2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


«   9月のばら  彩雲 プロスペリティ ブライダルピンク EJ グルーデンドルスト                                  ジュビレ デュ プリンセス ドウモナコ  アンジェラ    | トップページ | 今朝のハイビスカス ロングライフシリーズ  アリオン   アテネ  マンゴー »

2015年9月10日 (木)

 8月の旅  新幹線とバスで~~月山 鳥海山獅子ヶ鼻湿原 浄土平 ~~東北秘境めぐり

       東北絶景秘境めぐり  2泊3日の旅     8月24日~~8月26日

       1日目

 上野 ~~新幹線 なすの号~~新白河~~バス~~ 浄土平~~遠刈田温泉~~宮城蔵王温泉ホテル

       2日目

 蔵王温泉ホテル~~庄内観光物産店~~鳥海山5合目~~鉾立展望台~~

 元滝伏流水~~鳥海山麓~~獅子ヶ鼻湿原~~鳥海マリモ~~案内人と散策~~蔵王温泉ホテル

       3日目     

 蔵王温泉ホテル~~月山8合目~~弥蛇ヶ原湿原~~新白河 ~やまびこ号~上野


           新幹線 なすの255号

          P8240003ueno


         1日目   上野 新幹線 ~~なすの号 ~新白河~~バス浄土ヶ原~~遠刈田温泉 蔵王ロイヤルホテル

                                                           大型バスで

             上野より新幹線ナス号にて新白河で下車 P8240026_3

             新白河駅より大型バスで浄土原に向かいます。

              山のお天気は変わりやすく霧で素晴らしい風景も見え隠れです

 

              車窓より      

        

P8240052


           

           磐梯スカイライン

 P824007299_3   P8240073burogu    P8240054_2  

 

 

                     双竜辻
P8240068_2
 
         双竜の辻は磐梯吾妻スカイラインの最高標高地点で

          見晴らしが良く 浄土平から少し下がった場所にあるビユーポイントで

          吾妻八景の一つで右に磐梯山 左に安達山があり

          二つの山の眺めがあたかも二頭の竜が立っているかのように見えることから

          命名されたそうです。

          車窓からは素晴らしいい風景を見ることができませんでした

   
 P8240069burogu


 

P8240112

                 天空の楽園 浄土平

 

   浄土平は磐梯朝日国立公園の磐梯 吾妻地域に属し

   磐梯吾妻スカイラインの中間地点標高1600メートルに位置にあります。

 

P8240113_3

 

 

                      吾妻小富士

                   パンフレットよりお借りしました

P8240115_1_3

           

P8240120b

          吾妻小富士は火山の噴火でできた山で

        ビジターセンターの隣のレストランハウス前から

        ジグザグとした木造階段を20分ほどのぼると

        標高1707メートルの火口壁がよく見えるのですが

        生憎の霧で真っ白で何も見えませんでした。

        ここは2006年5月にきた時は大きな噴火口を覗くことができました。


P8240101_2

P8240098_4

 

P8240081_3  P8240086_3  P8240087_2


P8240091_1     P8240104_2    P8240097


 

                              周りの風景はほとんど見えず足元の可愛いいお花に癒されながら頂上まで登りました。

          少しでも霧が晴れてくれたらと願うばかりでしたが・・・・・ 

 

 

                       吾妻小富士のお花たち  


P8240074 P8240075_7 P8240094_2


   

P8240107_3 P8240102_3 P8240083_3

 

                 浄土平湿原

 

P8240147

P8240127                      

       ビジターセンターに隣接する湿原 環状に巡らされた木道が整備されており、

       高山植物やや火山植生を観察できますが天候が悪く数メートル先が

       ほとんど見えず、足元のお花がぼんやりと見えるだけでした。

 

                       木 道

P8240139

 


 
 P8240152_3  P8240155

 

 

                 浄土平湿原のお花たち

P8240145_1 P8240149 P8240136



P8240150 P8240153_3 Photo_4

 

     P8240156

                      ますます霧も深くなり車窓かの風景を楽しむこともできず今日の宿P8250171_3

                      遠刈田温泉 宮城蔵王ロイヤルホテルに向かいます                            



    

                           ありがとうございましたP8240089

                おいでいただきましてありがとうございました。

                都合によりコメントは閉じさせていただきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

«   9月のばら  彩雲 プロスペリティ ブライダルピンク EJ グルーデンドルスト                                  ジュビレ デュ プリンセス ドウモナコ  アンジェラ    | トップページ | 今朝のハイビスカス ロングライフシリーズ  アリオン   アテネ  マンゴー »

旅行・地域」カテゴリの記事

«   9月のばら  彩雲 プロスペリティ ブライダルピンク EJ グルーデンドルスト                                  ジュビレ デュ プリンセス ドウモナコ  アンジェラ    | トップページ | 今朝のハイビスカス ロングライフシリーズ  アリオン   アテネ  マンゴー »