2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 庭の花  クレマチス 白麗    ミニダリア  バラ咲きべコニア ダブレット  ゆり アボガド 他                                       | トップページ | 小雨の中で  ランタナにアゲハ蝶とモンシロ蝶   プラムの贈り物 »

2015年7月 5日 (日)

 庭の花   ぎぼうし  木立性ベコニア 月宮殿  アブチロン ネメシア ビオラ

 



 

                数年前に買ったギボウシが2本だけですがようやく咲きました。

          斑入りで涼しげなので玄関先で楽しんでいます。

          淡いピンク色で 名前はわかりません

                      ギボウシ

P6270053





P6270058

 

                                                            6月30日P6300030_4

               ギボウシ

 可愛いいポット苗に出会い涼しげで気に入り2ポットつれてかえりました       

 斑入りの小さな葉が名前にぴったりです。

 買った日はきれいに咲いていたのですが花茎が折れてしまい今朝は惨めな姿です。

 

 

 

 

                        斑入り 春 風

   P7040017      P7040015




 

              ゴールデン ティアラ

  お花は春風と同じようですがフチ取りの葉が丸く少し大きめです。

 買った時はつぼみでしたが咲き始めました。

   P7040025    P7040022_4

 

                                                           2014 11  11UP

            木立性ベコニア    月宮殿?Pb050025_2

       黒褐色の葉にはっきりとした白い斑点が入り印象的。

       2014 9月に買い,元気に成長して葉が随分増えました。

       ひと枝だけ花芽がつき新芽が出てきています。

       沢山のお花が咲くといいのですが~~~

       木立ベコニアはお花の種類が多いですね。 

       ラベルがありませんが月宮殿によく似ています。

P7040047kodatibekonia   P7040051kodatibekonia99_2

 

                  アブチロン   ピンク

         短く剪定し咲き始めました。

 

P7020017_2_3    P7020012_3

 

                     ネメシア

         切り戻しでよく咲きつづけます。

P7010091_2   P7050089

 

                ビオラ  

               切り戻しでまた咲きだしたビオラはかわいいです。


   P7050082_4     P7050087


 

                               
    

                                          ありがとうございましたP7050079

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« 庭の花  クレマチス 白麗    ミニダリア  バラ咲きべコニア ダブレット  ゆり アボガド 他                                       | トップページ | 小雨の中で  ランタナにアゲハ蝶とモンシロ蝶   プラムの贈り物 »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

綺麗な斑入りギボウシです。我が家のは子供のころからある斑入りです。最近はホスタの名前で他種の斑入りが並びますね。春風、ティアラですか。良い名前で初めての出会いです。
木立ベゴニアも好きです。可愛い色です。ピンクのアブチロン、我が家のと同じ花かも知れません。
ネメシアも好きですが、その時だけです。綺麗に咲きましたね。

えつままさん、こんにちは~
ギボウシは日陰でも育っていいですよね。
こんな綺麗なお花が咲くならウチも育てようかな(笑)

ベコニアは今年はお迎えしませんでした。
これからでも間に合いますよね?

色んなお花が咲いて鬱陶しい梅雨時も和みますね(*^_^*)

麻呂です♪
この時季にビオラちゃんが咲いてくれるのは
嬉しいですね~。 (*ゝ(ェ)・)ノ
うちも頑張ってくれてましたが・・・
うどんこになって駄目になっちゃいました。
ギボウシちゃん、斑入りで葉っぱも涼しげですね~♪
とっても綺麗!!

えつままさん こんばんはo(^▽^)o

ギボウシ〜私はホスタ呼んでいます。笑
遅咲きかな。斑入りの葉が綺麗ですね☆☆☆
ウチも集めています。
ホスタの花は涼しげですよね〜
アブチロンやベゴニア、夏を感じますね。
ビオラやネメシアなどの春の花も咲いてるんですね。凄い!
切り戻しされたのね。やはり管理が行き届いてますね。

えつままさんに触発されたのかな〜
私、先日、青いムクゲを二種買いました。もうすぐ咲きそうです。
バラだけでなく色々な種類のお花が有るって良いなあ〜と思って。

おはようございます。曇っています。
今日は目が覚めて早めに起きてしまいました。
ギボウシはいろんな種類があるんですね。
私の庭でも咲き始めています。
ゴールデン ティアラは可愛くてむらさき 白が混ざって
涼しげな感じがしますね。
ベコニア ビオラは意外と簡単な育て方で私向きかもしれません(笑・・)
今は紫陽花がきれいで雨に濡れていて雫が花びら 葉っぱに光り輝いて
良い感じです。

kazuyoo60さん    おはようございます。
ギボウシは子供の頃は庭のあちこちに有り興味もありませんでしたが
みなさんのブログを見て涼しげで素敵だと思いました。
小さなポット苗からですが成長する姿を見るのも楽しいですね。
木立ベコニアは新芽が次々出ています。
ネメシアも切り戻しで咲き続けて可愛いです。
お花はいいですね

ROUGEさん    おはようございます
ギボウシは子供の頃はどこのお宅でも庭の隅で良く見かけました。
日陰が似合うお花ですね。
ベコニアは冬越しがうまくいくと春さきからずっと楽しめるので
いいですね。
ダブレットは可愛らしくて~~~
お花屋さんにはたくさん出ていました。

麻呂さん   おはようございます。
サッカー観戦しています。
負けそう~~
アメリカはさすがに強いですね。
ビオラはもう終わりかと思っていましたが切り戻しで
元気もりもり~~~軒下で雨があまり当たらないのがいいのでしょうか。
可愛いですね。
ギボシは小さな鉢植えもいいですね。
葉だけでも楽しめます。

えつままさん、こんにちは~♪
ギボウシは夏にピッタリな植物ですね。
花も葉も涼しげで素敵ですね。
我が家にも2種類ありますが、
まだ当分咲きそうもありません。
木立性ベコニア、水玉模様の葉がユニーク
ですね。ピンクのお花も可愛いですね。
ピンクのアブチロンは優しげですね。
我が家には赤しかありませんが、出会いが
あったら育ててみたいです。
ネメシアもビオラも切り戻すと、
こんなに長く咲くのですね。驚きました。

akoさん   今晩は!
梅雨とはいえ本当によく降る雨です
また台風も来るようで嫌ですね。
ギボシと呼ぶよりホスタの方がおしゃれですね。
akoさんのホスタは地植えでゆったりと咲いているでしょう。
我が家は鉢植えでひと鉢だけは大株です。
ミニのホスタもかわいいでしょう。

抜いてしまおうと思っていた
ネメシアやビオラがなぜか切り戻しでよく咲きます。
綺麗なムクゲをよく見かけますが
我が家は毎年咲くのが遅くまだ小さな蕾です。

kikiさん   今晩は!
うっとおしい毎日ですね。
台風がまた来るようです。
ギボシは種類が多いですね。
小さなギボシが可愛らしくて買ってしまいました。
場所をとらず葉だけでも部屋で楽しめそうです。
ネメシアやビオラは本当によく咲きますね。
雨にぬれた紫陽花は綺麗ですね。
切花でも楽しんでいます。

hiroさん    今日は!
梅雨本番で雨続きでゆうつです。
ギボシは数年前に買った一鉢だけでしたが
小さなポット苗のお花付きに惹かれました。
春風もゴールデンテイアラもお花は似ていますが
コンパクトで葉だけでも楽しめますね。
木立ベコニアは何度も枯らしていますが去年買ったベコニアが
元気に花芽をつけました。
嬉しいです。
成長の速さにもびっくりしました。
ネメシアは切り戻しで、なんども咲くんですね。
間延びはしてきますがお花はしっかりと咲いています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 庭の花  クレマチス 白麗    ミニダリア  バラ咲きべコニア ダブレット  ゆり アボガド 他                                       | トップページ | 小雨の中で  ランタナにアゲハ蝶とモンシロ蝶   プラムの贈り物 »