ハイビスカス ロングライフシリーズ アドニス マンゴー ジュノ カーネーション
ハイビスカス ロングライフシリーズのお花がさきはじめました。
2日~3日は楽しめます。
お花は大きくてんを天を仰ぐように元気よく咲きました。
ロングライフ アドニス マンゴー
濃いオレンジ色でマンゴーのような花色 8月21日
マンゴーとフラミンゴ 8月21日
8月月18日
ロングライフ ジュノ 8月21日
鮮やかなホットピンクの 優しい花色で素敵です。
室内で楽しんでいます。
ジュノ カーネーション
ハイビスカス カーネーション 8月22日
実際のお花はカーネーションのようですが今年のお花は妙な咲き方です。
カーネーション 2014年 0926
実際はカーネーションのようなお花ですが・・・・・・・
今朝は綺麗に咲き嬉しいです 8月23日8時30分
ありがとうございました
にほんブログ村
« 傷ついたあげは蝶 & 可愛いベニシジミ 庭の花 | トップページ | 7月の旅 大型バスではいけない いにしえの秘境7景巡り 長野 涼しさを求めて »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- 9月中旬 ハイビスカス(2023.09.22)
- ハイビスカス 9月上旬(2023.09.10)
- 8月下旬のハイビスカス(2023.09.02)
- ハイビスカス & クチナシの木に オオスカシバの幼虫(2023.08.17)
- ハイビスカス & サンゴバナ(2023.08.11)
コメント
« 傷ついたあげは蝶 & 可愛いベニシジミ 庭の花 | トップページ | 7月の旅 大型バスではいけない いにしえの秘境7景巡り 長野 涼しさを求めて »
ハイビスカスを沢山お持ちですね。元気な花で大きくて、惚れ惚れですよ。
ハイビスカス・カーネーション、2色咲きが良いですね。去年の花、見事な花弁です。
投稿: kazuyoo60 | 2015年8月22日 (土) 13時31分
kazuyoo60さん おはようございます。
台風の影響でしょうか
今朝は風がとても涼しいです。
ハイビスカス カーネーションは今朝きれいに咲いていました。
昨日の咲き始めは変則的でびっくりしましたが
安心しました。
投稿: えつまま | 2015年8月23日 (日) 10時04分
えつままさん、こんにちは~♪
ハイビスカスの花が沢山咲きましたね。
ロングライフシリーズはハイビスカスの中では
長く咲くし、花の色も多彩で素敵ですね。
我が家でも次から次へと咲いていたのですが、
最近、蕾の根元が虫か何かに食べられ、咲かずに
落ちています。花びらも食べられています。
今朝オルトランをまいておきましたが、
早く薬の効き目が出て欲しいと思っています。
マンゴーとフラミンゴも素敵ですね。
フラミンゴは育てたことがないので、お花屋さんで
売っていたら買いたいのですが、なかなか見かけません。
カーネーションはとても綺麗ですね。
7月の旅を拝見しました。
長野の田園風景や野の花達、とても素敵ですね。
癒されました。
伊奈路にはまだ行ったことがないので
興味深く拝見しました。
専門ガイドの案内は勉強になって良いですね。
長野に茶畑があるとは知りませんでした。
段々畑のようで素敵でした。
ていざなす、お土産に買って帰ったら夫が喜びそうです。
(珍しい野菜は種を取って翌年蒔くのが好きなのです)
お弁当も美味しそうでしたね。
投稿: hiro | 2015年8月27日 (木) 12時59分
hiroさん 今日は!
今日は涼しくホッとします。
ハイビスカスロングライフシリーズはお花が長く咲き
花付きもよくいいですね。我が家も時々つぼみが落ちています。
留守の間に蕾みにアブラムシがびっしりと付いていました。
急いで水で洗い流しなんとか大丈夫そうです。
フラミンゴもカーネションも数年たちなんとか頑張っています。
旅行ブログを見ていただいてありがとうございました。
長野は何度も言っていますが秘境の地は初めてでした。
自然の中のウォーキングは楽しいですね。
長野の茶畑は私も知りませんでした。
傾斜が激しく手作業で行い風土もあい良質のお茶で知られているそうです。
でいざなすは大きくてびっくりしました。
皮はかためでしたが、実はやわらかく美味しくいただきました。
投稿: えつまま | 2015年8月28日 (金) 15時17分