2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ハイビスカス フイジアン 絞りのハイビスカス アリオンと蜘蛛  カマキリも | トップページ | 10月のばら    フレグラント アプリコット   レディエックス   アンネフランク   Brandy »

2015年9月27日 (日)

ツマグロヒョウモンチョウの求愛~~~? ランタナ とブットレア ホワイト エキナセア ヴァージン  ピンク

 

           たくさん並んでいるお花屋さんのランタナに蝶たちが遊んでいました。

                       ツマグロヒョウモンの求愛 ?

P9210015

 

P921001798

 

P9210020_2    

             その後♂は飛び去り♀はしばらく花のそばを飛び回っていました。

P9210031_2

 

 

       羽の裏側

 P9210023  P921003499_2 

 

                      エキナセア  ピンク

                今年最後のエキナセアで長く咲き続けています。

                 最初に咲いた右のお花は色あせ左のお花はこれからです。

P9270025

 

                       ハラナガツチバチ ?

P9270024_1

 

P9270006_2

                     エキナセア    ヴァージン

          ライムグリーンから白色に変わっていきます

          気温が低くなったためかお花が咲こ進まずこのままの状態が続いています       

P9270018_1_2

 

                 よく似ている白い花  
   

                       ブットレア  ホワイト

       紫のブットレあは以前に育てましたが成長が早く大きくなり置き場に困り

       小さくカットしいつの間に枯れてしまいました。

      先日花屋さんに沢山の紫色の中にホワイトのひと鉢が残っており

      ひとつの房に沢山の清楚な可愛いお花が咲いている

      下葉が枯れ始めもう終わりでしょうか。

 

P9240004buxtutorea99p8  P9240008buxtutorewa_3

             

                      ランタナ   ホワイト

    ブットレアトよく似たお花です。

去年の黄色ランタナは見る見るうちに成長し次々と咲いています

白色の爽やかさに惹かれ先日100円で買ったポット苗です。

 P9270006montana99    P9240027rantana 


     

                            ありがとうございましたP9270003_1

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

« ハイビスカス フイジアン 絞りのハイビスカス アリオンと蜘蛛  カマキリも | トップページ | 10月のばら    フレグラント アプリコット   レディエックス   アンネフランク   Brandy »

可愛い花」」カテゴリの記事

コメント

雌が尻尾を上げ気味なのが気になります。ツマグロヒョウモン♂♀一緒のところを撮られて良かったです。
エキナセア、沢山咲いて良いですね。腹の長いハチ、我が家でもたまに見ます。
ブッドレア・ホワイト、とても綺麗です。普通のピンク系ですが、咲始めのもあります。
ランタナ、白も黄色も、沢山お持ちですね。

kazuyoo60さん    おはようございます。
お花屋さんには蝶が飛び交っていました。
カメラを持っていてよかったです。
エキナセアは冬越しをすることもありますが何度か枯らしています。
ブットレアは白色は初めて育てます。
小さな苗で下葉が枯れ気味ですが根付いて欲しいです。

えつままさん こんにちは
ずーっとお邪魔してたんですが、コメント残さずでした。
周りはすっかり秋ですね。
蝶の観察すごいですね。
ツマグロヒョウモン・・・・先日畑の中のお花に遊びに来てました。
そこで観察すればいいのにね。
エキナセアもきれいに咲きましたね。
100円で買ったお花も上手に育てられて、いつもすごいなーと
思っています。
真似をしたいけど、無理みたいです。
今日は青空がどこまでも広がり、すばらしい秋の空になっています。

えつままさん、こんにちは~♪
今日は朝から、気持ちの良いくらいよく晴れていますね。
ガーデニングにも良い季節になったので、
乱れに乱れた夏の庭を整理しなくてはと思っています。
ツマグロヒョウモンは我が家にもよくきますが、
求愛行動を見ることはここ5年位ありません。
グッド・タイミングで写真に収められましたね。
ピンクと白のエキナセア、まだ咲いているのですね。
我が家のは大分枯れてきたので、先日カットしました。
ハラナガツチバチ、私もよく見ますが名前がわかりませんでした。
小さな虫は名前を調べるのが難しいですね。
ブットレア・ホワイト、初めて拝見しました。
我が家には紫があるのですが、木があまり大きくなりません。
お花も小さめですが、ブットレアにも色々種類があるのでしょうね。
そう言われてもると、一つ一つのお花はランタナに良く似ていますね。

蝶々も蜂も恋の季節なんですね~
寒くなる前に一生懸命ですね(*^_^*)

ランタナ、以前持っていたのですが枯らしちゃいました。
いつも えつままさん所で拝見すると
「あ!またお迎えしなきゃ」って思うのですが忘れちゃう。
白いランタナ、可愛いですね。

kikiさん    おはようございます
いつもおいでいただいてありがとうございます

すっかり秋模様ですね。
昨夜はお月様がとても綺麗でした。
お花のなかでで恋する蝶はとっても綺麗でした。
カメラを持参していてラッキーでした。
畑の中にもたくさん飛び交っているのでしょうね。
飛んでいる姿はなかなか撮れませんね
お買い得品で枯れてしまうものもありますが
元気に育ってくれると嬉しいです。

hiroさん    おjはようございます。
ガーデニングやウオーキングも楽しいい季節になりましたね。
西洋桜草も移植しだいぶ大きくなりました。
来春もきれいに咲いてくれそうです。

園芸店ではツマグロヒョウモンをよく見かけます。
たまたまカメラを持参していてよかったです。
求愛姿にはなかなか出会えませんね。
エキナセアももう最後のお花で咲き続けています。
来年のためには早めに切り取ったほうが良いのでしょうね
虫はいろいろ飛んできますが名前は難しいですね。
ブログでkazuyoo60さんにいつも教えていただいています。
ブットレアの紫は以前育て散策中にもよく見かけます
白色は初めて元気に育ってほしいです。
ランタナの白も可愛いですね。

ROUGEさん    おはようございます

虫たちは子孫を増やすために頑張っていますね。
ツマグロヒョウモンはとても可愛らしかったです。

ランタナは成長が早いですね。
去年の黄色のランタナはみるみるうちに横張に
暴れています。
置き場がなくコンパクトがいいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハイビスカス フイジアン 絞りのハイビスカス アリオンと蜘蛛  カマキリも | トップページ | 10月のばら    フレグラント アプリコット   レディエックス   アンネフランク   Brandy »