ハイビスカス ペインテッド レディー フイジアン オレンジ 八重 オレンジ フラミンゴ
秋も深まり園芸店では綺麗なお花が勢揃いです。
真夏のお花のハイビスカスはすっかり姿を消しましたが
我が家ではこれから本番で次々に咲いて毎年秋を彩っています
気温が低くなるとお花も2~3日は咲いています。
今日のハイビスカスたち
ハイビスカス ペインテッド レディー
毎年よく咲きます
(ずっとアマンだと思っていましたがペインテッド レディーのようです。)
寒くなるので最後まで咲くかは疑問ですが~~~
もうしばらくは屋外で楽しもうと思っています
小さな蕾を含めまだ29個もありました。
最後まで咲くかわかりませんが楽しみです。
ハイビスカス フイジアン 黄色
小さめのお花ですが次々とよく咲きます
1番花は7月に根元に咲きUPししばらく咲くこともなくようやく
2番目の花が咲き始めつぼみも27個もあります
ハイビスカス オレンジ 八重
オレンジやえも7月にUPししばらく休みまた咲きだしました。
蕾が15個あります。
ハイビスカス フラミンゴ オレンジ
次々とよく咲くフラミンゴに青虫が食事中です
見つけてから今日で 2日目でだいぶ食べつくしています。
木もぐんぐん伸びてしまい蕾のない枝から剪定しています
« 庭の花 ダリア フジバカマ 紀伊ジョウロウ ホトトギス 木立ベコニア 月宮殿 他 | トップページ | 庭のバラ 新雪 レディエックス 芳純 うらら フレグラントアプリコット アンネフランク ルイ14世 ミニバラ ピーチプリンセス »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ダイヤモンド富士 & 冬のハイビスカスたち 部屋の中で (2022.12.09)
- 散策 & ハイビスカス 8種類 ばら ほのか(2022.11.12)
- 庭の花 オキザリスパルマ 友禅菊他(2022.10.04)
- 散策で見かけたリュウゼツラン 庭のハイビスカス(2022.10.02)
コメント
« 庭の花 ダリア フジバカマ 紀伊ジョウロウ ホトトギス 木立ベコニア 月宮殿 他 | トップページ | 庭のバラ 新雪 レディエックス 芳純 うらら フレグラントアプリコット アンネフランク ルイ14世 ミニバラ ピーチプリンセス »
見つけられた蕾、29個、全部綺麗に咲きますように。今日の昼は暑かったです。本格的な冷え込みが出来るだけ遅いようにと、私も願っています。
オレンジの八重やフラミンゴ、好きな色です。
投稿: kazuyoo60 | 2015年10月23日 (金) 16時19分
こんばんは
次から次へとよく咲いてくれて楽しみですね。地植えなんでしょうか・
けっこう多きくなっているように見えます。
オレンジは15個 まだつぼみもあるでしょうから楽しみですね。
庭全体がお花に囲まれて、しあわせですね。
青虫 良くとらえて撮りましたね。
朝晩は寒いですが、雨が一向に降らず鉢植えがすぐカラカラになって
しまいます。
投稿: kiki | 2015年10月24日 (土) 19時03分
kazuyoo60さん 今日は!
夜から風が強く小さな鉢が倒れていました。
お花たちには被害もなくほっとしました。
ハイビスカスは遅咲きで秋にたのしんでいます。
もうすぐ室内に取り込み移動も大変です。
室内で12月頃までボツボツ咲きます。
投稿: えつまま | 2015年10月25日 (日) 12時02分
kikiさん 今日は!
ハイビスカスは全部鉢植えです。
寒さには弱く毎年11月頃には部屋にとりこみます。
大きな10号鉢は移動が大変です。
部屋でも暮れぐらいまでは咲いていますがお花はだんだん小さくなり
アブラ虫がつきやすいです。
青虫は今朝はお花が散り一緒に落ちてそのままです。
どうなるのでしょう。
投稿: えつまま | 2015年10月25日 (日) 15時13分
えつままさん、こんばんは~♪
ハイビスカス、次から次へとよく咲きますね。
ペインテッド レディーは放射状の白いラインが素敵ですね。
まだ蕾が29個もあるそうですが、冬になって室内に入れても
綺麗に咲きそうですね。
フイジアンは可愛いですね。
我が家でも咲いていますが、蕾が27個もあるとは驚きです。
オレンジ 八重も素敵ですね。
店頭では昨年の夏に見たきりで、今年はとうとう出会いが
ありませんでした。買っておけば良かったです。
フラミンゴ オレンジ、アオムシさんに食べられて可哀そうですね。
我が家でも今年は蕾や花を何こもアオムシに食べられてしまいました。
今までは一度も食べられたことがなかったのですが、
今年は虫が多かったのでしょうね。
投稿: hiro | 2015年10月26日 (月) 18時57分
hiroさん おはようございます
秋のハイビスカスは2~3日楽しめていいですね。
毎年咲き始めが遅く今頃になって沢山の蕾をつけていますが
最後まで咲くのは無理でしょうね。
根づまりで根を崩さずにひとまわり大きな鉢に植え替えた鉢もあります。
木が大きくなり過ぎ移動が大変です。
今年は虫が多いですね。
我が家もだいぶ被害に遭いました。
2階のベランダのハイビスカスはうっかりすると
蕾がアブラムシの大群です。
薬では小さな蕾は乾燥しがちなので霧吹きで水処理しています。
今日も秋晴れで気持ち良い一日になりそうですね。
投稿: えつまま | 2015年10月28日 (水) 07時47分
えつままさん こんにちは☆
ハイビスカス、好調に咲いていますね☆☆☆
一昨日迄東京にいましたが、結構暑かったですよね~~~だから、
夏の花、ハイビスカスも元気に咲いているのかな。下の記事、
ダリアや秋明菊、ホトトギス、皆素敵に咲いていました!
やはり、管理がお上手ですね☆☆☆
花一杯のアプローチは素敵ですよね。
うちは今は秋のバラが本来の大きさと秋の色で咲き始めました。
デモね、雨がちっとも降らなくて・・・・・・
一ヶ月以上前からカラカラです。水やりだけで疲れます(^^;;
関東も私がいた5日間、晴れてました〜
秋晴れ、良かったり、恨めしかったり 複雑な思いです 笑
ぶどう狩り〜楽しかったですか?
甲斐路かな、皮ごと食べれる山梨のブドウ、大好きですo(^▽^)o
投稿: ako | 2015年10月28日 (水) 14時53分
akoさん 今日は!
ハイビスカスは今、次々と咲いています。
園芸店ではもうとっくに姿を消していますね。
我が家は毎年秋口の方がよく咲きます。
寒さには弱いのでもうすぐ室内に移動です。
宮崎は雨不足ですか。
水遣りが大変ですね。
バラが次々と咲きガーデンも見事ですね。
秋バラは鮮やかで花もちもよく楽しめますね。
ぶどうの食べ放題は楽しみにしていました。
新鮮で美味しかったですが思うほど食べられませんね。
投稿: えつまま | 2015年10月29日 (木) 14時04分