デントロニューム サマーナイトドリーム ”サチ” フーラン アリストロメリア
蘭は何度も枯らしもう育てるのを諦めていましたがお花屋さんで
純白の素敵な蘭に出会い誘われました
夏に咲く純白の妖精と言われ大輪のお花で緑のバルブとのコントラスが
鮮やかで素敵です
一部お花が終わっておりお安いくして下さり嬉しかったです。
5号鉢 太いバルブ4本 新バルブ4本
しばらく楽しみます。来年はどうでしょう~~~
又 枯れらしてしまうかもしれませんが・・・・・・・・
フーラン
ずいぶん前に後楽園で行われた世界ラン展で買ったもので
何度も枯れそうになりながらも二輪だけですが咲きま した。
白い可憐な花は清楚な雰意気で気に入っています
サーモンピンク
6月1日にも咲きUPし2度目です。
7月12日
去年は5月と11月にも咲きました:
少し遅めでまだ蕾です。 7月12日
今朝咲きました 7月13日
7月11日 7月5日
小さなバコパ
寄せ植えにしてあったバコバは切り戻しでよく咲きます。
« 6月の旅 ミステリーツアー1泊2日 2日目 専属ガイドさんと早朝散歩 | トップページ | 庭の花 広葉マウンテンミント ミニダリアとジニア プレクトランサス エキナセア 鹿の子ゆり »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 6月の旅 ミステリーツアー1泊2日 2日目 専属ガイドさんと早朝散歩 | トップページ | 庭の花 広葉マウンテンミント ミニダリアとジニア プレクトランサス エキナセア 鹿の子ゆり »
サマーナイトドリーム ”サチ”、白い大きな花のデンドロビューム、しかも夏咲き、良いお出会いでした。、
フウランも園芸店では見ています。大昔短期間は生きていましたが下手です。
アルストロメリア、良いですね。パープル、上品な色です。今春、私も2品種買いました。
投稿: kazuyoo60 | 2015年7月13日 (月) 10時47分
えつままさん、こんにちは~
蘭がすごく綺麗に咲きましたね(*^_^*)
私も蘭はすごく苦手なんです。
母の蘭も結局咲かせられなかったし。
えつままさんなら大丈夫!
明日から入院です。
色々有難う御座いました。
暫くお休みしますけれど、絶対生きて戻りますから(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2015年7月13日 (月) 14時24分
えつままさん こんにちは
暑い暑いの連発です。34℃になっています。
サマーナイトドリーム サチは純白そのもののランで清潔
そのもののですね。
サチ(倖)は幼稚園児の孫の名前です。
アルストメリアは次から次へと咲いてくれて我家出は切り花
にして楽しんでいます。
バコバも小さなかわいいお花ですね。
水やりどうしようかな・・・暑さに体力がついて行くのがやっとです。
投稿: kiki | 2015年7月13日 (月) 17時23分
えつままさん、こんばんは~♪
素敵なデンドロビウムを求められましたね。
サチという名前なのですね。
清楚で一つ一つのお花も大きいように感じられます。
来年も咲いてくれると良いですね。
フーランも清楚で素敵ですね。
まだ育てたことはありませんが、出会いがあったら
私も育ててみたいです。
アルストロメリア3種も素敵に咲きましたね。
我が家は2種類ありますが、今年は1種類しか
咲きませんでした。
切り花でも楽しめるので重宝しますね。
バコバ、見事ですね。
こんなに蒸し暑くても咲くのですね。
我が家はコボレダネからの花が咲いたのですが、
いつの間にか枯れてしまいました。
投稿: hiro | 2015年7月13日 (月) 23時40分
kazuyoo60さん おはようございます
お暑いですねがご挨拶になってしまいました。
夏のらんもいいですね。
蘭系は随分育てましたがひとつとして残っていません
構い過ぎのようです。
場所を移動したり水おやりすぎと分かっていてもなかなか・・・・・
kazuyoo60さんのホワイトのアルストルメリア素敵で
育てたいです。
投稿: えつまま | 2015年7月14日 (火) 10時47分
ROUGEさん おはようございます。
すぐにお返事できずにごめんなさいね。
今日はご入院でしたね。
バラさんたちとお帰りをお待ちしておりますね。
蘭を来年も咲かせてみたいです。
頑張つてみますね。
あわただしかったでしょうにお出でいただきましてありがとうございました。
投稿: えつまま | 2015年7月14日 (火) 10時53分
kikiさん 今日は!
福島も今日も暑いのでしょうね。
まだ梅雨も開けないのに毎日暑くて嫌ですね。
熱中症に気をつけましょうね。
夏に咲く純白のランは素敵でしょう。
お孫さんは”さち”君ですか。
いいお名前ですね。
かわいらしいでしょう。
アルストロメリは地植えはたくさん咲いていいですね。
我が家の鉢植えは花数がすくないです。
バコバはよく咲くんですね。
投稿: えつまま | 2015年7月14日 (火) 11時33分
hiroさん 今日は!
猛暑に熱中症に気をつけなければいけませんね。
今日は強風と暑さに鉢もカラカラ~~お花たちもうなだれています。
蘭系は苦手でもう諦めていましたが
サマーナイトドリームの純白の大きなお花に惹かれて懲りずにかつてしまいました。
huroさんのように毎年咲かせられたらいいのですが~~~
しばらく楽しめそうなので切花と思えばお買い得です。
フーランは一時はたくさん咲いたこともあったのですが
二輪だけです。
1本は完全に根腐れしていました。
あまり手をかけず、木の下など地上より高いところに
下げてておくのがいいそうですね。
復活して欲しいです。
アルトロメリアは地植えの方が増えるようですね。
適当な場所がなく考え中です。
投稿: えつまま | 2015年7月14日 (火) 12時11分
麻呂です♪
蘭ちゃまって・・・
この時季に咲くんですね~。
冬のイメージが強くって・・・
サマーナイトドリーム ”サチ”ちゃま、
綺麗な子ですね~♪
とっても素敵!!毎年咲いてくれるといいですね。
麻呂も蘭ちゃまは苦手なんです。
投稿: maro | 2015年7月14日 (火) 18時33分
麻呂さん おはようございます
夏の欄は私も初めて育てます。
お花が大きくたくさん咲いていたら豪華でしょうね。
ギフト用でお花は半部終わってしまいお安くしてくださいました。
来年も咲けばお買い得ですね。
蘭は育てるのが下手でどうなりますか?
挑戦してみます。
投稿: えつまま | 2015年7月16日 (木) 09時44分