クレマチス 白麗 ハイビスカス アルストルメリア フロックス カイラルディア
クレマチス 白 麗
白麗は6年目になり切り戻しで良く咲き 5月 6月に続き3度目の開花です。
小さなお花で可愛いです。
8月10日
我が家のハイビスカスは毎年咲くのが遅くボツボツ咲き出しました。
短く剪定し大きな木も葉が伸び
蕾もたくさんみえてきました。
8月10日 8月9日
フィジアン フラミンゴ オレンジ
7月に咲き始め2輪目です。
8月5日 8月7日
アルストルメリア
6月にUPし2度目の開花です。
8月10日
フロックス カイラル デイア(エンインギク属)
3年目のフロックスは風で倒れてしまい7月17日にUPし 6月にUPし枯れたと思っていましたが、小さく咲きました
2本目も 倒れながらもどうにか咲きました。
8月10日 8月10日
« サギソウ ペチュニア ソフィスティカ ブラックベリー アブチロン アカタテハ | トップページ | 真夏のばらたち »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 散策中にハイビスカス 庭の花たち オオスカシバの幼虫(2023.08.31)
- 庭の花 カシワバアジサイ クチナシにオオスカシバの幼虫 他(2023.07.24)
- 庭の花 百日草 ギボウシ ソープワート他 (2023.07.05)
- ひまわり畑 & 庭の花 尾瀬丸葉白花ギボウシ 紫陽花他(2023.06.29)
- 紫陽花 十二単 コンペイトウ ピンクのアジサイ ウズアジサイ ダルマノリウズキ(2023.06.10)
コメント
« サギソウ ペチュニア ソフィスティカ ブラックベリー アブチロン アカタテハ | トップページ | 真夏のばらたち »
白麗、綺麗に咲いてますね。生きてるようなので救出しなくてはです。上から、山の芋のツルがかぶっています。
綺麗なハイビスカスたちです。先日、2段に咲いてるのを生で見ました。
オオテンニンギクと呼んでいました。懐かしい花です。
投稿: | 2015年8月11日 (火) 12時08分
えつままさん、こんにちは~
白麗、名前通り綺麗なお花~
白は涼しげでいいですね(*^_^*)
ハイビスカスの八重も素敵です~
少し気温が下がったので花々も嬉しそうですね。
投稿: ROUGE | 2015年8月11日 (火) 13時13分
今 急に雨が降り出し、洗濯を取り込んだと思ったら
止んでしまいました。天気雨だったんです。
お庭にはきれいな花が次から次へと咲いてくれますね。
水やりも今のところしなくていいと思うので、助かりますね。
ハイビスカスは八重なんですね。
私 先日ハイビスカスの鉢植えを買ってきたんですが、蕾になると
おちてしまうんです。
どうしてなのかわかりません。
お盆休みに入り忙しくなりそうです。
投稿: kiki | 2015年8月12日 (水) 14時58分
kazuyoo60さん 今晩は!
白麗は切り戻しでよく咲きますね。
可愛らしくて大好きなお花です。
2段に咲いているハイビスカスはフラミンゴだと思います
赤や白色もありますね。
カイガルデイアはオオテンニンギクとも呼ぶんですね。
投稿: えつまま | 2015年8月12日 (水) 22時22分
ROUGEさん 今晩は!
白麗は可愛らしくて咲くのが楽しみです。
白いお花はいいですね。
我が家のハイビスカスはようやく咲き始めました。
一日花ですが華やかですね。
秋まで楽しめそうです。
投稿: えつまま | 2015年8月12日 (水) 22時40分
えつままさん、こんばんは~♪
クレマチス・白麗、3度目の開花なんて
嬉しいですね。
四季咲き性のクレマチスなのですか?
清楚で素敵なクレマチスですね。
オレンジ色のハイビスカス、沢山お持ち
なのですね。八重やフラミンゴは
ゴージャスですね。
アルストルメリアも長く咲いていますね。
我が家には鉢植えで2種類のアルストルメリア
があるのですが、草丈の高い方は
とうとう咲きませんでした。
カイラルデイア、枯れなくて良かったですね。
我が家には2年目のカイラルデイアがあるの
ですが、春の方が元気だったです。
投稿: hiro | 2015年8月13日 (木) 21時31分
kikiさん 今晩は!
お盆で御孫さん達もおいでになりお賑やかなことと思います。
私も父母も兄も他界していますので実家にお参りにいつてきました。
ハイビスカスは我が家でも蕾が落ちてしまうことがあります。
咲く寸前でがっかりすることがあります。
場所を移動したときは落ちやすいですね。
八重のハイビスカスはお花も大きく一輪でも華やかです。
今朝もまた咲いていました。
まだつぼみも次々としばらく楽しめそうです
投稿: えつまま | 2015年8月14日 (金) 19時22分
hiroさん 今晩は!
出かけていて家に着いたとたんに突然の豪雨と雷です
危機一髪でした。
クレマチス白麗は春から秋まで切り戻しでよく咲きます。
香りもあり素敵なお花で気に入ってます。
絶えずに毎年咲いてくれて嬉しいです。
オレンジ色の八重はお花がとても大きく重そうです。
フラミンゴの花色とよく似ていますね。
アルストロメリアも忘れた頃にボツボツ咲きます。
我が家も鉢植えですがお庭でたくさん咲いているのを見かけます
地植えの方が良いのでしょうね。
カイラルディアは春の方がお花も大きく綺麗ですね。
投稿: えつまま | 2015年8月14日 (金) 19時46分