2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


«  庭の花   ぎぼうし  木立性ベコニア 月宮殿  アブチロン ネメシア ビオラ | トップページ | 6月の旅  ミステリーツアー1泊2日  2日目 専属ガイドさんと早朝散歩 »

2015年7月 7日 (火)

小雨の中で  ランタナにアゲハ蝶とモンシロ蝶   プラムの贈り物

             ランタナに蝶P7070002_1

            ランタナは木も良く伸び花がらをつみ次々と咲いてきます。

            6月19日にUPしています。

            もみじは葉ゼラニュームもまた咲きだしました

            5月25日には一番花をUPしました

            蝶は黄色いお花が好きなんでしょうか

            あちこち飛び回り最御は黄色のランタナに止まっています

 

P7070024tyou_3

 

P7070026montana

 

P7070029

 

P7070030tyou

 

P7070037

 

                           アゲハ蝶

                ナガサキアゲアだそうです

            kazuyoo60さんに教えていただきました   ありがとうございました

 

            なかなか止まってくれず写真もボケてしまいました。

P7070020_1
               

P7070022_1

 

P7070026_1

 

                   羽ばたきを続けなかなか静止しませんでした。

P7070021_1

 

 

                  嬉しいい贈り物  プラム

    学生時代のお友達が今年も庭のプラムを送ってくださいました。

    プラムは大好きで良く買いますが,、採りたてのプラムは流石に甘くとても美味しいです。

    今年は5月中旬の台風と長雨の影響を受けたそうですが、沢山いただきとても嬉しいです・

                 ありがとうございました

 

                 よく熟して真っ赤な大きなプラム

 

P7070125_4  P7070035_2

 

                                       ありがとうございましたP7070003_2

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

«  庭の花   ぎぼうし  木立性ベコニア 月宮殿  アブチロン ネメシア ビオラ | トップページ | 6月の旅  ミステリーツアー1泊2日  2日目 専属ガイドさんと早朝散歩 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます♪
プラム、美味しそうですね。
お庭で採れたプラムなのに
果物屋さんでも売れそうなほど立派ですね(*^_^*)

蝶も雨続きで蜜を吸いに来るのも大変でしょうけれど
頑張って生きてるんですね。

えつままさん  こんにちは!

ランタナ、ハーブっぽい香りがしますよね~~~
蝶も色と香に誘われて来たのかな???

アゲハチョウを見ると夏休みを思い出します。
羽ばたきも写っていて凄いですね。

ウチでもたまに見かけるけど、カメラを向けると飛んで行っちゃいます・・・・・

プラム、みずみずしさが、画像から伝わって来て~~~よだれが出そうです。プラムの季節ですね。
今度、スーパーで探してみようと思います~~~(笑)

ランタナの良い香りに誘われてきたのでしょう。モンシロチョウ、可愛いです。
大きな黒い蝶です。上翅の朱色が気になります。
ナガサキアゲハでしょうね。珍しい蝶が来てくれました。
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yokunita/blackageha/
沢山の美味しいプラム、嬉しいですね。

えつままさん、こんばんは~♪
モンシロチョウ、花の蜜を吸ったり
休んだり、えつままさんのお庭で楽しそうに
遊んでいますね。
ランタナが好きなのでしょうね。
黒いアゲハ蝶もよく撮れましたね。
我が家にも来るのですが、なかなか下に降りて
くれないのですよ。

美味しそうなプラム!
沢山いただいて、嬉しいプレゼントですね。

ROUGEさん   今晩は!
採りたては美味しいですね。
プラムやソルダムは大好きです
適度の酸味がいいですね。

蝶は今年はまだあまり遊びに来ません
あげは蝶はようやく撮ることができました。

akoさん   おはようございます。
今朝は肌寒いです。
モンシロチョウは可愛いですね。
庭を飛び回っていましたが止まるのはやっぱり黄色のランタナでした。
香りが好きなんでしょうね。
雨のなか今朝も少しだけいましたが飛んでいってしまいました。
akoさん7のお庭には7たくさん飛んでくるのでしょうね。
プラムやソルダムは大好きです。
果実酒でつけるととても綺麗で美味しいですね。


kazuyoo60さん    おはようございます。
ナガサキアゲハを教えていただいてありがとうございました。
アゲハ蝶も種類が多いのですね。
似ているようでよく見ないとわかりませんね。
また遊びに来て欲しいです。
じっくりと見てみたいです。
採りたてのプラムはとても美味しかったです。
実のなる木が庭にあるといいですね。

hiroさん    おはようござうます
モンシロチョウは随分長いあいだ遊んでいました。
小雨でよかったです。
アゲハ蝶は見ごたえがありますね、
なかなか止まってくれず
羽ばたきばかりしていました。
動いているのを撮るのは難しいですね。
プラムはよく熟していてとっても美味しいです。
食べ過ぎてしまいそう~~
果実は糖分が多いので気をつけなければいけませんね。

こんばんは
朝は雨も上がって今日1日雨も降らず、梅雨にしては
暑くもなくまあまあの天気でした。
えつままさんのお庭には蝶々さん達は遊びに来ますね。
香りのよいお花が蝶々にとっては、好むのでしょうね。
モンシロチョウ アゲハチョウ 良く捉えて写真をお撮りになれましたね。
プラム・・沢山いただいて美味しかったことでしょう・
私も友達から2回ほど頂き,惜しんで食べています、

kikiさん    おはようございます
今年はまだ蝶もあまり来ません
ようやく写真が撮れましたがボケてしまいました。
梅雨明けが待ちどおしいですね。
プラムはとても美味しかったです。
果実は大好きです。
福島は桃やぶどうの産地でいいですね。
採りたては新鮮で美味しいでしょうね。
昨日 買った桃は福島産で甘かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

«  庭の花   ぎぼうし  木立性ベコニア 月宮殿  アブチロン ネメシア ビオラ | トップページ | 6月の旅  ミステリーツアー1泊2日  2日目 専属ガイドさんと早朝散歩 »