クリスマスローズ ダブル イエロー ダブル淡い黄緑 シングル ホワワイトフラッシュ ニゲル
クリスマスローズ ダブル イエロー
2014年に買った時はセミダブルのラベルの付いたイエローでしたが
去年はダブルが咲き、今年もまたダブルが咲きました。
ダブル 淡い黄緑の花
透明感のある黄緑がかったフリルがかわいいお花で
花弁の縁には赤紫の覆輪がくっきりと入っています。

シングル ホワイト 丸弁咲
数年前から鉢植えを少しずつ地植えに移動しています。
周りにはこぼれ種からの西洋サクラソウを移植市綺麗に咲きそろいまし
クリスマスローズ ニゲル

ニゲルは2014年4月に旅先のふるさと村でかってきたポット苗から育てました。
去年の方がお花沢山咲きました。
« 旅先で出会った美しい朝焼けの富士山と雪の富士山に魅せられて | トップページ | 庭の花 アルストロメリア ラケナリア オーレア マーガレット他 »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
- 地植えの椿 つばき姫 クリスマスローズ(2022.02.25)
コメント
« 旅先で出会った美しい朝焼けの富士山と雪の富士山に魅せられて | トップページ | 庭の花 アルストロメリア ラケナリア オーレア マーガレット他 »
ダブルの重なりが沢山で、豪華なクリスマスローズです。大株ですね。
次の紫縁取りも上品です。
ひとえには一重の良さ、すっきりと綺麗に咲かされました。
投稿: kazuyoo60 | 2016年3月 3日 (木) 09時36分
えつままさん、こんにちは~
セミダブルがダブルって、ちょっと得した気分ですね。
ダブルのクリロー、大好きです。
黄色も素敵ですね(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2016年3月 3日 (木) 11時47分
こんばんは
いろんなクリスマスローズをきれいに咲かせましたね。自分で増やしていったのかしら?
買うと意外と高いですね。
私のは畑に植えてあるせいか今年は咲いてくれませんの。
植物たちを中の玄関に置いたんですがこれまた凍みてしまいました。
今まで何でもなかったのが、今年は寒いのかもしれません。
ご旅行いろんなところに行かれたんですね。
富士山のきれいなこと、宿場町 精進湖などこんなにたくさんの写真をブログに
入れる作業大変だったと思います。
私まで行った気分で見せていただきありがとうございました。
投稿: kiki | 2016年3月 3日 (木) 18時30分
えつままさん、こんばんは~♪
クリスマスローズが綺麗に咲きましたね。
ダブルの イエローも淡い黄緑の花も花びらがたくさん重なり豪華ですね。
シングル ホワイト 丸弁咲、はスポットが花をひきしめて美しいですね。
ニゲルも清楚で素敵ですね。
沢山のクリスマスローズを見せて頂き有難うございました。
投稿: hiro | 2016年3月 3日 (木) 23時39分
kazuyoo160さん
クリスマスローズダブルがだいぶ咲いてきました。
それぞれ特徴がありどのお花もいいですね。
大株になるには数年かかりますが楽しみでもあります。
純白のニゲルも大好きです。
投稿: えつまま | 2016年3月 4日 (金) 14時19分
ROUGEさん こんにちは!
今年も咲きはじめ楽しんでいます。
花色もいろいろありますね。
ブラックダブルも蕾が膨らみ始めました
又UPしますね。
投稿: えつまま | 2016年3月 4日 (金) 15時11分
kikiさん 今日は!
クリスマスローズはなかなか増えません
たまにこぼれ種から発芽しますがお花が咲くまで数年かかります。
ダブルの花付きの大株はお高いですね。
お花のないポット苗を買ったり
お花が終わる3月末の値引き品を買ったりしています。
翌年にはお花がさきますょ。
お買い得です。
旅はいいですね。元気で続けたいです。
投稿: えつまま | 2016年3月 4日 (金) 15時28分
hiroさん 今晩は!
クリスマスローズが咲きだしうれしいです。
数日の暖かさに急に賑やかになってきました。
イエローはラベルはセミダブルでしたが2年続けてダブルが咲きました。
良かったです。
ニゲルも純白で素敵ですね。
大株になってほしいです。
投稿: えつまま | 2016年3月 4日 (金) 22時28分