今年の鉢植えのクリスマスローズ ダブル シングルをすべて再UPです
鉢植えのクリスマスローズは咲きそろい、花色も徐々に変わっています。
一同にまとめ再度UPです。
クリスマスローズ 6鉢
後列より
セミダブル ホワイト ダブル スポットレス シングル ピコティ
ダブル イエロー こぼれ種から ピコティ ピコテイ ダブル
クリスマスローズ 7鉢
後列より
ダブル ホワイト ダブル バイカラー ダブルブラック
ダブル 淡い黄緑 ダブル ピンクスポット入り シングル バイからー
ステルニー シルバースター
花芽の出なかった鉢植え こぼれ種から 初開花
2014年には沢山咲いたのですが去年も今年も咲きませんでした。
ワインレッド シングル ピコティ シングルピコティ

にほんブログ村
« カランコエ 寄せ植え カランコエ テッサ オキザリス バリアビリス | トップページ | 地植えと寄せ植えのクリスマスローズ ハナニラ つばき姫 »
「クリスマスローズ」カテゴリの記事
- 地植え クリスマスローズ 5種(2022.03.19)
- 白梅 ミツマタ 満開 鉢植え クリスマスローズマ ② ダブル 3種 シンブル 2種(2022.03.12)
- クリスマスローズ鉢植え ダブル3種 シングル1種 ウオールフラワー(2022.03.08)
- クリスマスローズ ダブル ホワイト エレガンスイエロー オステオスペルマム ダブルフアン シングル ユリオプデージー(2022.03.06)
- 地植えの椿 つばき姫 クリスマスローズ(2022.02.25)
コメント
« カランコエ 寄せ植え カランコエ テッサ オキザリス バリアビリス | トップページ | 地植えと寄せ植えのクリスマスローズ ハナニラ つばき姫 »
こぼれ種のピコティ、綺麗な色です。ダブルも沢山お持ちで羨ましいです。
ポリアンサを鳥が失敬ですか。かつての犬の1匹、そのポリアンサを齧った子がいました。現行犯です。まさかでした。(笑い)
白木蓮を盛大に食べていたヒヨドリたち、その間は他の花の被害は無かったような。
投稿: kazuyoo60 | 2016年3月25日 (金) 06時59分
おはよう御座います。
クリローはお花が終わっても
散らないで楽しめるのがいいですね(*^_^*)
でも、えつままさんの所はまだまだ綺麗。
沢山の種類があるのですね。
羨ましいです。
投稿: ROUGE | 2016年3月25日 (金) 09時15分
kazuyoo60さん おはようございます。
クリスマスローズの鉢植えはもうそろそろ終わりで
花色がだいぶ変わってきました。
切り花でしばらく部屋で楽しみます。
鳥たちもお腹がすくのでしょうね。
暖かくなり郊外にも餌が増え、被害が少なくなってくるといいですね。
投稿: えつまま | 2016年3月25日 (金) 09時17分
ROUGEさん おはようございます
クリスマスローズは育て始めのころのシングルがほとんどなくなりました。
ここ数年でダブルが多くなり華やかです。
これから地植えが咲き始めます。
もうしばらくは楽しめそうです。
投稿: えつまま | 2016年3月25日 (金) 09時21分
いろんな種類のクリスマスローズが勢ぞろい、お花屋さんみたいですよ。
こんなに増やせて、育て方がお上手なんでしょうね。
最近は八重が多くなっているんでしょうか・
カランコエもさし芽で増やしているんですね。
いろんな色があって、寄せ植えは咲いた時の喜びが何とも言えないですね。
お家の中 お庭もお花がいっぱいで、見ているだけでお幸せそうですね。
投稿: kiki | 2016年3月25日 (金) 17時27分
kikiさん おはようございます。
育て始めた頃はお花屋さんにはシングルばかりでしたが
最近はダブルが多いですね。
我が家もダブルの方が多いです。
シングルもシンプルで素敵です。
ホワイトのシングルは清楚で大好きです。
地植えにしています。
地植えの方が手間いらずですね。
カランコエは挿し芽で簡単に増やせます。
投稿: えつまま | 2016年3月26日 (土) 10時06分
えつままさん、こんにちは~♪
本当に素敵なクリスマスローズばかりですね。
我が家の近くの園芸店ではこんなに
多種のクリスマスローズは売っていません。
どの鉢の花も美人さんぞろいで、羨ましくなります。
来年もたくさん咲かせて下さいね。
我が家でも野鳥の被害が続いています。
一時、遅咲きの梅に群がっていたのですが、
また椿に来ています。
もう少しすれば近くの公園の桜が咲きだすので
そちらに行ってくれると思うのですが・・・
投稿: hiro | 2016年3月26日 (土) 16時07分
hiroさん おはようございます。
数年前から少しづつダブルを増やしてきました。
なかなか珍しいダブルには出会えません
育てはじめはシングルばかりでしたがいつの間にか少なくなってしまいました。
シングルもいいですね。
地植えの方が手間いらずですので空いた場所に植え替えていきたいと思っています。
今年はエサ台を置かず、お花が大分食べられてしまいました。
最近は家の前の桜の木に小鳥たちが来るようになりました。
投稿: えつまま | 2016年3月27日 (日) 10時20分