2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

庭の花  アメリカノウゼンカズラ  カイラルディア  クフェア 乙女椿  白い菊

 

          アメリカ  ノウゼンカズラ  (ノウゼンカズラ属)

8月に咲くお花ですが強剪定して今頃咲きました。

去年も10月UPです。

アメリカノウゼンカズラは全体的に小型で小さなお花が、一箇所にあつまって咲きます

お花は筒状で黄色のお花もあるようですが我が家は濃いオレンジです。

Pa300020_2      Pa300022_3





               カイラルディア (キク科 テンニンギク属)

     6月1日にUPし、しばらくお休みしていましたが又咲きだしました。

      お花は小さめですが良くさきます。

Pa280352_3  Pa280355_2

 

                   クフェア   薄いピンク

          kazuyoo60さんから9月に送っていただいたくフェアが根ずき

          お花が咲いています。

          根元からニラ花でしょうか?

          新芽が出てきました。球根が一緒についていたんでしょうね。

          ありがとうございました。

 Pa290030kufyea_4   Pa290023burogu

 

                  鉢植えのクフェア 濃いピンク   (ミソハギ科)

          去年に小さな苗から育てたクフエアは鉢植えで

          大きくなり沢山のお花が長い期間 咲き続けています。

      


  Pa300012   Pa300013_2



 

                          乙女椿 

            2月頃咲くお花ですが根元に一輪だけさきました。

Pa240036                  

                    白ぎく

                  毎年咲く白い菊は葉の縁どりがシルバーで小さなお花がたくさん咲きとても可愛いです。

 Pa300023_1        Pa300025_1     

 

                                                一輪だけの ガザニア

                                     ありがとうございましたPa300028_3


にほんブログ村

2015年10月29日 (木)

庭のバラ  新雪 レディエックス 芳純 うらら フレグラントアプリコット アンネフランク ルイ14世                                   ミニバラ ピーチプリンセス

 

 

      毎度お馴染みのバラばかりですが庭を彩どるお花達に癒されています

                     新雪         10月29日

                     四季咲き   つるバラ大輪

                葉ばかり茂りお花はまだ2輪目です。

Pa280277_4

 

                      アメジストセージも賑やかになりました。

Pa290002_1

 

                       レディ エックス     10月29日

                        四季咲き   大輪系

                    花形が整い大きなお花も青空に良く映えます。

Pa280323murasaki

     

Pa280326murasaki_2

  

                芳 純                10月28日

                    四季咲き    大輪系

                     香りのよいバラ

      
Pa190034   Pa190033_2

       

                    うらら          10月29日

                  四季咲き  中輪

               鮮やかな花色で花付きもよく華やかです。

Pa280337urara

   

Pa290015

 

                フレグラント アプリコット と うらら     10月19日

      四季咲き   中輪系

          やわらかいアプリコットの優しい花色とウエーブがかった花が可愛いです。

Pa190100

 

 

               フレグラント  アプリコット     10月18日

Pa180016

 

 



                      ルイ14世       10月28日

                     四季咲き    中輪系

                深みのある花色が気に入ってます。

Pa280312rui14seiburogu

 

Pa280315rui14sei

 

 

                       アンネ フランク     10月28日

                           四季咲き     中輪系

                     アンネ フランクの形見のバラと言われており教会などでよく見られます。

Pa280308

 

Pa290006

 

 

                    ミニバラ    ポリアンサ   10月28日

 

                     花付きもよくふっくらとしたお花が可愛らしいです

Pa280300

 

 

Pa280301_2

 

Pa280295

 

                                  ありがとうございましたPa280291


にほんブログ村

2015年10月23日 (金)

ハイビスカス   ペインテッド レディー フイジアン  オレンジ 八重  オレンジ フラミンゴ     

 

          秋も深まり園芸店では綺麗なお花が勢揃いです。

    真夏のお花のハイビスカスはすっかり姿を消しましたが

    我が家ではこれから本番で次々に咲いて毎年秋を彩っています

    気温が低くなるとお花も2~3日は咲いています。

 

                       今日のハイビスカスたち

                        ハイビスカス ペインテッド レディー

               毎年よく咲きます 

               (ずっとアマンだと思っていましたがペインテッド レディーのようです。)

               寒くなるので最後まで咲くかは疑問ですが~~~

               もうしばらくは屋外で楽しもうと思っています

Pa210003_2

 

Pa220070

 

                   小さな蕾を含めまだ29個もありました。

                   最後まで咲くかわかりませんが楽しみです。

Pa22007

                ハイビスカス フイジアン 黄色

            小さめのお花ですが次々とよく咲きます

            1番花は7月に根元に咲きUPししばらく咲くこともなくようやく

            2番目の花が咲き始めつぼみも27個もあります

Pa230015burou

 

 

                        ハイビスカス  オレンジ 八重

                オレンジやえも7月にUPししばらく休みまた咲きだしました。

                蕾が15個あります。

Pa220074

 

Pa230012burogu

        

Pa230017burogu_2

 

 

                       ハイビスカス フラミンゴ オレンジ

               次々とよく咲くフラミンゴに青虫が食事中です

              見つけてから今日で 2日目でだいぶ食べつくしています。

              木もぐんぐん伸びてしまい蕾のない枝から剪定しています

Pa220063

 

Pa230086_2

 

                                ありがとうございましたPa210028


にほんブログ村

2015年10月21日 (水)

庭の花  ダリア  フジバカマ   紀伊ジョウロウ ホトトギス 木立ベコニア 月宮殿 他

  


 

                             ミニ ダリア

    7月には沢山咲いたダリアも秋花は虫の被害にあいようやく綺麗に咲きました。

Pa040036_3

 

 Pa040038   Pa190108

 

                ガーデンダリア  純

          5年前に小さなポット苗でしたがよく育ち今年も1・5メートル以上にもなり

          風雨で倒れながらも沢山の蕾をつけました。

          花びらの重ね合う姿がとても綺麗で優しい花色が気に入ってます。

Pa200165      

   Pa200128       Pa200160 

 

                       ふじばかま   ホワイト   秋の七草

      去年2本だけでしたが今年は成長し賑やかになりましたが根づまりし

       鉢いっぱいで植え替えをしなければいけない様です。

Pa170029_3

 

Pa210040_3       P1340389


   


                      紀伊ジョウロウ ホトトギス      10月20日

                今年は1本だけでしたがお花を見ることができ良かったです。

 

Pa200144_2

 

                            10月15日


 Pa151669_2           Pa151657_4


                  ジニア

      長いあいだ楽しんだジニアも間延びしお花も小さくなりそろそろお終わりです。

 Pa210005_1       Pa210028_1_2

 

                         プレクトランサス

 挿し芽からのモナラベンダーとピンク系ケープエンジェルが同居しています

Pa200177_2

             

        Pa190048_2


        
       ルリマツリ  
                秋明菊  ホワイト

伸び放題でバッサリ切り取りお花は             枯れてしまったものと諦めて

無理と思いましたがちらほら咲いています         いた秋明菊が片隅で咲き嬉しいです

 P1340402       P1340397

 

 

    コムラサキ

 P1340408    P1340404   P1340395


     

               木立ベコニア   月宮殿

            7月から咲き続けています。

  P1340376_2     Pa040071_2



                                         ありがとうございましたPa210020_2




にほんブログ村

2015年10月17日 (土)

旅の途中に平塚花菜ガーデンへ~~~ 薔薇の轍

Photo              

     平塚花菜(かな)ガーデン     10月5日

 

  湯河原に旅行の途中に平塚の花菜(かな)ガーデンに寄りました

  神奈川県立花と緑のふれあいセンター(花菜ガーデン)は   

  2010年3月にオープンした園芸や農業を楽しみながら学べる施設。

  四季折々の花々が展示された「フラワーゾーン」 田植えや野菜の収穫体験の場「アクリーゾーン」などあり

  開放間溢れる園内です。

  ツアーではのんびりと楽しむ時間がなくフラワーゾーンの薔薇の轍を楽しみ

  素敵なお花と香りに幸せなひと時でした。

  秋バラはまだ少し早めでしたが満開の頃は見事でしょう

         Pa060019

 

  Pa060016_2 Pa060026 Pa060028_2

 

                  フラワーゾーン   薔薇の轍

 

                            Pa060033

Pa060041_2

                          

 Pa060032 Pa060040

 

 

                       素敵なバラたち 

Pa060248_2

Pa060249

 

 

Pa060047

Pa060048

 

 

Pa060050

Pa060049_3

 

 

Pa060059
Pa060058

 

 

Pa060055

Pa060056

 

 

Pa060052

Pa060054


Pa060053




     Pa060068


       

Pa060069_3      Pa060073_5

 

 

Pa060146_2

 

 Pa060147_2    Pa060145_6


Pa060229_2    Pa060093

 

Pa060078_3
     

 


 Pa060130_2 Pa060084_3    

         

 

             Pa060079_2          Pa060082_5


Pa060080_2    Pa060081_2

                     

            Pa060097_2                         Pa060099_3

Pa060096_3    Pa060098_6
         

 

                                                    Pa060112

 Pa060110       Pa060115

                     

 

            Pa060137           Pa060141_2

Pa060135   Pa060142_3

 

 

 

                                           Pa060137_2

Pa060127_2  Pa060129_2


Pa060150     

Pa060169_2


       

                                                                                                                                              Pa060165

Pa060156_3  Pa060168_2

 

 

          Pa060179               Pa060158_2  

        香りのよい暖かなおふとんで一休みのカエルさんは気持ちよさそう~~~

  Pa060178_2   Pa060160_2

 

                         Pa060182        

 Pa060192        Pa060188

 

 

               Pa060200                          Pa060193_2

   Pa060204      Pa060195

 

Pa060270

 

 

             Pa060271                     Pa060247

 Pa060272  Pa060246

 

Pa060326

 

Pa060328     Pa060319_2

 

Pa060341   Pa060350_4   Pa060355_6

       広い園内もツアー旅行の途中で限られた1時間ではほんの一部だけの薔薇の轍だけでしたが

       美しいバラたちに魅せられ感動しました。

 

 

                                                   ありがとうございましたPa060253


にほんブログ村

2015年10月10日 (土)

庭のバラ  うらら  ロサカニナ ドットローズ ローズヒップ オードリーヘップパーン  ツユムラサキ  

 

              シュートから咲いたうららは鮮やかで大きなお花です。

                    うらら

             四季咲き   中輪系   

Pa03006_3

Pa030065

 

Pa020030

 

Pa020026

 

                 ロサカニナ ドットローズPa020022_2

                       ヒップローズ

           2010年から育て毎年真っ赤な実のローズヒップが楽しみに

          春花を切らずにそのまま残します。

          ハーブテーに使用されるそうですが我が家では観賞様です

Pa030005

                    クサギカメムシでしょうか?

Pa030029

 

                   ロサカニナ ドツトローズ  2015 0516

                 春には綺麗なお花が咲きました。

              P5160946

 

                          オードリーヘップパーン

                             四季咲き    中輪系

              蕾のうちに虫の被害にあい惨めな花姿です。 

              花の中に虫が入っていました。

7pa030033_1

 

                    次のお花楽しみです

Pa100059

 

            ツユムラサキとアブチロン

                      アブチロンは次々とよく咲きます

Pa100042

 

Pa100036

 

           2015 07 05UP                2015 1010

       小さなポット苗のつゆむらさき          ぐんぐん伸びている つるむらさき

          P6280053        Pa100048


 

                               ありがとうございましたPa070042_1

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年10月 7日 (水)

庭の花  黄花 ホトトギス  紀伊上臈ホトトギス オオベンケイ草 パイナップルセージ 

 

         ホトトギス 

    黄花 ホトトギス 山野草   ユリ科 多年草

黄花ホトトギスが初めて咲きました。小さなユリのようなお花ですPa070051


2014年10月に小さななポット苗を買いようやくお花を見ることができました。

上から順番に咲き始め根元の最後の蕾まで元気に咲いて欲しいです。

Pa040056_2

 

                 ホトトギスと蝶

Pa030051tyou   Pa030051tyou99_3


       上から順番に咲き 根元にはまだ沢山の蕾が付いています。

Pa040053  Pa070017

 

                   紀伊上臈ホトトギス(ジョウロウ) 多年草  

      黄色いお花が垂れ下がって咲く素敵なお花です。

      2009年から毎年楽しみにしていますが

      見事に咲く年と数個のお花だけの時もありますが絶えずに頑張っています。

      今年も1本だけですがもうすぐ咲きそうです

       根元にも蕾が沢山つきました。

Pa040063_2 Pa070022_6


                  ホトトギス

Pa030093

  

             よく咲く増えるホトトギスでバラの根元は満開です

  Pa030040 Pa030016_3


                     オオベンケイソウ

                  虫の被害に遭い今年は綺麗に咲けません。

   Pa020016

 

  Pa030081  Pa030104_2




                    パイナップルセージ

          地植えの親木が枯れる前に挿し芽をした苗が成長し今年はよく咲きます。

          目の覚めるような真っ赤なお花でパイナップルの香りがします

 
 Pa070017_1_3   Pa070041_2





 
                                ありがとうございましたPa030056_2

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

2015年10月 2日 (金)

10月のばら    フレグラント アプリコット   レディエックス   アンネフランク   Brandy

          バラも秋顔になってきました。

          昨日は午後から雨が降り出し風も強くなり始めま

          被害の前に写真を撮ってよかったです

 

                     フレグラント アプリコット

                     四季咲き   大輪系

          優しいアプリコットの花色とウエーブがかった花弁の調和がとても素敵で

          香りも楽しめます。

Pa010112


 

P9290081purikoxtuto

 

 

                    可愛いお客さん

P9290041apurikoxtuto_4

 

 

                        小さな蜘蛛

                       ササグモだそうです kazuyoo60さんに教えていただきまいた

                       ありがとうございました

                   虫を食べてくれるのでしょう~~~

P9290046_99_6

 

                   レディ エックス

                   四季咲き    大輪系

          友人から頂いた切花を挿し木した古いバラでラベンダー色のお気に入りです。

           高芯剣弁咲き  剣弁がはっきりと安定して咲きよく整った大輪花です。

           樹の勢いは強く半直立状で上の方に咲き写真は撮りづらいでうす。

 

Pa010110
              

P9290079burogu P9290077burogu P9290073murasaki

 

 

                          Brandy

                     四季咲き    大輪系

            オレンジ色の花びらは厚めでふんわりと咲くお花

                                10月1日

P9300087brandy

 

 

P9290068bandy_2

 

 

Pa010132burogu

                         アンネ フランク

                    四季咲き   中輪系  半八重咲き

 

          非運の運命をたどったユダヤ人の少女 アンネフランクを偲んで名付けられたバラ。

Pa010114

 

  Pa010097   Pa010115

 

                           Brandy

                    今朝は雨もやみ陽が射してきました。

                  昨日の風雨で  Brandyは倒れてしまいましがお花は無事でしよかったです。

                  他のバラたちも大丈夫でした。

                                 10月2日   8時10分

Pa020005

 

 

                            ありがとうございましたPa010089burogu_2

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

<

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »