庭の花 エキナセア ランタナ アートチス サボテン
エキナセア
春先に買ったエキナセアは虫の被害で3輪だけのお花です。
冬越しのエキナセア
ホワイトは枯れたものと思っていましたが小さなお花が咲きました。
オレンジ ホワイト
冬越しのエキナセア ピンク
まだ一輪だけですが根元に蕾が見えてきました。
ランタナ 黄色
冬越しのランタナは枝がぐんぐ伸びて成長が早いです
アートチス フェアリーウインド
3月18日ににチューリップと寄せ植えにしていたアートチスは
咲き続けけています。
春から初夏にかけ気温上昇とともに花色が変化します。
サボテン
二階のベランダに追いやられたサボテンは春先に子供をとりのぞきましたが
また沢山ついてしまいました。
栄養がとられてしまうのかお花が咲きません
« 庭のゆり 鉢植えと地植え | トップページ | 同級生4人でランチとおしゃべり »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 紫陽花 カシワバアジサイ ヤマアジサイ マリレイ カメレオン 星の桜 他(2023.06.02)
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
えつままさん、こんにちは~♪
エキナセア、もう咲きましたか。
我が家は白とパープレアがありますが、
開花まではもう少し時間がかかるようです。
虫には強いと思っていたのですが、
被害もあるのですね。気をつけたいと思います。
ランタナは勢いが良く、花色も綺麗ですね。
我が家もボツボツと咲きはじめたので
これからが楽しみです。
シジミチョウは種類が多いのですね。
この色のシジミチョウは初めて見ました。
サボテンは子供が出来過ぎるとお花が咲かないのでしょうか?
せっかくのお花が見られなくて残念でしたね。
投稿: hiro | 2015年6月19日 (金) 17時07分
エキナセア、ヘタで育ちません。元気に咲いて良いですね。
黄色のランタナも鮮やかです。
アークトチスも好きですが、買っても直ぐに駄目にします。
茶色のシジミチョウですか。
もしかしたら、ムラサキシジミかもしれません。出会いたいです。
http://www.insects.jp/kon-tyomurasakisi.htm
丸いサボテンはロート状の白い大きな花でしょうか。大昔に似たサボテンがありました。
投稿: kazuyoo60 | 2015年6月19日 (金) 17時19分
hiroさん おはようございます。
冬越しのエキナセアはまだ小さいですが春先に買った薄いピンクは
咲くのが早かったです。
虫も付くんですね。
つぼのうちに2個食べられてしまいました
白のエキナセアは2本新芽が出たのですが
小さなお花の1本だけでした。
元気に育ってくれたらいいのですが・・・・
ランタナは一年で横張でかなり大きくなりますね。
コンパクトに育てたいので挿し芽をしようと思っています。
サボテンは次々と増えますがお花が咲きません
子供に栄養をとれられるので切り取ったほうが良いときき
処分をしているのですがよく付きます。
何年もお花を見ていません 白とピンクが咲くはずなのですが。
投稿: えつまま | 2015年6月20日 (土) 10時56分
kazuyoo60さん おはようございます
シジミチョウのご紹介ありがとうございました。
種類が多いですね。
可愛いいシジミチョウはよく見かけます。
今朝あげは蝶が飛んでいましたがお花に止まってくれず
写真が撮れせんでした。
いつも逃げられてしまいます。
アークトチス オレンジの寄せ植えは消えてしまいました。
難しいのでしょうね。
投稿: えつまま | 2015年6月20日 (土) 11時03分
いろんなお花を見させていただき、お庭には何種類あるんだろう!
と思ってしまいました。エキナセアは大きな花になるんですね。
白い花も6月にはお似合いかしら。
ランタナも咲いて、つぼみもたくさん持っているので、これから
咲いてくれて楽しみですね。
紫陽花の花にシジミチョウ 良く止まってくれてラッキーでしたね。
こちらはもうすこし雨がほしいです。
投稿: kiki | 2015年6月20日 (土) 17時33分
kikiさん 今晩!
昨日の雨で今朝は水やりもなく助かりました。
紫陽花は雨が良く似合いますね。
雨あがりのお花にシジミチョウがとても可愛らしかったです。
今朝はアゲハ蝶とモンシロチョウが飛んでいましたが
撮れませんでした。飛んでいるのは難しいですね。
エキナセアは意外に大きなお花で長く咲いています。
冬越しの方はまだこれからですが~~
ランタナは丈夫で成長も早いですね。
我が家は黄色だけですが、花色がいろいろ有り綺麗ですね。
投稿: えつまま | 2015年6月20日 (土) 19時07分
えつままさん こんばんは
エキナセア、大輪のお花が可愛いですね。
育てて見たいと思っていますが、
出会いが有りません。
冬越しは室内でしょうか?上手にお育てですね。
ランタナ、可愛く咲いていますね。
花色の変化が有るのでしょうか?
育てた事が有りますが、枯らしてしまい
又育てみたいと思います。
アートチス フェアリーウインド セレスティ アルクリーム
名前は覚えられそうに有りませんが、
花色がとっても綺麗で魅せられています。
珍しいお花を沢山お育てですね。
シジミチョウ、素敵にお撮りに成りましたね。
私は何時も逃げられて撮れません。
サボテンの花は、素敵なお花が咲くのでしょうね。
開花アップ楽しみにしています。
投稿: すみれ | 2015年6月20日 (土) 23時36分
すみれさん 今晩は!
冬越しのエキナセアは成長が悪くお花も小さいですが
今年買った春苗は大きなお花が咲きました。
お花屋さんの苗はしっかりしていますね。
鉢植えで冬越しは外です。
ハーブ園等では地植えで毎年綺麗に咲いていますね。
シジミチョウはかわいtらしいですね。
モンシロチョウやアゲハチョウはなかなか止まってくれません
アートチスは花色が変わって今は淡い黄色になりました。
春先からずっと咲いています。
サボテンは次々と増えますがお花は数年咲いていません
刺が鋭く置き場に困り二階のベランダのすみで手入れもしていません
処分するのも可哀想で~~~
お花が咲くのはいつのことでしょう。
投稿: えつまま | 2015年6月22日 (月) 20時30分