくて~~~
絞りの入り具合がそれぞれ違いとても魅力的です。
真っ白いお花が咲いた時もありました。
お花が大きく重そうでうなだれてしまいます。
木が大きくならないのは私、好みです。
シクラメンがこんなに長く綺麗に咲き続けているのははじめてです。
底面給水は水のやり過ぎの心配がないですね。


えつままさん  こんばんは
洋椿、マーガレットデービス、凄く綺麗ですね。
絞りのお花がとっても美しく、
2枚目のお写真は、カーネーションにも似ています。
17個も咲いたら見事でしょうね。
シクラメンは、長く愉しめるのですね。
私は直ぐ駄目にするので、ここ数年買い控えています。
お近くの桜、見事に咲いていますね。
桜並木が素晴らしいです。
ご自宅からもお花見が楽しめるのですね。
夜桜は風情が有り綺麗でしょうね。
幼稚園の畑、園児たちが楽しみに育てているのでしょうね。
畑が有る幼稚園、卒園しても
素敵な思い出と成る事でしょうね。

すみれさん     おはようございます。
カーネーションにもよく似ていますね。
華やかで椿とは思えません。
大木にならないのが気にいっています。
意外に花持ちがよく切花で楽しんでいます。
お花の種類も多いですね。
椿といえば日本のわびすけは昔からの馴染みで大好きです。
シクラメンは底面給水は初めてですが
水のやりすぎで根腐れの心配がなく育てやすいですね。
家の前の桜は毎年とても綺麗で楽しんでいます
園児たちは苗の植え付けと収穫時にバスでやってきます。
にぎやかでとても可愛らしいいですね。
子育ての頃を思い出します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 洋椿 マーガレット デ-ビス   シクラメン   満開の桜:

« 寄せ植えのクリスマスローズ ホワイト  ステルニー シルバー    ローズマリー スカシユリの芽 | トップページ | 地植えのクリスマスローズ &  こぼれ種からのクリスマスローズ   桜まつり »