2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

ピンクのバラ  クインーエリザベス  ブライダルピンク  ピリンセス アイコさま  ラ・フランス

          ピンク系のバラもいろいろありますがそれぞえに花色も微妙に違います。

          写真では皆 同じように見えますが~~~

                     クイーン エリザベス

                      四季咲き   大輪系

            人気のバラで散策中に華やかによく見かけるバラです。

            気品と豪華さを備え合わせている大きなお花です。

            古いバラで10号鉢で育てています。

            ここ数年花つきが悪く今年は植え替えをしようと思います。

P1330931kuinerizabesu

 

 

    P1330933kuinerizabesu   P133088099

 

                      ブライダルピンク

                    四季咲き    中輪系

          中輪系にしては大型のお花で形も整い、優しい花色の花嫁さんをイメージし初々しいいばらです。

 

P133088599

 

P1330835buraidaru
                     

P1330787buraidarupinku_3


    

 

                   プリンセス アイコさま

                  四季咲き   中輪系

            蕾から巻いた花びらが開いていく花姿がとても可憐で愛情いっぱいに包まれた

            あい子様のイメージの美しいいお花です。

            花つきがとても良く次々と咲き丈夫です。

           一番花からまとめてUPしてみました。

 

 

                   一番花      5月日4日

P5030040aikosama

 

P5040592akosan99

 

P5050639

 

 

                                        5月17日

P517118499

 

P5171181burogu

          

P5190006akosan

 

 

                   5月30日

                    最後のお花です。

                      P1330996

 

                 オールドローズ  ラ フランス

                     四季咲き   中輪系

         うどん粉病と虫の被害で綺麗に咲けませんでした。            2014 0505 UP

         フルーティーな香りで素敵なお花です。   Rimg0010_3

         とげは少なめで枝はしなやかです。

P5310088_ra_furansu_3

P5310091burogu_2
   

                                       ありがとうございましたP1330993aiko

 

                     おいで頂きましてありがとうございました。

                     都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月29日 (金)

クジャクサボテン    ハイビスカス   ペラルゴニューム  クレマチス

               クジャクサボテン  ピンク

       古いサボテンでここ数年お花も1~2個で葉ばかり茂り去年はバツさり切りました。

       すっきりしつぼみも7個つき(1個は大きくならず散りました)

       年間を通じ2階のベランダで冬越しもしています。

 

        一日花ですが華やかです。

 

                         5月29日

P5270040_2

 

P1340013

 

Photo

 

 

                         咲き始め

             5月24日                       5月26日

 

     P1330771_2      P1330985_4      



                    ハイビスカス  アドニス

                        ロングライフイエロー

              昨日3個目が咲き今朝の様子です。

              ロングライフは3~4日咲いています。


                                      5月29日
   

P1340011
 

                  ペラルコ ニューム    ピンク

                   フウロウ草科   多年草
                                                    2014 0517UP
               

           冬越しをてし元気に咲きました。P6110662burogu_3

           去年は一本の枝にちがう花色が咲きおどろきました。

                           5月29日  

 P1330573_2



 P1340037_2       P1340046


                     クレマチス      ピンクフアンタジー

 

 風雨で乱れてしまったクレマチスでしたが 上の方はばらに絡まり綺麗にさきだしました。

 

                                 5月28日

P1340004kurematisu_2

 

 

 

P5200149burogubuogu_3

 

 

  P1340002kurematisu_4

                       

                     5月13日                      5月17日

 風雨で乱れつるも少し折れてしまいました。                  風雨に耐えた蕾達が咲きだしました。

        P5130575burogu_3     P5171141kuremtisu_4


 

 

                                  あいがとうございましたP5290047_2

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年5月26日 (火)

庭のばら  須麿  ひなあられ マジカルミラクル レッドモンテローザ ブライダルティアラ 

                   ミニバラ   須磨

 

          2012年5月にプレゼント用のアーチ型の値引き品を買ったバラです。

          アーチは崩れましたが濃いピンクのお花が葉が見えないくらいに

          密集して咲き華やかです。

    P13308391

 

 

P1330843sumaro

 

                        半つるばら  ひなあられ

         可愛いい小輪一重でピンクのお花が株を覆うように広がり繊細な雰意気で

         素敵です。 

         元気がよく10号鉢で根がはり移動できません

         バレリーナーにも似ていますがお花はさらに小さいです。

P1330834




P1330974

 

                      マジカルミラクル

             ローズヒップのバラ

     花をつまなければ赤い実が付きますが、秋花も見たいし今年は花がらをつみ秋花も楽しもうと思っています。

P1330895_2   P1330893


 

                ミニバラ   レッドモンテローザ

              ミニバラにしては大きく真っ赤なお花が しっかりとして咲きます。

              2輪だけでしたP1330712

P1330725minibara

           

                       P1330727minibara_4   

 

                                           素敵なバラ

                         名前不明

              お花の中にお花が  とても可愛いです。

P1330721_3

 P1330701_3


                         P1330801_3

 

                  ブライダル ティアラ

             四季咲き  中輪系   Fフロリパンダ

      アイボリーホワイトの花色で清楚で優雅な初々しいお花です。

P1330907buraidaru

 

 

P5181358   P1330620

 

                             ありがとうございましたP1330904

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月25日 (月)

5月の花   梅花うづき ソフイスティカ もみじ葉ゼラニューム 八重 ホワイトゼラニューム                                オステオスペルマム ザイール  八重マーガレット ハイビスカス   ナデシコ                                 

  

          5月は次々に咲き貯め撮りのお花たちです

                  梅花うづき

              梅のお花によくにていて純白でさわやかなお花が沢山咲きます。。

              今年は沢山のお花を香っています。虫たちが誘われてとんできます

                            5月24日

P1330640_2



    

P1330645    P1330643_6


             ペチュニア  ソフイスティカ             4月27日P5010376

                ライムグリーン

     4月27日に買ったポット苗が間延びしてきましたが

     次々に綺麗に咲いています

 

 

                5月24日

    P1330747_4       P1330750_11

                もみじば ゼラニューム

       
          葉がもみじのようで赤い小さな星型のお花が咲きます

                                    5月23日

  
 P5171215   P5171219_2


 

              挿し芽より

            八重  ホワイトゼラニューム

                                          5月25日

 
     P5250188   P5250189


      

 

                   オステオスペルマム

                                      5月13日

  P5090988    P5120335


  

              オステオ スペルマム

                     ザイール
                 
           

          2010年から育てた親木は枯れてしまい挿し芽からのお花です。

           斑入りの葉が涼しげで気に入っています。

           絶えずに良かったです。

                                    5月13日
 P5090987_2      P5090985_2  

 

                        八重 マーガレット

                   去年の挿し芽より

                                        5月24日

P5120423     P5191475mapmagarextuto_2


                                       ハイビスカス

    ようやく新芽が出てきたとおもつていたらいおはながさきびっくりしましyた。

    今年の一番咲きです。

                         アマン 

                      赤い大きなお花です。 まだちいさなつぼみhがついています。

                      新芽はまだ小さいの狂い咲きでしょうか。

                       5月20日

P5181378haibisukasu_aman

 

                        ロングランシリーズ

                      アドニス   イエロー

                  去年は少しだけ剪定し葉も残っていました。

                 小さな新芽がではじめお花が咲きびっくりです。

                 蕾が3個つきました

                 今年の開花は早いです。

                           5月24日

P5200041_2

 

                        

                    去年の秋に寄せ植えしたナデシコ

                     ダイアンサス  スープラ

       園芸店に新苗の白やピンクの綺麗なスープラが沢山並んでいるのを見かけました。

                                5月19日


   P5181304    P5181307nadesiko


                        

                                    5月15日

              4月に寄せ植えにしたなでしこが満開です。

     P5120429        P5101138 

 

 

                                  ありがとうございましたP5171116_2

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年5月22日 (金)

庭のバラ  ストベリーアイス   シャポードゥ ナポレオン                                             ポリアンサ マザースデー ピーチプリンセス バレリーナー 

    

              バラ一番花もそろそろ終わります。

 

              ストロベリーアイス

              四季咲き   

              白色に桃色の覆輪咲きで花びらが波立ちとても可愛いお花です。

  P5190007_2

 

 P5181327_2   P5181330_2

 

 

                 シャポー ドウ  ナポレオン

                         オールローズ  一季咲き

  2010年から育てていますが花数が増えません

  今年は3個だけでした。ローズピンクの優しい花色で、丸弁ロゼット咲き

  樹形は半ツル性でしなやかです。

  蕾みに特徴がありガクの三角の形がナポレオンの帽子に似ている事から

  名前がつけられたそうです。

 

P5200152



P5181355  P5200156 P5200153

 

             ミニバラ  ポリアンサ  マザースデー

            コロンとした真っ赤なお花が次々咲きます。

 

P1330567_2


   P1330568_2   P1330596_4


 

                           ミニバラ    ピーチプリンセス

                           花色の変化していく姿が可愛らしいです。

P5130550pitipurinsesu
        

  P5091021_2 P5130546_pitipurinsesu_4 P5130545pitipurinsesu_2


    

                  ツルバラ   バレリーナー

           淡いピンクの花が咲きそろいバレーをしているような愛らしさに惹かれます。

 

P1330686



 P5200126_2    P1330688_2




                                  ありがとうございましたP1330585


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月20日 (水)

庭のバラ    赤いつるバラ  アンジェラ  安曇野  ポニカ82 サマースノー    

 

                                           真っ赤な つるバラ 

       我が家では古いバラで鉢植えで育てた後、地植えにして18年目になります。

       友人から切花を頂き挿し木からのばらです。

       房咲きで中輪ですが華やかさがあります。一季咲きなのがちょっと残念ですが~~   

P5140760turubara

 

P5140762turubara

 

P514075499

               左の方にも誘引し去年から小さな花のトンネルで咲くようになりました。

P5200011

 

 

                    アンジェラ

           可愛い小花をたくさん付けるアンジェラは散策中にびっしりと咲いているお庭に出会うことがあります。

           とても華やかです。

           我が家は少しだけのお花ですが可愛らしく咲きました。

P5150914anjera
      

P5161038anjera        P5191427_2

       

 

                     安曇野  つるバラ

         2010年に谷津バラ園で買ったバラでよく咲きます。

        今は8号鉢から地面に根がはり移動することができません

        シュートがよく出る元気なバラです。

 

P5171151

 

P5191414azumino99              

    P5191454_azumino99

 

                     ポニカ ”82”

       毎年良く咲くポニカです  花つきが良く四季を通じて楽しめます。

       フリルの花びらが可愛いです

P5181366_2

 

P5181369_2

 

P5181294   P5191468burogu

 

 

             ツル サマースノー

          清楚なお花がたくさん咲き棘もなくしなやかで素敵です。

P5140714samasuno      

P5130597samasuno    

P5130600samasuno   P5130591_samasuno

 

                     今朝切花をしました。

P5200034

 

                                     ありがとうございましたP5181310

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月18日 (月)

庭のばら    オノリーヌ ドゥ フラバン パープルタイガー ユビレデュ ピリンセス ドウモナコ                                                   イエロークイーンエリザベス  シャルル ドゥ ミル  ロサカニナ ドットローズ  

 

                    オールドローズ  オノリーヌ ドゥ ブラバン

                      四季咲き     中輪系

            小さな苗から3年目になります 

            かたちの良いカップ咲きの絞りのバラで甘いフルーツの香りがします。

            おはなの絞りがバリエガータ ディ ボローニアに似ています。

 

P5150812

       P5161002      

P5161006

 

        P5150817          P5161016_2

 

                        絞りのばら    パープル タイガー

                     四季咲き  中輪系  剣弁 平咲き

            パープルに白の絞りが入ります。

            今回はパープルが強く出て白色が少ないです。

            その時々の配色がたのしめます

 

            我が家には3種類の絞りのバラがありパープルタイガーは古いバラで

             他のは3年目のオノリーヌ ブラバン とバリエガータ ディ ボローニヤ

 

                                           パープル タイガー

                     四季咲き    中輪系

Photo


P5101147

 

P5150871

 

                      ジュビレデュプリンス ドゥモナコ

                         四季咲き    中輪系

                     白から鮮やかな紅色に染まっていきます。

                    もっと真っ赤に染まるのですが 

P5160930_3


      P5171109_5      P5171112


 

 

                      イエロー クイーンエリザベス      2014 0806UPP8051256

 

                       四季咲き  大輪系

                 2014年5月に新入りで8月にお花が咲き8月6日にUPしました。

                 夏の花色花姿ともだいぶ違います。

                 ピンクのクイーンエリザベスは育てていますが黄色は珍しいです。

P5171071_3

 

  P5171168_2       P5171170_3

                    オールドローズ   シャルル ドゥ ミル

                           一季咲き    中輪系     カップ咲き

 

                    実物はもう少し園児の濃いお花です。光線によってだいぶ違います。

P5130584_2

 

P5120317

   P5120312_2        P5120311 


 

 

                     ロサカニナ ドット ローズ

        お花はだいぶ散ってしまいましたが秋のローズヒップを楽しみたくて

        花がらはつまずそのままです。

 

P5160949


P5160946          P5181245_4


                                                ありがとうございましたP5130587

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月16日 (土)

庭のバラ バリエガ-タ ディ ボローニヤ  新雪  プロスペリティ  オードリーヘップバーン

 

            オールオローズ   バリエガータ ディ ボローニヤ

                     一季咲き

           小さな苗から育てて3年目になります。

           白地にピンクの絞りがひときわは目立ち美しいバラです、

           カップ咲きで甘い香りも嬉しいバラです。

           枝は細くヒョロヒョロト伸びていきます。

P5140675_5

 

P5130653_3

         

P5140680_4


 P5150824_3


                  ピンクのばら      名前はわかりません

             四季咲き   中輪系          5月15日

          数年前に鉢植えから地植えにし毎年咲いています。

P5150781mumei


P5150793mumei

 

P5150784mumeiburogu_2

 

 

                                    5月10日    咲き始め

           咲き始めの花姿が好きです

   P5101095mumei    P5101102burogu   P5101088burogu_3




                           新 雪

         鉢植えで数年 地植えにして18年目になり

         今年もよく咲きました。

         先日の風雨でだいぶ散ってしまいましたが~~~

 

 

P5090967

 

P5140696

         

 P5120309_3  P5070765_2     


 

                   オールドローズ  プロスペリティ   白 

                 八重中輪でくり返し咲いてくれるのは嬉しいです。

  

P5150859





 
 P5150856_2  P5150870_2




                オードリー ヘップバーン

              四季咲き    大輪系

 

         大女優の名前にふさわしく気品高く豪華なバラですP5160936

         ピンのク優しい花色がオードリーさんに良く似合います。

         美しさに魅せられて育てていますが春バラはお花が一輪だけでさみしいです。

 

 

                                     5月16日

P5160928
     

 

             5月12日                     5月14日

   P5120437_3  P5150899_2


 

                                ありがとうごあいましたP5101080

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月14日 (木)

庭のばら  うらら  らぶ   FJ グローテンド ルスト   マダムアルディ

 

                    うらら

 

            四季咲き    中輪系

風で被害にあったうららですが支柱を立て元気に立ち直ろました。

数本はおれてしまいましたが

うららは我が家では古いバラで2鉢有り毎年華やかに咲き楽しんでいましたが

去年の秋にてつぽう虫でしょうか・・・・・・・  根もとから枯れてしまい今年1鉢でお花も少なくさみしいです 

            中輪系の割には大きなお花の房咲きで、花色もショッピングピンクで華やかです

 

P5130517


    

P5130519

 

P5130513

 

                         ら ぶ

                       四季咲き    大輪系

             古いバラで鉢植えですが毎年よく咲きます、

             花びらの裏側が白色で赤と白のコントラスが おしゃれな花姿です

P5130502_2



P5120271

 

  P5130508  P5130501 

 

P5130510


         

               オールドローズ   FJ グローテンド ルスト

                       赤

            カーネーションのようなお花でホワイトやぴんくいろもピンク色もある様ですがなかなか出会いがありません

 

P5120367

 

P5120365

 

 

                     風雨で乱れてしまいました。

P5130633

 

 

                    オールオローズ  マダム アルディ

            美しいクオータロゼット 強い香りと中心にのぞくグリーアイガ可愛らしく魅力です

            今年は木が充実せず花数が少ないです。

P5140673_2

 

P5130538

 

P5130529

 

                                ありがとうございましたP5130505

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月13日 (水)

庭のバラ 風雨の前に ほのか バロン ジロードラン ベンソン&ヘンジ フレンチレース イースターパレード   

 

        台風が強くなるようです

        お花も散ってしまいそうなので写真を撮りました    5月12日

 

                      ほのか

                   四季咲き  中輪系

             グラデーションが素敵なフリルの花びらが魅力的です。

             大きなお花で見映えがします。

 

P5120284_4

 

P5101130


 P5101131_2 P5120280_3 P5120277

 

 

                     バロン ジロードラン

                       返り咲き

              白い覆輪がおしゃれな半つるバラ

              数年たつばらですが花つきが悪く元気がありません

 

 

P5120343


P5101120_2   P5101119



 

                    ミニバラ   ベンソン&ヘンジ P1310637benson_henji_15_2

                      四季咲き

              あまり見かけない名前です。

         爽やかな黄色のミニバラで数年前から細々と咲きます

P5120295

 

P5120478_2  P5120297  P5120292_2

                     フレンチ レース

 

                   四季咲き   中輪系

          微妙な花色と花姿が美しいバラです      

 

P5101075

                Photo

 

P5120447

 

                    イースターパレード

                    ミニバラ    四季咲き

            鮮やかな黄色のミニバラでミニバラの割にはしっかりしたお花です。

 P5120412      P5120411

 

 

             羽衣ジャスミン

       毎年 お隣さんの方にのびてしまい切り取り少しだけ咲いています

 P5120466   P5120460


 

 

                                    ありがとうございましたP5120468_2

 

           今朝の庭 5月13日  7時50分

               昨夜の風雨で庭のお花たちも被害く受けてしまいました。

          ゆり                         ばら   うらら

 P5130491     P513049499burogu





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月12日 (火)

船橋  アンデルセン公園

 

              アンゼルセン公園   風車   

P5030133_2

 

 アンデルセン公園は 船橋市にある公園で304000㎡もあるとても広い総合公園ですP5030089
 

連休の5月3日に孫たちと行ってきましたが流石にすごい人 人~~~ 

わんぱく大国 メルヘンの丘 子供美術館 自然体験 花の城からなる公園は

自然野起伏や雑木林を生かし園内には花々で彩られていました。

 アンデルセンの名称は船橋市として結ばれたデマーク オーデンセ市生まれの童話作家に由来しているそうです。

  休日とあってどこも行列、テントも公園内に溢れていました。

  アスレチックもじゅづつなぎ、ボート乗り場は2時間まち~~~

  暑さの中で子供たちは元気いっぱいで太陽の池では水遊び大人気でした。

 

                 メルヘンの丘ゾーン

 

           キッツゾーン    

P5030077

  P5030081     P5030069_2 

                    とかげネット


   

P5030055_5

P5030061_2     P5030058_2   

     コミュニティーセンター

 デンマークオーデンセ市フェン野外博物館の管理像をイメージした建物

 グッスショップの他管理事務所テンジホールなど

P5030112_2    P5030118

 

 パンジービオラ100選               アンゼルセン像

                    デンマーク国外で初めて複製が許可されて作られたアンデルセンの立像

P5030128    P5030134_4

 

P5030400

 

            太陽の池

               遠くに見えるのはボートハウスP5030142

              大変な人で2時間近く待つすそうです。

P5030141_5
   

                     太陽の橋

  わんぱく王国ゾーントメルヘンも丘ゾーンを結ぶ長さ84メートル 高さ13メートルの橋でなgサメが素晴らしい

P5030139_5  P5030143_7





            太陽の橋の両側には綺麗なお花が飾られています。

P5030146_2


P5030145_7 P5030397_3 P5030398_3

                   虹の池

        真夏のような暑さで水遊びを喜ぶ子供たちで大賑わい

P5030159_2

 
            テントの数の多さにびっくりです



P5030154    P5030158 


 

   


                       虹の池で水浴びを楽しむ子供たち

P5030183




                       イベントホール

            収容人数800人のドームでは音楽会やイベントが開催されます。

           5月3日は桔梗ブラザーズによるパホーマンスで大盛況っです       

 

 

P5030313_2

 

P5030314 P5030322_3 P5030316    

 

 

                  芝生の広場

P5030173_5
          ワンパク城                    じゅえむタワー

    ワンパク城ハダイナミックに滑り降りるローラースライダーや子供たちに大人気ノロープスライダーなどがある

    じゅえむタワーは船橋の古い民話に登場する心優しい力持ちの ”じゅもん” ヲモチーフにした複合遊具

  P5030191_2  P5030192_2

 

 

 

                      わんぱくボールの島

          芝生広場に出現の大小 たくさんのボールが並ぶボール島

          飛び跳ねて遊ぶ。

 P5030175_2   P5030179_2





  P5030328_3   P5030327_2


 

 

              サービスセンター

サービスセンターにはポニーの広場や動物ふれあい広場や変形自転車乗り場 

ミニパターゴルフ場 ミニ鉄道広場 牧場のアイスやさんなどがあります。 

               ポニーの広場

       ポニーも引き馬は一周約50m  とても人気が有り並んでいました

P5030392_4

  

              森のアスレチック

        広大な森林の中に 日本有数の規模を誇るフイールドアスレチツク

         じゅげむの冒険 力だめしの森ダ イナニックの 4つのコースがあり

         それぞれ体力に合わせてコースが選ばべます。

         面白そうなので少しだけのぞきましたが孫たちが冒険している間に

         自然体験ゾーンを散策してきました。

 




P5030207_4    P5030206_3


                        冒険コース案内図

P5030205_3

 

P5030373_2
               イカダわたり

      ロープを捕まえながら筏を渡り大人気でした。

      子供たちは元気に素足で走るように楽しんでいる子もいましたが

大人は体重の重さでしょうか沈みながら足元が濡れながら

四苦八苦していました。

 

P5030367_7




  


P5030368_2

 P5030376_3   P5030371

P5030366_3   P5030385

 

 

 

P5030215_2

              自然体験ゾーン   散策

わんぱく王国ゾーンの北西部にある樹林地や湿地を活かしてツクラレタゾーンで

湿地植物が茂る水辺トその下流の棚田の周辺の散策路が巡り里山の自然を散策できます。

わんぱく王国とは別世界の静かな森林のなかで小鳥の声や爽やかな風を感じ

 野の花を楽しみながらのんびりと散策できました。

森は深く迷いそうでしたが要所々々に案内図があり安心できます。

 

 

 

 P5030211_2      P5030212

P5030228

  Photo    P5030233_4





P5030245_2

                                      キンラン

 P5030247_2      P5030237





    

                     水辺の里山の風景

P5030257

 

         ザリガニつり

 P5030262   P5030253


 


               

                  水辺の花

 

P5030263

 

P5030267

P5030268
       

  P5030270_2  P5030272_2  P5030286_2

                       藤

P5030278_2   P5030275_2




         ニッコウキスゲ



P5030282






                  ボート乗り場P5030295

            行列で2時間近くの順番まち

P5030291

                  お花の中の動物たち

P5030303  P5030307_2  P5030300_2



一日中遊べる広い公園ですが、連休で大混雑でした。

自然ゾーンはとても静かでのんびりと散策でき水辺は心地よやすらぎました。

 

                     母の日 プレゼント

お嫁ちゃんからいただいた綺麗なカーネーション

                  ありがとうございました。

 P5120387_2      P5120388_3


    






 

                               ありがとうございましたP5030395

<

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

                   おいでいただきましてありがとうございました

                   都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。

2015年5月 9日 (土)

庭のバラ ブルームーン  アンネフランク  フレグラントアプリコット サガ コクテール

 

                                       香りのバラ  ブルームーン

                        四季咲き    大輪系

           木が元気がなく一輪だけのお花ですがガンバxって咲きました。

           花色も花姿も魅力的です。

                                      5月8日

P5080876burumun_2

 

 

             5月7日                         5月6日

  P5070720burumun_2    P5060701burogu_2


                        アンネフランク

                       四季咲き   中輪形

 アンネのばらはアンネフランクと同様に強制収容所に入れられ、

 かろうじて生還したベルギーの育種家デルホルグさんが1960年に育成した新品種で、

 アンネの形見のバラとして命名されたそうです。

        

 

P5091015

 

P5101105

P5050605  P5080869

 

                      フレグラント アプリコット

                    四季咲き   大輪系

              淡い花色ノグラデーションとフリルの花びらが素敵です        

P5080885_4

 

P5090936

 

 

 P5080886    P5080881

                         

 

          アンネフランク                 フレグラント アプリコット

          P5091029_2     P5091032


   



                       サ ガ

                 四季咲き    中輪形

             四季を通じてよく咲くバラです。花色が変わります

 

P5070714

 

 P5080835    P5080850    



         

                       つるばら    コクテール

                       四季咲き

             鮮やかな花色でよく目立ちますが木がひ弱で去年と同じで

                            はな数が増えません。

 P5090981_2   P5090983_2


 



   

                 サガとコクテール

P5090976_2

 

 

 

 

                                ありがとうございましたP5080799




にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月 8日 (金)

庭のお花たち   クレマチス ベルオブウオーキング  ベニシオアークトチス マーガレット他

 

  

                    クレマチス   パテン系

            八重咲き  ベルオブウオーキング

           咲き始めは淡いピンクで咲き進むにつれて藤色に変わっていき大きなお花のダリア咲きです。

 

P5060671kurematisu

 

P5070741beruobuuokingu  P5070742beruiobuupkingu

    

P5070740beruobuuokingu

 

                        薔薇の木にも絡みついています。

P5070746

 

                     クレマチス カルトマニージヨー

             今年は枯れてしまったと諦めていましたが2輪咲きました。

P4260011
       

                   咲き始め

 P4240044_2  P4240047

 

 

                    ペニシオ アークトチス 

                   フェアーウイング ”フレーム”

 

P5040561

           ベニシオアークトチウスは3月から咲き続けています;

           4月の寄せ植えのジュリアンは枯れてからデージートメネシアを植えました。

        5月7日                      4月1日

 

 P5040519yoseue_3   P4010066

 

                      寄せ植え

           西洋桜草とジュリアンは終わりで 挿し芽からのオステオスペルマムとアリッサム

P5050616






                   マーガレット

                 挿し芽からのマーガレット達が満開です  5鉢まとめています

P5070776

 

 P5070777  P5070782

 


                          オキザリス

P4300355_2


                          毎年出てきます         ゆりの鉢にも~~~
P4300353_2  P4300348_2 P5060660_2


 

 

                      カーネーション  セピアン

          去年の5月に買ったカーネーションが今年も咲きました。

 P5060684   P5060682

 

                   地植えのフリージア

       フリージアは香りが好きで去年植えたのですが花数が増えません

      八重  白花 (淡い黄色を帯び )              桃花                     白花

P5070771_3 P5070787_2 P5010386

 

                        ば ら

                     彩 雲

                   四季咲き  彩雲

 P5070726bara    P5070729_bara





                         八重 白モッコウバラ

         ナニワイバラの花の中で隠れていたモッコウバラはナニワイバラの花が終わり剪定し姿を見せました。

         すっきりし風通しが良くなりました。

P5070735




                       ナニワイバラ   5月4日UP

P5030419taniwaibara_2

 

                                                       八重 白モッコウバラ

                                   ありがとうございました  P5070753_3

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年5月 4日 (月)

ナニワイバラと白八重モッコウバラ  ルイ14世   朝雲  ミスターブルーバード 

    今年もナニワイバラとモツコウバラ白八重が咲きましたP5030430_2

    大きな鉢植えで数年咲かなかったナニワイバラですが

    2009年に思い切って地植えにしたところ

    成長が早く毎年伸び放題です。

    今年は玄関先の方に誘引し見事に咲いています。

    昨日 今日と風で花びらが散り始めています。

    一 季咲きで華やかに咲きますが後は寂しくなります。 

    モッコウバラ八重も白色でナニワイバラに押され気味で

    可愛らしさが目立ちません

 

              ナニワイバラ

P5030419taniwaibara_3




P5020009

 

P4300339

 

 

                       白八重 モッコウバラ

P5030427_2

 

P5030438

 

 

 P5030425moxtukoubara     P5030428

                    四季咲きバラ

              ルイ14世        駐輪系

 

             一番早く咲いたバラです

         深みのある花色と香りが大好きで毎年待ちどおおしいお花です。

P5040536

 

P4300331

 

 P5040532    P5030448

 

P5070709


                         四季咲きバラ

                      朝雲    大輪系

           花びらのふちに向かって黄色から紅に染まり,朝雲を思わせるようで

           花色の変化が楽しめます。

           今年はうどんこ病になってしまいました。

P5040542

 

P5010366


 P5010443_2     P5020027

 

                         四季咲き

                ミスターブルーバード     ミニバラ 

                  小さなお花が可愛らしいですが散るのもはやいです。

P5030408

 

P5030472    P5030471

 

                                                  朝雲

                             ありがとうございました。P5030482

   

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年5月 2日 (土)

  柏市 手賀の丘公園  フィールド アスレチック     可愛いいメダカ

            柏市 手賀の丘公園

P4290304

大型連休の初日 4月29日 孫たちと柏市内にある公営の手賀丘公園内のアスレチックに行ってきました。

孫は2手年生と5年生で手賀の丘公園は何度か遊びに来ていますが

私は初めてでした。                        公園センター どんぐりの家

P4290305

広くて自然がいっぱい~~~

安心して子供たちが遊べる場所でバーベキューを楽しんでいる家族で賑わっていました。

近場でキャンプに来ているような雰意気で過ごせてとってもいい公園です。

自然の森が深く森林浴には最適です。

公園内は広く野球場やテニスコー場また森の中にはじゃぶじゃぶ池もあり

二つの池をつなぎ途中には水のすべり台もあり、夏には子供たちに人気があるようです。

今日はアスレチックが目的で順番に進んで行きました。

孫は元気いっぱい次々と乗りこなしアスレチック楽しんでいる姿を見ながら

私は森林の中のウオーキングを楽しみ良い運動になりました。

家族ずれが多く小さなお子さんも挑戦していてとても可愛かったです。

 

 

                    フィールド アスレチック案内図

P4290175

 

P4290134_2

 

 P4290139  P4290137

 

                   ①   森の散歩道    初級

P4290143 P4290144 P4290140_11

                    ②   リスの空中遊び    中級

 P4290150_2  P4290149_5

 

                      ③ ふわふわ雲遊び  初級

P4290152_2

 P4290154_4 P4290155_3


                  ムササビライダー           
        

            一番人気で並んでおり帰りに寄りました

               

P4290159_2

P4290295_2

 

                      ⑤   もぐらの迷路

P4290165

 

 

                       ⑥  森の谷渡り         

        揺れる吊り橋はゴールの方からアスレチックをやっていると一方通行の出口になっていで入ることはできません



   P4290168_2    P4290277_5

 

                 ⑦  イタチのトンネル   中級

  P4290171  P4290172_4


                       ⑧  猿のつなわたり  上級

 P4290185_2 P4290186_3 P4290176_4

 

 

                      ⑨   クモの巣スネット  中級

P4290190   P4290191_2  P4290187_3



 

                     ⑩  虹の架け橋   中級

P4290194   P4290196  P4290193_6

 

                 ⑪    蛇の綱渡り   中級

P4290202_3    P4290198_4


         ⑫  手賀の山登り   上級
     

P4290208_3 P4290212_2 P4290205_8

 

              ⑬   ゆらゆら一本橋     上級


P4290216_2   P4290217_3 

 

 

                     ⑭   カニ渡り  上級

  P4290220_4 P4290223_4 P4290219_3

 

                      ⑮  森のお城   上級

 P4290228 P4290230 P4290227_3


 

          アスレチック①~⑮まで全てクリア

          森のお城の鐘を鳴らして終了です。

    孫たちはまだ遊び足りずに、お気に入りのところを再度挑戦していました。

                     森のお城の鐘

 

P4290229

 

 

               大きなきのこの家で、ひと休み

 P4290259  P4290263_3


  



               恐竜の滑り台
   

 P4290241_2 P4290244_2

 

                     野鳥の森


P4290285 P4290283_4

   

                      あやめ池

        あやめはまだ咲いていませんでしたが咲きそろうと綺麗でしょうね。

  P4290278_2  P4290281


 



                          芝生の広場

P4290289_2

                           帰り道


        P4290299_2      P4290238_3 

   

        ちょっぴり汗をかき大満足で お腹を空かし昼食に向かいます

        今日は8522歩です。森林の中のの爽やかなウオーキングでした。

                      静かな森のなか

P4290251

P4290255

 

                      メダカ  5匹

       孫の家でめだかが沢山生まれ連れてきました。

       メダカを飼ったのは子育ての頃で40年以上も前です

       元気に育ってほしいです。

       水槽を叩くと寄ってきてとても可愛らしいです。

 



 P5020513medaka_2    P5020492burogu_4

 

                              ありがとうございましたP4290274_6


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »