2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 鉢植え ダブルのクリスマスローズの種も膨らんで~~~ | トップページ | 庭の花   アリッサム  オステオスペルマム アザレア 他 »

2015年4月 9日 (木)

可愛いいすみれたち   紅花南山すみれ エイザンスミレ  ニオイスミレ カランコエ テッサ

 

 

             庭のお花が次々に咲き写真も遅れ気味になってしまいます。

 

 

                       紅花南山すみれ

            2014年4月に買った小さなポット苗が今年は賑やかになりました、

                              4月7日

P4030115_3

 P4030116_3

 

                         エイザンスミレ

           20年以上前に友人に頂いたひと株が絶えることなく何処かにでてきます。  

           種が飛ぶのでしょう 今年も君子蘭の鉢の中で咲きました。

           君子蘭はほとんど枯れてしまい今年はお花は無理でしょう  

                                  4月7日

 P4080128_2

 

P4020050_1

 

                       ニオイスミレ   薄紫

                   今年は大株になりました。

                   吹きかけすみれによく似ています。

                                    3月31日

P3280010nioisumire_99_3

 

P3280027nioisumire

 

                   ニオイスミレ   淡いクリーム色

                                     3月31日

P3280031nioisumire_2

 

P3280016nioisumire_2



                        ニオイスミレ  ピンク

                     淡いピンクは 数個のお花だけでした

                                 3月31日

P3280012_2

 

P3280016nioisumire

 

                    紫のすみれ

            野山でよく見かけるすみれに似ていて毎年あちこちの鉢の中で咲いています。

                                     4月7日

P4060018_3

 

P4060017

 

 

                                 カランコエ   テッサ

                  カランコエは挿し芽でだいぶ増えました。

                  とても丈夫で毎年よく咲きます。

                                   4月7日

P4290033_199_2

 

      P4290030_1_textusa_2   P4290039_1

 

                         ありがとうございましたP4290056_1

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 鉢植え ダブルのクリスマスローズの種も膨らんで~~~ | トップページ | 庭の花   アリッサム  オステオスペルマム アザレア 他 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

紅花南山すみれ、2度買ったのですが育ちません。見事に咲きましたね。この切れ葉のが好きなのです。エイザンスミレは自生更新しています。
匂いスミレも沢山ですね。
ピンク系の匂いスミレ、昨年買いました。株は生きてますが咲いた風にはありません。
次の紫のスミレは帰化したスミレ・アメリカスミレサイシン・パピリオナケア(papilionacea) に見えます。検索確認してください。
カランコエ・テッサの赤が可愛いです。この姿のが我が家でももうすぐ咲きます。

麻呂です♪
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
紅花南山すみれちゃま、な~んて可愛いんでしょう。
葉っぱもお色も最高ですね~。
エイザンちゃまももりもりで素敵!!
麻呂もスミレちゃんは大好きで毎年買ってるのに・・・
麻呂犬ガーデンとは相性が悪いようで増えてくれません。
細々と咲いてます。

えつままさん、こんばんは~♪
紅花南山すみれ、初めて拝見しました。
花びらの縁が白くてとても素敵ですね。
私も育ててみたくなりました。
エイザンスミレは生命力が旺盛ですね。
白い花が清楚で素敵です。
20年以上も咲いてるなんて、お花の優等生ですね。
ニオイスミレはよい香りがするのでしょうね。
香りのあるお花は大好き。
どんな香りがするのか嗅いでみたいです。
紫のすみれは我が家にもあったのですが、
今年はまだ見かけません。どこかに種が飛んで
咲いてくれたら良いな~と思います。
カランコエ・テッサ、筒型のお花が可愛いですね。

kazuyoo60さん    今晩は!
紅花すみれは小さなポット苗でしたがよく咲きました。
叡山すみれの白色は絶えることなく毎年咲きますが
ピンク色はいつのまにか消えてしまいました。
紫すみれの名前を教えていただきありがとうございました。
すみれも種類が多く名前も難しいですね。

麻呂さん    おはようございます。
爽やかな朝です。
昨日の雨でお花さんたちもしっとりと~~~
紅花すみれは元気いっぱいに咲き嬉しいです。
小さなポット苗で心配していましたが。
エイザンスミレの生命力には驚きます。
何処かに毎年出てきます。
麻呂さんのお庭もたくさん増えるといいですね。

hiroさん    おはようございます。
紅花すみれは可愛らしく葉だけでも楽しめますね。
もう散り始めていますが種がこぼれて
来年もたくさん咲いて欲しいです。
匂いすみれは数種類あったはずですが消えてしまったものもあります。
小さなお花ですがほのかな香りがしますね。
八重すみれも消えてしまいました。
難しいのでしょうね。
叡山すみれの生命力はおどろきますね。
いただいた友人はずいぶん前に亡くなりましたが
お花を見ると思い出されます
道端で時々可憐なすみれを見かけます。
種が飛んで来てくれたら嬉しいですね。

カランコエ テッサは挿し芽ですぐにつきます。


えつままさん  こんばんは
すみれの花を、うっとりと魅入っています。
素敵なすみれを沢山お育てですね。
紅花南山すみれ、可愛いですね~
是非とも出合ってみたいです。
エイザンスミレ、20年も咲き続けているとは
素晴らしいです。私は枯らすことが多く
育て方の違いを学びたく思います。
ニオイスミレは育てて事が有りますが、
これも2年ほどで消えてしまいました。
ピンクのニオイスミレ、可愛いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鉢植え ダブルのクリスマスローズの種も膨らんで~~~ | トップページ | 庭の花   アリッサム  オステオスペルマム アザレア 他 »