ハーブ アロマティカス ミント 梅花ウズキ こむらさき ルドベキア タカオ ハイビスカス フラミンゴ
香りの ハーブ
アロマティカス プレクトランサス属
アロマティカスは多肉質の葉をもつハーブでお料理やハーブティーとしても楽しめます。
葉に触れるだけでとてもさわやかな香りがします。
まだお花を見ていませんので楽しみです。
ハーブ ミント
ハーブ ミントには100種類以上の種類があるそうですが名前がわかりません
よく見かけるミントでお料理などで利用しています。
小さな可愛いお花で涼しげで安らぎます。
梅花うずき(梅花空木)
2015 0525UP
少し大きめなお花です。
毎年5月末頃に沢山咲きましたが適当に短く剪定し今頃咲きだしました。
こむらさき 落葉低木
クサツヅラ科 ムラサキシキブ属
ルドベキア タカオ
ルドベキアタカオのこぼれ種がイカリソウの鉢の中で1本だけ咲きました。
地植えのタカオは今年も蕾が沢山つき咲き始めました。
ハイビスカス フラミンゴ
今年の一番花です。
花付きがよく毎年楽しんで居ます。
お花が鳥のフラミンゴにいていることから名付けられたそうです。
バラサキベコニア ダブレット 赤
« 夏のバラ アルストロメリア サーモンピンク | トップページ | 木立ベコニア 月宮殿 カスケード ホワイト 球根ベコニア 他 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 椿 & 薔薇(2023.01.23)
- 新入りのお花たち ガーデンシクラメン バラ咲きジュリアン 水仙 イべリス(2023.01.14)
- 皇帝ダリア ピンク八重 菊 ウォールフラワー 白実万両(2023.01.06)
- 庭の花 プレクトランサス 皇帝ダリア八重 南天 椿 秋の山 乙女椿(2022.11.30)
- 庭の花 小菊 万両 アメジストセージ ペチュニア 7種(2022.11.24)
コメント
« 夏のバラ アルストロメリア サーモンピンク | トップページ | 木立ベコニア 月宮殿 カスケード ホワイト 球根ベコニア 他 »
アロマティカス、消えてしまいました。わが家のは緑葉でしたが。今も売っているけれど、置き場所も無いのです。小さな白い花、レモンバームが近いかも知れません。ミント類は細い茎の周りに5-8個の花が咲くと思います。
バイカウツギ、今の時期も咲いて良いですね。綺麗な姿です。
コムラサキ綺麗にお撮りです。我が家でも少し咲いています。
タカオも咲きだしましたね。2重咲きのフラミンゴが豪華です。色も大好きです。
投稿: kazuyoo60 | 2016年7月17日 (日) 16時40分
えつままさん、おはようございます♪
アロマティカス、素敵ですね。
花も咲くのですか。
プレクトランサス属なのできっと綺麗な花が咲くのでしょうね。
楽しみですね。
ハーブ・ミントも清楚で素敵な花ですね。
お料理にも使えてよいですね。
梅花うずきは香りもあり素敵なウツキですね。
出会いがあったら育ててみたいと思います。
こむらさきは我が家にもあるのですが、花が咲いている時
写真を撮るのを忘れてしまいました。
ルドベキアタカオ、もう咲いたのですね。
我が家では蕾の状態ですが、そろそろ咲くかもしれませんね。
ハイビスカス・フラミンゴ、豪華に咲きましたね。
赤いバラサキベコニア・ダブレット・もとても素敵です。
投稿: hiro | 2016年7月18日 (月) 06時49分
kazuyoo60さん おはようございます。
アロマティカスは多肉の様に厚みのある葉ですね。
初めてですが難しいのでしょうか。
ハーブ ミントは似たようなはが沢山ありますね。
レモンハーブなんでしょうね。
随分古いハーブでラベルもなくなってしまいました。
白いお花の梅花ウズキは沢山咲くときれいなんですが・・・・・
投稿: えつまま | 2016年7月18日 (月) 09時49分
hiroさん おはようぎざいます。
アロマティカスは葉に厚みがあり多肉のようにもみえます。
先日買いはじめて育てお花が楽しみです。
枯れないといいのですが~~
ハーブミントの白いお花は涼しげでいいですね。
梅花ウズキのお花は素敵でしょう。
剪定を上手にすれば沢山お花が咲いたでしょう。
鉢植えでコンパクトに育てたらいいでしょうね。
挿し木をして見ました。
コムラサキは紫の実も可愛らしいですね。
鳥さんお御馳走になつてしまいそうです。
ルドベキアタカオは地植えも大分咲いてきました。
長く楽しめますね。
我が家はハイビスカスは咲くのが遅いです。
お花屋さんでは華やかですね。
投稿: えつまま | 2016年7月18日 (月) 10時37分
えつままさん \(;゚∇゚)/ 今日は暑いですね。
多肉質のハーブも育てているんですね。
さわやかな香りが部屋中に・・・そんなときにコーヒ―タイムを
過ごされているのでは?
ハービミントはずいぶん種類があるんですね。
私のところにもあるんですが、増えて困ってしまいます。
根っこが土の中でどこまでも伸びてしまっています。
梅はなうずき 白くて素敵なお花ですね。
ハイビスカスも咲き始めたんですね。
去年咲いたんですが、今年は枯れてしまいました。
投稿: kiki | 2016年7月18日 (月) 15時40分
|(*′口‘)ノ||O | ☆.:゚+。おはょ゚+。:.☆ えつままさん
アロマは大好きだし、プールで泳いでお風呂に入った後はアロマを入れたクリームで体に塗っていますよ。
本当にフラミンゴ色ですね~近所ではこういう色のハイビスカスは見たことないですよ、さすがお花好きのえつままさんですね。
私本当に花の名前を知らないので押し花でも困っていますよ、先輩や先生に聞いています。
知っている花もありますが珍しい花は全然ですぅー
投稿: イルカ | 2016年7月19日 (火) 07時17分
kikiさん おはようございます
アロマティカスは初めてですがちょっと触れただけで
爽やかな香りがします。
お部屋で楽しめていいですね。
今はパソコンのわきに置いています。
ハーブミントは繁殖力がすごいですね。
わが家も毎年切っても切ってもても出てきます。
少しだけ残し涼し気を味わっていますょ。
ハイビスかすはようやくボツボツ咲いてきました。
秋まで楽しめます。
投稿: えつまま | 2016年7月19日 (火) 11時21分
イルカさん おはようございます。
爽やかな香りはいいですね。
今はお風呂も様々な香りを楽しめて安らぎますね。
私はローズケーが多いです。
ハイビスカスフラミンゴは変わったお花でしょう。
丈夫で毎年咲きます。
お花は新種が次々と増えて似かよったものもあり名前はとても難しく覚えられません
ラベルがないと困りますね。
投稿: えつまま | 2016年7月19日 (火) 11時30分