木立ベコニア 月宮殿 カスケード ホワイト 球根ベコニア 他
ベコニアに魅せられて~~~
木立ベコニア 月宮殿
3年目になりました。枯れずに良かったです。
シャンデリアの様な花が葉の間からいくつも垂れ下がってきます。
花もちがよく秋口まで楽しめます。
木立ベコニア カスケード ホワイト
2015年10月に買い今年は大分大きくなりお花が沢山咲いています
いくつも垂れ下がる小さなお花が可愛らしいです。
5~10月頃まで楽しめます。
球根ベコニア 赤
八重咲きが咲いていましたが散ってしまい次のお花は一重でした。
球根ベコニア 白
お花が散ってしまっていましたが蕾があります。
小さなポット苗で衝動買いです。
寄せ植え
ジニア アプリコット カイラルディア
ジニア も次々と咲きます
後ろの鉢のボウシはお花が咲きませんでした。
斑入り ミズヒキ
去年の9月にkazuyoo60さんに頂いた苗にお花が咲きました。
斑入りの葉がとても涼し気です。
ありがとうございました。
バラ ブルームーン
ジニア アプリコット
« ハーブ アロマティカス ミント 梅花ウズキ こむらさき ルドベキア タカオ ハイビスカス フラミンゴ | トップページ | 癒しの滝 宇津江四十八滝めぐり 王滝 上段滝 小坂の滝 1泊2日の旅 »
「可愛い花」」カテゴリの記事
- 庭の花 千両 万両 小菊 セイツィール スプレーマム(2023.11.28)
- 庭の花たち エビーナ ウインターコスモス フジバカマ アスター ダイアンサス ストック ランタナ アブチロン(2023.11.10)
- アスタービクトリア ランタナ リコレスオーレラ 屋久島ギボウシ ナデシコ ハイビスカスにアゲハ蝶(2023.10.21)
- 月下美人 庭の花(2023.10.05)
- 月下美人の美しい開花を見逃しました(2023.10.01)
コメント
« ハーブ アロマティカス ミント 梅花ウズキ こむらさき ルドベキア タカオ ハイビスカス フラミンゴ | トップページ | 癒しの滝 宇津江四十八滝めぐり 王滝 上段滝 小坂の滝 1泊2日の旅 »
月宮殿、名前も花の色も姿も良い花です。ホワイトも良いですし、上手にお作りです。球根ベゴニアは豪華で良いですが、買って直ぐダメにして、冬は冷房完備の家ですので。
大昔緑葉のミズヒキでも枯れたのに、このミズヒキ種が落ちて自生します。不思議です。
投稿: kazuyoo60 | 2016年7月20日 (水) 15時12分
kazuyoo60さん 今晩は!
月宮殿は3年目も枯れずに咲きうれしいです。
今まではよく枯らしていました。
木立ベコニアは長くr楽しめていいですね。
斑入りのミズヒキは小さなお花がとても可愛らしく
涼しげです。
ありがとうございました。
投稿: えつまま | 2016年7月20日 (水) 19時25分
えつままさん、こんばんは~♪
何年か前まではベコニアはセンパフローレンスと
リーガースベゴニアしか育てたことことがなく、
木立性のベコニアがこんなに素敵だったとは知りませんでした。
月宮殿は豪華で花も葉も素敵ですね。
白花のカスケードもとても綺麗。
どちらもお上手に育てていらっしゃいますね。
球根ベコニアは育てるのが難しいと聞いたことがありますが、
咲かせられたなんて素晴らしいですね。
ジニア アプリコットとカイラルディアの寄せ植えも
配色が良いですね。
後ろのギボウシとも、お互いを良く引き立てあって、
良い具合に鉢を配置してありますね。
投稿: hiro | 2016年7月20日 (水) 22時10分
おはようえつままさん。
木立べゴニアは大好きなのですが今は我が家にはないですよ。
玄関に植えたらもうなかなか園芸店には行きませんが押し花の材料を見に行くことはありますね。
お花も枯れた花をとったりして手入れは大変ですよね。
私は日に焼けるのとすぐ黒くなるのでだめですね~総重装備ですればいいでしょうけど・
朝夕とは時間的には短いですがケーナの練習をしているのでなかなか・・・でも本当にお花が好きだったら時間は関係ないですね。
ベゴニアにもいろんな種類があるのですね。
投稿: イルカ | 2016年7月21日 (木) 07時05分
hiroさん おはようございます
コダチベコニアは以前も育てたことがありますが
3年目も元気に咲いてくれたのはうれしいです。
木が伸びやすく折れやすいですね。
支え棒が必要です。
上手に剪定すれば花芽がもう少し増えたのでしょうが
心配であまり深く剪定できませんでした。
シャンデリヤの様にお花が垂れ下がり素敵ですね。
カスケードは去年の秋にお花の終りかけの値引き品でした。
小さなお花ですが白色がほしくて出会えてうれしかったです。
来年も頑張ってほしいです。
球根ベコニアは温度調整が難しいですね。
枯らしていますが懲りずに衝動買いです。
ひと夏でも鑑賞できればと思っています。
ギボウシはなぜかお花は咲きませんでしたが葉だけでもいいですね。
投稿: えつまま | 2016年7月21日 (木) 09時10分
イルカさん おはようございます。
コダチベコニアはお花屋さんで大きな鉢植えをいつも見惚れていました。
3年目も元気に咲いてとてもうれしいです。
関東地方はまだ梅雨が明けません
暑くなるとお花の手入れも大変ですね。
朝夕の水やりです。
ケーナーの練習は楽しいでしょう。
いろいろなことに挑戦されるイルカさんに頭が下がります。
若さを保つ秘訣でしょうね。
見習いたいです。
投稿: えつまま | 2016年7月21日 (木) 09時18分
こんにちは
今日はくもり空 お花たちに水やりしなくてもいいですので、一休みです。
いろんなベコニアにあり、それと珍しい鉢がたくさんあるんですね。
意外とベコニアは育てやすいですね。
越ママさんちのは垂れ下がっていてとてもいい感じですよ。
寄せ植えも素敵です。
投稿: kiki | 2016年7月23日 (土) 11時03分
間違って変換してしまいました。ごめんなさいね。
いつもそそかしい私なんです。
こりずにお願いいたします。
投稿: kiki | 2016年7月23日 (土) 11時05分
kikiさん おはようございます。
朝からカンカン照りで暑くなりそうです。
ベコニアはお花の種類が多く可愛らしいですね。
冬越しをし春に新芽を見るととてもうれしいです。
枯れてしまうもんもありますが・・・・・
寄せ植えは空いている場所に適当に補充するだけですが
いろいろ楽しめていいですね。
お気になさらないでくださいね。
私もときどき間違えています。
よろしくお願いいたします。
投稿: えつまま | 2016年7月24日 (日) 08時12分