ベコニアたち バラ咲きダブレット ピンク ローズ 赤 センパローレンス 一重 ピンク ホワイト 赤 アルストロメリア スカーレット サーモンピンク
冬越しのベコニアたちが春先から咲きつづけています。
こんもりとして華やかです。
ベコニア
ローズ ダブレット
ばらさきベコニアダブレット
ピンク ローズ
センパローレンス ピンク一重
赤 一重 銅葉 白 一重
ダブレット レッド
散り始めです
挿し芽のダブレット レッド
根づき可愛いお花です。
四季咲き アルストロメリア
7月に咲き今は葉が茂りお花は2輪だけです
サーモンピンク (パープル) スカーレット 訂正 ラベルちがいでした
« 秋のハイビスカスを楽しむ アリオン ペウンテットレディー ジュノ ハワイアンフラッグ キャンディウインドウ フイジアン オレンジ八重 フラミンゴ カーネーション アマン | トップページ | 庭のばらときく パープルタイガー 赤バラ ポニカ82 ホットココア ストロベリーアイス »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 紫陽花 カシワバアジサイ ヤマアジサイ マリレイ カメレオン 星の桜 他(2023.06.02)
- 庭の花 ハイビスカス ホタルブクロ スイレンボク クレマチス カーネーション ナデシコ(2023.05.23)
- 庭の花 クレマチス ベティコーニング バーベナ ナデシコ カランコエ他 (2023.05.05)
- 庭の花たち(2023.04.29)
- ナニワイバラ ハイビスカス 西洋石楠花 他(2023.04.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ベコニアたち バラ咲きダブレット ピンク ローズ 赤 センパローレンス 一重 ピンク ホワイト 赤 アルストロメリア スカーレット サーモンピンク:
« 秋のハイビスカスを楽しむ アリオン ペウンテットレディー ジュノ ハワイアンフラッグ キャンディウインドウ フイジアン オレンジ八重 フラミンゴ カーネーション アマン | トップページ | 庭のばらときく パープルタイガー 赤バラ ポニカ82 ホットココア ストロベリーアイス »
えつままさん、こんにちは~
ベコニア、沢山ありますね~
私は冬越しに失敗した上
今年はお迎えしなかったので
唯一越冬出来たセンパフローレンスの白のみです。
薔薇咲きのベコニアは素敵だわ!
でも育てるの難しいと聞きました。
えつままさんは何でも上手ですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2015年11月10日 (火) 17時36分
バラ咲きのベゴニアが良いですね。可愛くて豪華です。センパーフローレンスは色違いがあります。沢山の品種をお持ちですね。
アルストロメリア、今も咲かされてる、素晴らしいです。良い色の花たちです。
投稿: kazuyoo60 | 2015年11月10日 (火) 18時20分
ROUGEさん 今日は!
ベコニアは軒下で冬越しをし、半分ぐらいは枯れてしまいますが
今年も春先に新芽がよく出て沢山咲きました。
大株になると華やかでいいですね。
場所も取らずに手間いらずですょ。
薔薇咲きはすてきでお気に入りです。
お身体をお大事にしてくださいね。
投稿: えつまま | 2015年11月11日 (水) 12時43分
kazuyoo60さん 今日は!
バラ咲きベコニアはとても気に入ってます。
ダブレットホワイトもあるのですが、今はお休み中です。
株がひ弱なのでで元気になって欲しいです。
アルストロメリア四季咲ですが今は2輪だけです。
葉ガとても元気に伸びていますので次のお花が楽しみです。
投稿: えつまま | 2015年11月11日 (水) 12時50分
素晴らしい花々にうっとりと眺めていますよ。
いまだにベコニアはこんもりと色あせもなく咲かせてているんですね。
アルストロメリア まだ咲いてるなんと驚きです。
私のところは葉っぱは青々としていますが花は終わりです。
この前オキザリスを2鉢買ったんですが、花はしぼんでしまいました。
外に出したほうがいいんでしょうか?
何もわからずしょぼんとしてます。
投稿: kiki | 2015年11月11日 (水) 18時40分
えつままさん、こんばんは~♪
ベコニアが綺麗ですね。
特にダブレット ピンクが大好きです。
こんなに綺麗だと、なかなか冬の準備もできませんね。
我が家のセンパフローレンスも花ざかりで、処分するには
偲びないので、冬越しさせようと思っていますが、
鉢があかないと、パンジーやビオラなどの植えつけが
できなくて困っています。
えつままさんは冬越しさせる時、鉢はそのままです?
それとも冬越用として他の鉢にまとめるのですか?
アルストロメリアも綺麗に咲いていますね。
投稿: hiro | 2015年11月11日 (水) 19時09分
kikiさん おはようございます。
秋晴れになり家の前の桜の紅葉がハラハラ舞い散り
素敵です。
ベコニアは毎年軒下で冬越しをし春先に可愛い芽が出て嬉しいです。
暖かくなるとぐんぐんのび、沢山のお花が咲き賑やかになり、
長く楽しめ狭い場所でもおけるのもいいですね。
アリストロメリアは四季咲ですが秋はお花が少なく葉ばかり茂っています。
オキザリスは太陽が大好きで日光が当たらないとお花はつぼんでしまいます。
午前中が綺麗ですね。
投稿: えつまま | 2015年11月12日 (木) 10時24分
hiroさん おはようございます。
ベコニアは一休みしながらも次々と良く咲きますね。
ダブレットは可愛らしいですね。
ピンク ローズ レッドは良く咲いていますがホワイトは今はお休み中です。
我が家は植え替えをせずそのまま冬越しをしています。
大きな鉢は軒下ですが半分ぐらいは溶けてしまい
残った根から春先に新芽が出てきます。
室内の方が良いですね。
西洋桜草などの新苗の移植は古い鉢を利用しています。
古鉢が多く新しい鉢は全然買わずに済ませています。
整理がなかなかできません。
投稿: えつまま | 2015年11月12日 (木) 10時51分