2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月29日 (水)

庭のバラ  ラブ  真っ赤なばら   うらら   EJ クルーテンドルスト

 

                   ラブ        

          四季咲き     大輪系    

P6240087    

           花びらの裏と表の花色が違い赤と白とのコントラスが魅力

 

P6190001_1rabu   P6240086rabu

 

                                  真っ赤なばら

            四季咲き      大輪系

P6140078takagi_4

 

P1350204burogu

       花姿がとても素敵です。
      

 

P1350212takagi

 

P6160047burogu99_3  P6100214burogu99

  真っ赤なばらで房咲きに咲き花もちもとてもいいです。

    友人から切り花をいただき挿し木から育て毎年良く咲きます。

  名前がわからないので仮の名をお花を頂いた ”高木さん”と呼んでいます。

 

 

 

                         うらら     二番花

                四季咲き  中輪系

P6090075burogu

      中輪ですが房咲きで華やかです・。

      一番花葉5月11日にUPしました。二番花はお花が小さめで

      花数も少ないです。

 

P6210043urara

 

P6220004urara

 




                     

           ツルバラ  EJ グルーテントルスト   

 

                  くりかえり咲き

P6290032kanesyon

               カーネーションの様なお花でばらとは思えません

       棘が鋭く要注意です。

       5月15日月にUPしまた綺麗に咲きだしました。

 

P6210044_1bara

 

P6220027burogu

 

P6290003burogu

 

 

                                        

 

                                        ミニバラ ハイジー 

                        ありがとうございましたP6290039bara_2


にほんブログ村

2016年6月25日 (土)

庭のばら ブルームーン 虫に~衝撃  レデーィエックス ホットココア       

 

                                            ブルームーン    9月21日

                       四季咲き   中輪系

P6200036burumun

            虫が食事中  衝撃でした。

           虫の苦手な方 ~~~ ごめんなさい

 

 

               頑張って咲いたブルームン    6月23日

P6210043_1burumun

 

      虫の被害にあいながらも凛として咲きました。

P6210017burumun

 

P6210015burogu

 

 

 

 

 

                       レディエックス    6月23日

 

                               四季咲き  大輪系

 

P6210024murasaki99

             ラベンダー色ですてきです。

             雨で花弁が乱れてしまいました。

 

                      6月23日

P6220001murasaki
       木が大きくなり高い位置に一輪だけ咲き写真が撮りずらいです。

    

               ホットココア             6月23日

                   四季咲き  中輪系

                             二番花

P6220019hoxtutokokoa_3

            深みのある花色が好きです。

            木は大きくなりませんが毎年細々と咲き楽しんでいます。

 

 

P6210021hoxtutokokoa_2  P6220020hoxtutokokoa    

 

                          ありがとうございました。P6240081nadesiko

 


にほんブログ村

2016年6月23日 (木)

サボテン   純白の花




      

夕べ 二階のベランダで暗闇の中にひっそりと咲いている真っ白なサボテンお花を見つけました。

10年以上も咲かず今年は二階のベランダに追いやっています。

放りっぱなしで、時々水をあげるだけで蕾にも気が付きませんでした。

大きなお花でクジャクサボテンに似ています。

花の直径は9,5センチ 長さが24センチもあります。

 

 

 

                  サボテン   6月22日 19時27分

P6220015_1_burogu_3

 

P6220004_1saboten_2

 

                    今朝のぞいてみました。

         まだ綺麗に咲いています。

                                   6月23日  7時24分

P6230018burogu_3

 

 

P6230022saboten_3

 

         ホワイト                       ピンク

P6230037_howaito    P6230035pinku

  ホワイトはとげは短くピンクは長く鋭くて取り扱いが大変です。


 

 

             ホワイト              ピンク

 

 P6230032howaito99_2     P6230034burogu_5


P6230055burogu

            サボテンは20年以上も前にピンクと白の2鉢をいただき

            子供が次々と増えて鉢分けし、鉢数も多くなり

            最近は子供は処分しています。

           今はサボテンたちは隅で思いのままに暴れています。

           久しぶりに一輪咲きました。

 

 

                   6月23日  16時05分

      今見ましたら、しぼみ始めていました 一夜限りのお花ですね。

P623006299_2

 

                                                                 ありがとうございましたP6230057aboten_2

<
にほんブログ村

2016年6月22日 (水)

ハイビスカス   アドニスイエロー 雌しべにあり    カタツムとクモ

 

 

                ハイビスカス

                  アドニス  イエロー   ロングライフ   6月21日         

P6210074haibisukasu

      お花屋さんにはハイビスカスが華やかに並んでします。

     真夏の素敵なお花です。

     わが家では室内で冬まで咲いているので毎年咲くのが遅いです。

     5月に一番早くアドニスマンゴーが咲き5月10日にUPしました

     二番にアドニスイエローが咲きました。

     蕾の頃からアブラムシの被害でなんども水で退治しています。

 

 

                  蕾にはアブラムシ

P6210065burogu_2

            花にも蕾にもアブラムシが沢山つきアブラムシを求めてアリたちも寄ってきました。

            お花は霧吹きをし綺麗に退治しました。

 

                                   雄しべと雌しべ

P6210080adonisu_2

         

                    雌しべにあり

P6220034ariari_2

 

P6210061burogu_4

      アドニスは大きなお花で2~3日はさき続け華やかです。

      花色の種類も10種類以上ありお好きな花色も選べます

      
       

 

                      ハイビスカス

P6210050_1haiisukaau_5

            他のハイビスカスは新芽が伸びていますが蕾はまだ見え、ません

 

 

 

 

                                               カタツムリ

P6210025kaatumuri_2      P6210030karatumuri_2


               雨上がりにテッポウユリの葉に小さなカタツムリがいました

 

                     ゆりの花にクモ

P1350219kumo_2

 

 

                                            ナスタチゥム

                                      ありがとうございましたP1350222kinrenka_3





<
にほんブログ村

2016年6月20日 (月)

庭の花 新テッポウユリ 優雅  オステオスペルマム ジニア ランタナ ペラルゴニュム 

 

   2011年に小さな苗4本入り3セット買い一時は沢山のお花が咲きましたがが

   2015年は7本に減り15個 今年は10号鉢に3本出て一本だけ3個の花 

   あとは蕾の付かない苗が7本になりました。

Rimg0042yuugayuuga_55_2

 

              新テッポウユリ 優雅


         

P6190010sintextupouyuri

 

P6180076textupouyuri

 

      蕾が付かなかったテッポウユリ7本

P6190005s

 

 

                     ピンク 

 

P6150182ukasiyuri

                           今年は1本で3個咲いただけでした。

 

 

                        オステオスペルマム

P6190004_osuteosuperumamu

            2015年 春に植え  ふゆ越しをし咲き始めました。

 

P6180083_osuteo

 

 

                  プロフュージョン     ジニア  アプリコット

P6200011jinia_2    P6200012jinia

        寄せ植えの枯れた後にポット苗を植、え咲き始めました。

        アプリコットのお花がかわいいです。

        ジニアは長く楽しめていいですね。

 

                     ランタナ  ホワイト

   P6120321bandana

                2015年4月 小さなポット苗でしたが今年も咲きました。

 

 

                  ランタナ   イエロー

  
  P6200012_199_3 P6200005rantana_3


       3年目で大分大きくなりました

       丈夫で成長も早く切り戻しで良く咲きます。

 


 

                    ペラルゴニューム

P6180101burogu_99

     

P6180094burogu

            100円の値引き品ですが素敵に咲きました。

 

 

                                                                                                       バラ カクテル

                              ありがとうございました。P6190013kakuterubara


<
にほんブログ村

2016年6月18日 (土)

紫陽花  コンペイトウ  十二単  カメレオン

 

 

                              紫陽花     コンペイトウ

P6160014_1konpeitou

             22013年7月に旅先の道の駅でピンクとブルーの2鉢を買い毎年咲いていましたが

      今年はブルーが咲きました

 

 

        

P6160006_1konpeitou

 

 

P6160007_1konpeitou

 

 

 

P6160005_2konpeitou

 

      もう一鉢のコンペイトウ

 

     1鉢は新芽が出たのですが途中で枯れ生き残った根元の小さな枝に

     成長不良の蕾がつています。

 

                                                                         つぼみ

  P6160007_2konpeitou99

 

 

 

                              紫陽花   十二単

P616001899
      

                 花弁が重なりあっていることから名ずけられたそうです

P6180149ajisai_2

 

P6180141burogu

 


     

                 十二重      2012年挿し木

P6170038jyunihitoe


   

 

               十二単  2006年 挿し木より      2016年6月19日 7時30分

P6190002jyuunihitoe99




      2006年に故郷での同窓会の宿で切り花をいただき挿し木し2011年にはじめて咲きました。

      鉢植えのまま大きくなりすぎ毎年剪定していますがよく咲き

      挿し木で増やしています。

 

 

                       紫陽花    カメレオン

P6170056_kamereon

 

P6170060kamereon

 

 

                     カメレオン       

P6170058kamereon99

 

      随分前に鉢植えをいただき数年で元木は枯れ挿し木からの鉢植えが

      今年は葉ばかりでお花は一枝だけです。

                                            ありがとうございましたP6180132konpeitou

<
にほんブログ村

2016年6月16日 (木)

庭のバラ ロココ ブルームーン  プリンセスアイコ サニーサウス ストロベリーアイス                                     アンジェラ  ミニバラ ホーェバー 

 

 

 

          バラが次々に咲き庭も華やいできました。

          前日は可愛らしい蕾がふっくらとし咲き始めの花姿は

          大好きです。

          梅雨時のバラはしっとりとし美しいです。

          癒されます  我が家はピンク色のバラが多いです。

                                           ロココ

                 四季咲き     ツルバラ 

                                        6月15日

P6100188rokoko

        波を打つような花びらがロココ調を感じさせる、優しい花色で優雅です。

 

P6120328burogu98_2

 

  P6110286_rokoko P6120333rokok P6100204rokoko99   

      咲き始めがとても愛らしいです、

 

                      ブルームーン

                                        四季咲き     中輪系  

                                     6月15日

P6120293burumun
         淡い藤色で香りがとてもよく銘花として人気があります。

          雨で花弁が乱れてしまいましたが花姿は素敵です。


P6110264burumun99
       枯れてしまったとあきらめていたブルームーンが1本のシュートが出て3個の蕾が付きました。

       頑張ってほしいです。
    

 

                                                      プリンセスアイコ様

                                     四季咲き   中輪系  

                                               6月12日P6120296aiko_2

         優しいく上品な花姿がアイコ様によく似合います。

 

 

                                        6月15日

P6150150aikosama

 

                                         6月16日

P6160036aikosamaaikosama99_3

 

P6150146aikosama

           3個のお花が咲きました。

 

 

                              サニーサウス

                                          四季咲き   中輪系

 

                                               6月15日

P6140031sanisausu

 

P6140026

 

P6140040

           サニーサウスは2012年よりほそぼそとさいています。

 

 

 

                             ストロベリーアイス

                                            四季咲き  中輪系

                                                                                         6月6日

P6150009sutoroberi_2

   

P6150012sutoroberiaisu_2

 

P6150005_sutoroberiaisu

          ストロベリーは2009年より育て毎年咲いています。

 

                        アンジェラ   ツルバラ

                                    6月16日

P6160008anjera

 

P6150160anjera


      

P6160003anjera99

             アンジェラは花つきが良くありませんが2番花が咲きだしました。

 

                                                            5月10日UP

P5060002_1hoeba

 

 

          ミニバラ  ホーエバー       6月14日

           ㋄に500円でカッタミニバラが又咲きだしました。

        ミニバラのわりにはしっかりとしたお花です。

 

 

 

   P6120343burogu_2  P6100177burogu_2


    

                    サニーサウス                                                                                             ありがとうございましたP6120317sanisausu



にほんブログ村

2016年6月14日 (火)

万葉植物園   市川市

 

P5210030ndoukai

 
               万葉植物園
P5210113_1burogu

 孫の運動会(5月21日)の帰りに市川市の万葉植物園によってみました。 

 あまり広くなくのんびりでき 四季折々が楽しめ何度か出かけています。P5210093syokubur_2

市川植物園は市川大野地区の緑地帯で市川大野駅より数分です。

 3,300㎡池泉回遊式の和風庭園で、万葉集に詠まれた約155種の植物などの鑑賞できます。

小川のせせらぎ 池には沢山の鯉たち 石灯篭 藤棚などがあります

P5210084teien

 

P5210094

 

P5210099_1burogu

 

 

                   トリアシショウマ

P5210082_1banyou_2

 

 

                    いかりそう

P5210097ikarisou98_2

 

                     ひとりしずか

P5210105hitorisizuka

                   ふたりしずか

P5210104futarisizuka

                                やぶらん

P5210140yaburan

 

                    つゆくさ

P5210083_1burogu99
      

                   うずき
P5210110uzuki99

 

                 やぶこうじ

Burogu_2

 

                        のいばら

P5210089_1noibars

                  やまあい

P5210105_1burogu

P5210114
           

        やまあいは我が家に数年前から毎年花が咲き名前不明のままUPしていました。

        ようやくわかりました。

        今年も沢山咲き3月8日にUPし今は葉だけです

        2016年3月8日             2016年6月10日現在

  P2280028burogu_2 P6040012yamaai

 

                八重 ドクダミ       

 P5210088_1dokudami9999_2  P5210086dokudami

 

 

              ヘビイチゴ                                 マムシグサ                ヒメシャガ

 P5210097_1burogu P5210093_1burogu P5210148ayame_2

 

 

                                                                   ありがとうございましたP5210112uzuki



<
にほんブログ村

2016年6月13日 (月)

庭の花   スカシユリ  ストケシア マーガレット

 

 

                    スカシユリ  黄色    6月12日

 

P6110253yuri_2

 

               スカシユリ    ホワイト    6月12日

P6110250yuri

                  ホワイトは今朝部屋に飾りました。

 

 

      ホワイト  2本 2個と5個         イエロー 2本 11個と8個

  P6100208yri P6100206yuri

 

             2012年に佐渡旅行 ときの森公園で買った混合球根は毎年良く咲きましたが

             今年は消えてしまったものもあります。

 

P6100209_2
 

 

 

              ストケシア  ( 瑠璃菊 )   6月13日

                       キク科   ストケシア属

                    ホワイト     

P6130356sutokesia99

 

 

                            ムラサキ

P6130002burogu

 

 

 

                      ルドベキア   

 

P6130355_burogu

           矢車草に似た大き目なお花です。

           昨年はクリーム色も咲いたのですが枯れてしまい

           ホワイトと紫が咲き、ルドべキアは種が飛んだんでしょうね。

           他の鉢植えのルドベキアはまだ咲いていません

 

P6130003burogu_2

 

 

                     マーガレット  挿し芽より    6月12日

P6110282burogu

 

 

                                              ストケシア

                               ありがとうございましたP6130015sutokesia

<
にほんブログ村

2016年6月12日 (日)

庭の花 ペラルゴニューム ベコニア ココナッツ ダブレットホワイト                                                                                                              バコバ スノークリスタル                                                                           カイラルディア アートチーク カーネーション 

 

                     ぺラルコニユーム

                               フウロソウ科  ペラルコニューム属

 

P6100168zerarukoniyumu_2
       

             ふゆ越しのベアルコニュームが春先に蕾はついたものの根づまりで次々と茶色になってしまい

                 蕾を切り取り大きな鉢に植え替えました。

             しばらくして又、蕾が付きはじめ綺麗に咲きました。

P6100171zerarukoniyumu

                 不思議なペラルコニユーム

       花色が変わった~~~?

        2014年6月17日と2015年6月1日にUPしていますが

        その時jはピンクのお花の同じ枝から赤いお花が咲いていましたが

        今年はピンク色が咲かず全体に赤色のお花です。

        こんなことがあるんですね。

        祖先が赤だったのでしょう~~~?。

        来年はどうなるのでしょう~~~~

 

                2014年 6月17日 UP

P6110655perarukonyumu      P6110662burogu

 

                                        2015年 6月1日 UP  

        ピンクの枝から赤いお花が咲きました

P5300052aibi_2

  P5310109perarugo       P5300055aibiburogu

 

 

                ベコニア  ドラゴンウイング

          2016年3月       挿し芽より

  P6090119bekonia  P6090124sasimeburogu_2

            今年の3月に親木が折れてしまい挿し芽をし室内に置き

            元気に咲きました。


    

 

                   ベコニア ココナッツ

P6080067kokonaxtutu_2
            グラデーションがとても綺麗です。

 

P6090091kokonaxtutu_5
          

 

P6090088kokonaxtutu_2

               2015年8月ポット苗から部屋で冬越しができ、大分大きくなりました。


      

                                               ベコニア

                    ホワイト  ダブレット

P6110221daburextuto99

 

                  咲きはじめ

                ミニバラの様です

P6110223daburextuto

 

 

P6110225burogu

                   2015年 7月に小さなポット苗を買いふゆ越しが心配でしたが元気に咲き始めました。

 

 

                   バコバ ダブル ホワイト

                    スノークリスタル

P6110228bakoba

 

 

P6110238burogu

            バコバダブルは5月にUPし寄せ植えにし、切り戻しでで綺麗に咲きました。

 

 

 

            はなかんざし カリブラコア バコバ ダブル

P6110231bakoba99

         はなかんざしは少しだけ残り間延びし、カリブラコアは5月12日にUPしまだ咲き続けています。

         
           

             

 

                                カイラル ディア(エンインギク属)

 

                     耐寒性  多年草

 

P5310838burogu_2

 

 

P6100182burogu99atotiku_2

                  寄せ植えにしていますがとてもよく咲くお花です。

                  今年は1月と4月にUPしまた咲きだしました。

                  間延びしながらも沢山お蕾を付けています。 

 

                                             アークトチス ファーリーウインド

                       セレステイ クリーム

P6040007atotiku

          2015年3月に寄せ植えにし5月2日 6月19日にUPしています

          今年は親木も咲き3月に挿し芽した2鉢も咲きだした。

 

 

                               2016年 3月       挿し芽2鉢

P6040006burogusasime

 

 

                     親 木

P6110233burogu

 

 

                       カーネーション

P1350170_burogu

 

             ふゆ越しの 2鉢のカーネーションが暴走しています。

             剪定して上げた方が良いのでしょうね。

 

 

 

                  西洋サクラソウ    狂い咲き~~~?

P6090095seiyousakurasou_2   P6090094sakurasou

              バラの鉢の根元で葉は生き生きとし小さなお花が咲いています。

 

 

                            ポリアンサ     

P6010875jyurian

 

                    蕾もつき始めています。 狂い咲きでしょうか。  

    P6110241poriansa99   P6110244jyurian99



             

                                                      カリブラコア

                             ありがとうございましたP6110231burogu


   

<
にほんブログ村

2016年6月10日 (金)

あじさい    ガクアジサイ  ピラミット紫陽花 他

 

                   庭の紫陽花       6月9日

 

P6040009burogu 

 

 

                                         ピンク        6月9日

P6080082ajisai_2

 

 

P6080083pinku_4

 

              ピンク   6月4日

P6040046ajisaipinku_3

 

                   花色の変わる紫陽花    6月9日
                  

P6080042burogu88

         10数年前に頂いた小さな鉢植えを地植えにし毎年良く咲きます。

         数種類の花色が楽しめ大きな花房が華やかです。



  

P6080089ajisai_2

 

 

                           6月4日

P6040075ajisai_2

                     咲きはじめ

 

 

                   ガクアジサイ   6月9日

P6080046gakuaisai

 

 

 

    P6100141burogu     P6100147burogu99 

 

 

                               ピラミットアジサイ  ダルマウズキ

               紫陽花科  落葉低木    6月10日

P6080047ajisai

          小さなお花が無数に開きとても綺麗です。

           鉢植えで大きくならず毎年楽しめます。

           今年は枝が1本折れてしまい花数も少ないです。

P6100126ajisai

 

P6090108nurogu

 

                ピラミットアジサイ   鉢植え

P6100134piramiuro

 

                                           切り花

P6100130_1burogu

            沢山のお花でが咲き部屋で楽しんでいます。

                                    ありがとうございましたP6100153burog_2





<
にほんブログ村

2016年6月 9日 (木)

庭のバラ 芳純 クイーンエリザベスイエロー   ほのか ルイ14世                                                          ブライライダルティアラ 

 

       留守の間にばらが咲き進んでしまいました。

       毎年馴染みのバラですが元気に咲いてうれしいです

 

 

 

                 芳 純        6月8日P6080028houjyun_2





           四季咲き   大輪系

P6080035houjyun_2

 

                        6月4日

P6040002houjyun_2

 

         6月8日                                             6月9日

                                     雨にぬれて素敵です

P6080023houjyun  P6090075burogu

香りのバラの代名詞といわれるほどの芳香が素晴らしくお花も優雅です。

 

 

                   クイーンエリザベス  パステルイエロー   6月8日

              四季咲き   大輪系

P6080001ierokuin99

     ピンクのクイーンエリザベスはよく見かけ我が家にもありますが、

     黄色のクイーンエリザベスはあまり見かけることがなく2014年に出会いうれしかったです。

     なかなか木が充実せず細々と今年も咲きました。

 

P6080077ierokuinerizabesu




                 6月4日

P6040068iero99_2

 

 

 

                                            ほのか   6月8日

                        四季咲き   中輪系

P6080098bhonoka

      とても上品でウエーブの花弁が可愛らしいです。

 

 

                          6月4日

P6040007_1honok99_2

 

 

                      ルイ14世      6月8日

                                         四季咲き   中輪系

P6080005rui14sei_2

          深みのある花色が気に入っています。

 

 

P6080004rui14sei_2

 

 

 

 

          ブライダル ティア アイボリーホワイト    6月8日 

                     四季咲き    中輪系  

P6080056tiara_3
               アイボリーホワイトの上品なお花で一本の枝に一輪のお花の単花咲きです。

               雨でお花も大分傷んでしまいました。
                      

 

Photo

 

 

                                        ありがとうございましたP6080076_3


にほんブログ村

2016年6月 4日 (土)

冬越しのベコニアたち センパフローレンス  バラ咲きベコニア ドラゴンウイング

 

                 我が家のベコニアたち

 

                         ベコニアが華やかにに咲きそろいました。

           ベコニアは種類も豊富です。我が家には数種類ですが

           毎年良く咲き 挿し芽でも増やせ場所も取らずに重宝しています。

           かわいらしくて長く楽しめ大好きです。

           ドラゴンウイングはこれからで楽しみです。

P6030030burogu

 

 

                           ベコニア  センパフローレンス

           銅葉 ピンク                 銅葉 白

 P6030027bekonia P6030025burogu

 

 

 

               銅葉 白色とピンクの同居

P6030023sirohitoe

 

               センパフローレンス 銅葉 ピンク             
       

  P6030008doubahitoe_3 P6020087bekonia_4


 

 

               銅葉 バラ咲き ピンク

    P6020078daburextutoburogu


    

P6030016bekonia

 

 

 

  センパフローレンス 銅葉 赤        ドラゴンウイング

 
 
P6030017_bekonia P6020016_1bekonia_5

 

   真っ赤なお花のベコニア ドラゴンウイングは2014年から育て今年もようやく咲き始めました。

   2枚の葉が鳥のドラゴンのように広がり名前が付けられたそうです。

   葉だけで小楽しめます。

   これから咲きます。

P6030004_1bekonia_3

       

                                    窓辺の小さな緑葉ベコニア

   2016年5月のポット苗                冬越しのピンクベコイア

 

 P6040039   P6040036bekonia_2

 

            緑葉のベコニアはさわやかに窓目によく似合います。

P6040044bekonia

              白 緑葉のベコニアは冬越しできず溶けてしまい

              今年の5月初めに小さなポット苗を買いました。

                

                     さつき

P6020065satuki

         今年は4輪のお花だけかと思っていましたが根元で3姉妹が可愛らしく咲きました。


   

                                                       バラ咲きベコニア

                                     ありがとうございましたP6030018barasakibekonia

<
にほんブログ村

           <

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »