2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月27日 (日)

ツマグロヒョウモンチョウの求愛~~~? ランタナ とブットレア ホワイト エキナセア ヴァージン  ピンク

 

           たくさん並んでいるお花屋さんのランタナに蝶たちが遊んでいました。

                       ツマグロヒョウモンの求愛 ?

P9210015

 

P921001798

 

P9210020_2    

             その後♂は飛び去り♀はしばらく花のそばを飛び回っていました。

P9210031_2

 

 

       羽の裏側

 P9210023  P921003499_2 

 

                      エキナセア  ピンク

                今年最後のエキナセアで長く咲き続けています。

                 最初に咲いた右のお花は色あせ左のお花はこれからです。

P9270025

 

                       ハラナガツチバチ ?

P9270024_1

 

P9270006_2

                     エキナセア    ヴァージン

          ライムグリーンから白色に変わっていきます

          気温が低くなったためかお花が咲こ進まずこのままの状態が続いています       

P9270018_1_2

 

                 よく似ている白い花  
   

                       ブットレア  ホワイト

       紫のブットレあは以前に育てましたが成長が早く大きくなり置き場に困り

       小さくカットしいつの間に枯れてしまいました。

      先日花屋さんに沢山の紫色の中にホワイトのひと鉢が残っており

      ひとつの房に沢山の清楚な可愛いお花が咲いている

      下葉が枯れ始めもう終わりでしょうか。

 

P9240004buxtutorea99p8  P9240008buxtutorewa_3

             

                      ランタナ   ホワイト

    ブットレアトよく似たお花です。

去年の黄色ランタナは見る見るうちに成長し次々と咲いています

白色の爽やかさに惹かれ先日100円で買ったポット苗です。

 P9270006montana99    P9240027rantana 


     

                            ありがとうございましたP9270003_1

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年9月23日 (水)

ハイビスカス フイジアン 絞りのハイビスカス アリオンと蜘蛛  カマキリも

 

                       ハイビスカス フイジアン

       9月になってから咲くフイジアはお花は小さめで花つきが良く

       気温が低くなると2~3日咲いています。P9220086burogu

       今年は根元の小さな枝から最初の1輪が咲きました。

       葉の影でうっかりし蕾はアブラムシの大群で真っ黒で咲くのは無理かと思いましたが

       水洗いをしなんとか咲くことができました。

                            9月23日

P9220075

                       先端につぼみはアブラムシの被害にあい

                       アブラムシは水が苦手だそうで霧吹きで退治して見ました。


 P9220081fuijian99    P9220083fuijian_2

 

 

P9220087burogu99_4

                   名前不明(ハワイアン ブラック?)   

     名前がわかりました ラベルの下に書いてあるのを見逃していました

             HAWAIIAN  FLAGでした
                                                          
   

 去年枯れてしまったハワイアンブラックによく似ているお花が咲きました。

 9月の初めに小さな蕾のポット苗のラベルが

 ハワイアンブラックに似ていて100円とお買い得品でしたので買ってきました。

  期待どうりに咲きとても嬉しいです。      

 

                                                       9月23日

P9220039

         

P9220040
      

 

       P9220066_burogu            P9220053burogu

 

                          9月22日

 P9210009_2    P9210011

 

                      ロングライフシリーズ  アリオン                

    次々と咲くアリオンですが今朝は小さな蜘蛛が網を張っていました。

                                   9月23日

P9220047


 

                  1センチぐらいの小さな蜘蛛でした。

                   虫を食べてくれるのでしょうか?

 P9230124    P9230131

 

                        カマキリ

              カマキリさんも虫退治してくれているのでしょう。

                                    9月19日

 P9190039   P9190045_2



                       彼岸花

           毎年忘れずに咲くお花ですが今年は4本だけでした。

 

                           9月19日 

P9190059_6




                               ありがとうございましたP9190055_4

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年9月18日 (金)

庭の花  新テッポウユリ  ハイビスカス  アブチロン  ヤブラン コムラサキ ベコニア センパフローレンス

         昨夜は大雨と雷でしたが今朝は青空が見えてきました。

         時折雨もぱらつき不安定です。

                   新テッポウユリ

              一輪だけ咲き甘い香りがします。2014年7月に挿し芽した苗からです)

P9160053_2

 

 

               ハイビスカス アリオン

                   今朝も一輪咲きました     9月18日       

P9170065_2     

 

           アブチロン   ピンク            エキナセア ホワイト

 

                                       最後のお花で散り始めです。

 P9170070abutiron_4 bP9170068_6


 

                    ヤブランとコムラサキ

        コムラサキはまだ綺麗に染まっていません

        ヤブランは毎年数箇所で咲きます。

P9160021

             ヤブラン                   コムラサキ

P9160030  P9160019




      

                 ベコニア センパフローレンス

P9160059

 

                     多肉とクフェア

P9180024

 

           ベコニア   セパフローレンス と

            ハイビスカス    アドニス イエローホワイト

P9180020

 

                                               赤いハートの場所にに赤ちゃんかたつむりがいました

P9170080_2

 

 P9170076     P9170082





                               ありがとうございましたP9180032

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年9月14日 (月)

今朝のハイビスカス ロングライフシリーズ  アリオン   アテネ  マンゴー

    日照不足でしょうか蕾も3個も落ちてしまいましたが待ち焦がれていたアリオンがが

    ようやく咲きました。

                 ハイビスカス ロングライフシリーズ

                   アリオン

 

                                    9月14日

P9140002_1_2

 

P9140020_2

 

     葉の影に小さなかたつむりがいました。

  P9140001_2          P9140003_1

 

                ロングライフ アドニス マンゴー  9月14日

                        次々とよく咲きます

            P9140031

                                                                   9月6日UP

                  ロングライフ   アテネP9060018_2

 

      最初のお花は留守中に咲いてしまい               

      見ることができませんでしたが今日は2個め素敵に咲きました。

      ロングライフは3日間ぐらい楽しめます。

 

                                                9月14日

   P9120006_3       P9120013_8




       八重ハイビスカス マダムペレ オレンジ色

 今年はまだ一度も咲いていないマダムペレが咲く寸前で2個の蕾も落ちてしまいました。

 アドニス マンゴーとオレンジフラミンゴは元気に次々によく咲きます 

                マダムペレ          9月12日

P9130032    P9130022



 

                      アドニス マンゴー     9月12日

 

P9130026_2






                                ありがとうございましたP9130005


    

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年9月10日 (木)

 8月の旅  新幹線とバスで~~月山 鳥海山獅子ヶ鼻湿原 浄土平 ~~東北秘境めぐり

       東北絶景秘境めぐり  2泊3日の旅     8月24日~~8月26日

       1日目

 上野 ~~新幹線 なすの号~~新白河~~バス~~ 浄土平~~遠刈田温泉~~宮城蔵王温泉ホテル

       2日目

 蔵王温泉ホテル~~庄内観光物産店~~鳥海山5合目~~鉾立展望台~~

 元滝伏流水~~鳥海山麓~~獅子ヶ鼻湿原~~鳥海マリモ~~案内人と散策~~蔵王温泉ホテル

       3日目     

 蔵王温泉ホテル~~月山8合目~~弥蛇ヶ原湿原~~新白河 ~やまびこ号~上野


           新幹線 なすの255号

          P8240003ueno


         1日目   上野 新幹線 ~~なすの号 ~新白河~~バス浄土ヶ原~~遠刈田温泉 蔵王ロイヤルホテル

                                                           大型バスで

             上野より新幹線ナス号にて新白河で下車 P8240026_3

             新白河駅より大型バスで浄土原に向かいます。

              山のお天気は変わりやすく霧で素晴らしい風景も見え隠れです

 

              車窓より      

        

P8240052


           

           磐梯スカイライン

 P824007299_3   P8240073burogu    P8240054_2  

 

 

                     双竜辻
P8240068_2
 
         双竜の辻は磐梯吾妻スカイラインの最高標高地点で

          見晴らしが良く 浄土平から少し下がった場所にあるビユーポイントで

          吾妻八景の一つで右に磐梯山 左に安達山があり

          二つの山の眺めがあたかも二頭の竜が立っているかのように見えることから

          命名されたそうです。

          車窓からは素晴らしいい風景を見ることができませんでした

   
 P8240069burogu


 

P8240112

                 天空の楽園 浄土平

 

   浄土平は磐梯朝日国立公園の磐梯 吾妻地域に属し

   磐梯吾妻スカイラインの中間地点標高1600メートルに位置にあります。

 

P8240113_3

 

 

                      吾妻小富士

                   パンフレットよりお借りしました

P8240115_1_3

           

P8240120b

          吾妻小富士は火山の噴火でできた山で

        ビジターセンターの隣のレストランハウス前から

        ジグザグとした木造階段を20分ほどのぼると

        標高1707メートルの火口壁がよく見えるのですが

        生憎の霧で真っ白で何も見えませんでした。

        ここは2006年5月にきた時は大きな噴火口を覗くことができました。


P8240101_2

P8240098_4

 

P8240081_3  P8240086_3  P8240087_2


P8240091_1     P8240104_2    P8240097


 

                              周りの風景はほとんど見えず足元の可愛いいお花に癒されながら頂上まで登りました。

          少しでも霧が晴れてくれたらと願うばかりでしたが・・・・・ 

 

 

                       吾妻小富士のお花たち  


P8240074 P8240075_7 P8240094_2


   

P8240107_3 P8240102_3 P8240083_3

 

                 浄土平湿原

 

P8240147

P8240127                      

       ビジターセンターに隣接する湿原 環状に巡らされた木道が整備されており、

       高山植物やや火山植生を観察できますが天候が悪く数メートル先が

       ほとんど見えず、足元のお花がぼんやりと見えるだけでした。

 

                       木 道

P8240139

 


 
 P8240152_3  P8240155

 

 

                 浄土平湿原のお花たち

P8240145_1 P8240149 P8240136



P8240150 P8240153_3 Photo_4

 

     P8240156

                      ますます霧も深くなり車窓かの風景を楽しむこともできず今日の宿P8250171_3

                      遠刈田温泉 宮城蔵王ロイヤルホテルに向かいます                            



    

                           ありがとうございましたP8240089

                おいでいただきましてありがとうございました。

                都合によりコメントは閉じさせていただきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

2015年9月 9日 (水)

  9月のばら  彩雲 プロスペリティ ブライダルピンク EJ グルーデンドルスト                                  ジュビレ デュ プリンセス ドウモナコ  アンジェラ   

 

        台風の被害が大変な様です。

        まだまだ雨も降り続くようで お気をつけください

                  気温が低くなり秋バラが元気に咲き出しました。

                          彩 雲

                     四季咲き     大輪系

          鮮やかな大きなお花です。

          鉢の底から根が張り植え替えもせずに毎年よく咲きます。

          道路の方にぐんぐん伸びれしまいだいぶカットしました。

 

                                    9月6日

P9060029_bara99

 

P9060031bara

 

 

    P9060034bara        P9060042bara99_99_2 

 

                     プロスペリテイ    オールドローズ

                          繰り返し咲き   半つる性

                復活し赤い新芽が出てきてとても嬉しいです。

                中心の淡いピンク色が何とも言えない上品なお花です。

                                       9月6日

    P9060023_1bara_2    P9060043

  

 

                   ブダイダルピンク

                    四季咲機   中輪系

            花色も花姿もとても美しく名前にふさわしいいお花です。

                                        9月6日

P9010050_199_2



    

P9010030

 

 

  P9010040       P9010036_5


  

                    EJ グルーテンド ルスト

                        八重   くり返し咲き

              カーネーションのような切れ目の入って咲く可愛らしいお花です。

              トゲが鋭く要注意です

              花芯が見えてきました。

                                     9月9日

P8310102

 

 P9010045_1    P9010032_2

 

                 ジュビレ デュ プリンセス ドウモナコ

                 四季咲き     中輪系

           太陽に当たると真っ赤に燃えるのですが~~~

           長雨で花色も控えめです。

                                         9月9日

P9060009       

 P9090008    P9090011_2

 

                           アンジェラ

                   つるバラ   繰り返し咲き

                 鉢植えであまり咲きませんが散歩中に見事に咲くアンジェラをよくみかけます。

     P8280153

 

 P8310085 P8310089 P8270086_2

 

                                   ありがとうございましたP8270083

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2015年9月 6日 (日)

ハイビスカス  アドニスマンゴー アドニスイエロー  アテネ  カーネーション  アリオン  ジュノ フラミンゴ 

 

                         ハイビスカス

              ロングライフシリーズ  アドニスマンゴー

 

P9060051

 

           うっかりして蕾にアブラムシが沢山ついてしまいました。

P8270044burogu_3

                    9月3日

            アブラムシの被害でお花も乱れましたが咲きました。

P9030019_2

 

                9月6日

          留守の間に2個の蕾がしぼみまた2個咲いていました。

          コンパクトで花つきがもく良くまだまだ咲きそうです。

         P906000399_6             P9060006_1mangou_5


 

           ロングライフ シリーズ アテネ    9月6日

 

            留守の間に咲き進んでしまいきていなお花がみれませんでした。

            つぎを期待します。
               

P906002299_2
      

 

                   アテネ  と カーネーション

P9060025_2

 

             ロングライフ  アドニスイエロー   9月6日

            咲きそうなつぼみでしたが1個落ちてしまいました。

P8280166_2

 

               ロンライフシリーズ  アリオン  9月6日

            今年新入のアリオンはどうしたことか蕾が2個落ちてしまい

             次も黄色くなり咲きそうもありません

P9060060

 

 

             ロングライフシリーズ  ジュノ    8月27日

P8270024_jyuno

 

 

                    フラミンゴ     8月27日

  P8270030_7     P8270033haibisukasu_2


P8270040haibisukasu99_4


            .

   

 

                 ロングライフ アドニスイエロー

               今朝咲きました   9月7日  

      P9070069_2    P9070067_5



                                        ありがとうございましたP9060053_2

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年9月 2日 (水)

木立性ベコニア 月宮殿 ベコニアダブレット チェリーセージ クレマチス白麗 ホトトギス                                                      ペンタス  アゲハ蝶                                       





       木立ベコニア 月宮殿は7月5日にUPの時は葉ばかり茂っていましたが

       次々と蕾もでて綺麗にに咲いています。シャンデリアの様です

       長く楽しめます。

       昨日は園芸店で木立性ベコニア の素敵なホワイト カスケードを見かけました。

 

 

                           木立性ベコニア    月宮殿

   P9020010_2    P9010045_8 


 

   P8300025bekonia     P8310046_2


 

                         ベコニア ダブレット

          薔薇咲きでとても可愛らしく今年もポット苗から育て、だいぶ株も大きくなりました。

 

P9010015_2

                         ピンク

P9010002_1

 

                     ホワイト

P8310018

 

 

               チェリーセージ

 

        随分古く木になってしまい毎年短く剪定しますが成長も早くよく咲きます。

 P8310005_2  P8310012

 

                 ホトトギス

      ナニワイバラの根元で年々増え今年も咲き出しました。

Photo

 

 P8310114    P8310112

 

                       クレマチス  白麗

        7月3日にUPしよく咲きます。  小さなお花ですが花姿の変化が可愛らしいです

P8310066_2

 P8310077_3

 

P8310081_3

 

 

                    ペンタス 

    小さなポット苗でしたが8月にはピンクがよく咲き今は白が賑やかになりました。

                      9月2日

 P9010012_1_2  P8110146

 

                        8月11日

            白色は少しだけ咲きました

 P8110145_3  P8110148

 

                     アゲハ蝶

         アゲハ蝶はよく飛んでいますがなかなか止まってくれず諦めていましたが

          ようやく撮ることができました。

                                9月1日

P9010015_1

 P9010023

                    部屋の中に入ってきました。

                     網戸にとまり逆光です。

 

P9010013_1


        

                            ありがとうございましたP9010004_1_2

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 <

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »