柏市 手賀の丘公園 フィールド アスレチック 可愛いいメダカ
柏市 手賀の丘公園
大型連休の初日 4月29日 孫たちと柏市内にある公営の手賀丘公園内のアスレチックに行ってきました。
孫は2手年生と5年生で手賀の丘公園は何度か遊びに来ていますが
私は初めてでした。 公園センター どんぐりの家
広くて自然がいっぱい~~~
安心して子供たちが遊べる場所でバーベキューを楽しんでいる家族で賑わっていました。
近場でキャンプに来ているような雰意気で過ごせてとってもいい公園です。
自然の森が深く森林浴には最適です。
公園内は広く野球場やテニスコー場また森の中にはじゃぶじゃぶ池もあり
二つの池をつなぎ途中には水のすべり台もあり、夏には子供たちに人気があるようです。
今日はアスレチックが目的で順番に進んで行きました。
孫は元気いっぱい次々と乗りこなしアスレチック楽しんでいる姿を見ながら
私は森林の中のウオーキングを楽しみ良い運動になりました。
家族ずれが多く小さなお子さんも挑戦していてとても可愛かったです。
フィールド アスレチック案内図
① 森の散歩道 初級
② リスの空中遊び 中級
③ ふわふわ雲遊び 初級
一番人気で並んでおり帰りに寄りました
⑤ もぐらの迷路
⑥ 森の谷渡り
揺れる吊り橋はゴールの方からアスレチックをやっていると一方通行の出口になっていで入ることはできません
⑦ イタチのトンネル 中級
⑧ 猿のつなわたり 上級
⑨ クモの巣スネット 中級
⑩ 虹の架け橋 中級
⑪ 蛇の綱渡り 中級
⑫ 手賀の山登り 上級
⑭ カニ渡り 上級
⑮ 森のお城 上級
アスレチック①~⑮まで全てクリア
森のお城の鐘を鳴らして終了です。
孫たちはまだ遊び足りずに、お気に入りのところを再度挑戦していました。
森のお城の鐘
あやめ池
あやめはまだ咲いていませんでしたが咲きそろうと綺麗でしょうね。
芝生の広場
ちょっぴり汗をかき大満足で お腹を空かし昼食に向かいます
今日は8522歩です。森林の中のの爽やかなウオーキングでした。
静かな森のなか
メダカ 5匹
孫の家でめだかが沢山生まれ連れてきました。
メダカを飼ったのは子育ての頃で40年以上も前です
元気に育ってほしいです。
水槽を叩くと寄ってきてとても可愛らしいです。
« 庭の花 フリージャー ムイりー サンドラ 都わすれ アレナリア モンタナ 散策で出会った牡丹 | トップページ | ナニワイバラと白八重モッコウバラ ルイ14世 朝雲 ミスターブルーバード »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サンゴバナ ウインターコスモス キカラスウリの花 ナミアゲハの幼虫その後(2022.08.08)
- マウンテンミントの花にアズチグモ 虫とりの様子 ナミアゲハの幼虫 (2022.07.31)
- 松戸宿坂川 河津桜 土手の菜の花(2022.03.15)
- 梅林 ミツマタ(2022.03.02)
- 川辺の散策 アオサギに出会いました 庭の花 ハーデンベルギア 他(2022.02.22)
コメント
« 庭の花 フリージャー ムイりー サンドラ 都わすれ アレナリア モンタナ 散策で出会った牡丹 | トップページ | ナニワイバラと白八重モッコウバラ ルイ14世 朝雲 ミスターブルーバード »
ああ~~!
こんな近くまでいらしてらしたのですね。
お声かけて下されば飛んでいきましたのに(^^;
ここ、よく行く場所なのですがアスレチックはした事無かったです。
お孫さん達楽しそうですね~(*^_^*)
いつも薔薇の花束を安く買う道の駅や
藤の綺麗な所もこの近くなんですよ
投稿: ROUGE | 2015年5月 2日 (土) 17時52分
えつままさん、おはようございます♪
森の中の公園、素敵ですね。
お孫さんたち、森の中で伸び伸びと遊べましたね。
フィールドアスレチックの遊具の多さにも驚きました。
初級から上級まで色々な年代のお子さんが楽しむことが出来ますね。
えつままさんは8522歩もウォーキングを楽しまれたのですね。
森林浴をしながらの散歩はさぞ気持ちが良かったでしょうね。
私も孫とどこかに行きたいですが、近くの6年生の孫は連休は野球漬けだそうです。
明日息子とどこかに行くことになっていますが、場所は決まっていません。
メダカちゃん、元気に育つと良いですね。
投稿: hiro | 2015年5月 3日 (日) 06時08分
麻呂です♪
沼南町って消滅しちゃったんですね~。
軽くショックでした。 (ノ∀`●)ンププ
ここの沼の向こうに実家だったおうちがあるんです。
今はもう住んでないんですが、おうちは健在で
時々、父母がお手入れしてます。
お孫ちゃんたち楽しそうで可愛いですね~。
ここって・・・ wan NGになっちゃって・・・
行けなくなっちゃいました。
野鳥も多いんですよね~。
5月も中旬過ぎると蚊が刺すようになるので
いい時季に楽しみましたね~♪
投稿: maro | 2015年5月 3日 (日) 09時41分
アスレチックですか。昔の小学校にはさほどの設備も無かったですが、鉄棒などで遊んでいました。懐かしいです。
水辺もあってトンボもオタマジャクシもかも知れません。緑がいっぱいでご馳走も楽しめて、思いっきり体を動かして、大声で遊んでもですよね。良いことろですね~。
細い花弁のツツジ、久しぶりです。
可愛いメダカちゃん、卵を産んで増えそうですね。
投稿: kazuyoo60 | 2015年5月 3日 (日) 12時04分
大型連休はお孫さん達と手賀の丘公園へお出かけで
楽しそうでしたね。
アスレチックは数多くあって、子どもさん達は遊ぶのに
夢中になってしまいますね。2年と5年のお孫さんは
次から次へと遊び場を渡り、それを見ている大人たちも
微笑ましいですね。私の孫たちは中 高と部活で遠征で
忙しくしていますので、連休でもこれないようです。
近くに入り幼稚園児は今きてアイスを食べたら帰って
行きました。
毎日のように日照り続きで人雨がほしいこの頃です。
投稿: kiki | 2015年5月 3日 (日) 13時02分
ROUGEさん おはようございます
今日も暑くなりそうですね。
お近くなんですね。
我が家からは車でないと不便なところで
なかなか出かけられません
静かで良い公園ですね。
森林の中の散策はとても気持ちよかったです。
道の駅もお近くにあるんですね。
投稿: えつまま | 2015年5月 4日 (月) 08時56分
hiroさん おはようございます。
連休はお天気がよくどこも大混雑のようですね。
森の中は爽やかで散策にはとても良かったです。
近くでしたらいつでも行ってみたい公園でした。
アスレチックは子供たちには大人気のようですね。
いろいろ思考を凝らして体全体で楽しめて良いですね。
小さいお子さんの頑張る姿はとても可愛らしかったです。
若い御家族の方で大賑わいでした。
子供たちも高学年になると学校関係が忙しくなり
家族で出かけるのも難しくなってきますね。
投稿: えつまま | 2015年5月 4日 (月) 09時05分
麻呂さん おはようございます。
素敵な湘南町の名前はなくなってしまい寂しいですね。
手賀沼が近くなんですね。
手賀沼はいったことがあえりますが手賀の丘公園は初めてです。
アスレチックがr沢山あり、子供たちには楽しめますね。
ご両親のお家があるのですね。
静かで良いところですね。
これから森林散策も虫に注意ですね。
孫たちは蚊の対策に事前にスプレーをかけていましたよ。
これからいろいろな虫に悩まされて嫌ですね。
投稿: えつまま | 2015年5月 4日 (月) 09時14分
kazuyoo60さん おはようございます。
大型連休もお天気がよくお子様方にとっては嬉しい毎日ですね。
親御さんにはお疲れの毎日でしょう。
子供の頃は簡単な遊び場だけでしたが
今はどこの公園も遊具が沢山で大人気ですね。
子供の頃は鉄棒の逆上がりは苦手でした。
水辺でザリガニやメダカはよく捕りました。
今はお店で売っていますね。
投稿: えつまま | 2015年5月 4日 (月) 09時30分
kikiさん おはようございます。
今朝も暑くなりそうです。
爽やかな風が気持ちいいです。
アスレチックもいろいろなものがあり子供達はたのしそうでした。
年々高度なものが増えてきますね。
お孫さんはもう中学生と高校生では学校行事も忙しく
一緒のお出かけも難しくなりますが、
ご成長はお楽しみですね。
お近くで時々お会いできていいですね。
ここ数日は日照り続きでみずやりが大変です。
留守をすると鉢はカラカラ状態です。
これからは出かけていてもお花が気に夏てきます。
投稿: えつまま | 2015年5月 4日 (月) 09時39分