2023年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« ハイビスカス  レイニージェーン カーネーション アマン  フラミンゴ                                             マダムペレ  アドニスマンゴー ペインテッド レディ  | トップページ | 最後のアゲハ蝶 四ちゃんの羽化~~旅立ち 6⃣ »

2016年9月13日 (火)

久々の夏バラです 芳醇  うらら  朝雲 ストロベリーアイス 須麿

  数日の涼しさでバラも少し元気が出てきました。

  真夏のバラはお花も小さく花もちも悪くしばらくUPしませんでした。

                   芳純  

                 大輪   四季咲き

P9110177houjyun


   

 P9110152houjyun99_2 P9110168houjyun99_3

 

 

 

                       うらら

                               四季咲き   中輪系

P9110175urara_2




   

P9110189urara

 

 P8270187burogu P1350281burogu_3 P8290074urara99

        虫の被害に~~~


    

                                         ほのか     四季咲き

P9110174honoka

                   バラの葉を食べつくして~~

 

P9120175burogu99
                    枝に似せて隠れているつもりなんでしょうね。

                    同じ場所にいます。

                    今年は薬の散布をあまりしませんでしたのでバラも大分被害にいました。

 

                                            朝雲

                     四季咲き

P9110185burogu_2

P9120171asayake_2

          木がだいぶ弱りお花も小さめです。

                     ストロべリーアイス

                       四季咲き   中輪系

P9110280sutoroberi



   

                                             ミニバラ

P9110194minibara

 

P9130294burogu



      

                                   つるばら  須麿
  

P9110283



   

P9130301sumaro_3

 

              ミニのつるバラで去年は沢山咲いたのですが木も元気がなく

       虫の被害で綺麗に咲きません

 

 

                                           フロッカス

   P9110202_furoxtukasu   P9110199urogu

             休みながら良く咲き3度目のUPです

 

                                                                               ありがとうございましたP9130308urara_2


にほんブログ村

« ハイビスカス  レイニージェーン カーネーション アマン  フラミンゴ                                             マダムペレ  アドニスマンゴー ペインテッド レディ  | トップページ | 最後のアゲハ蝶 四ちゃんの羽化~~旅立ち 6⃣ »

四季のバラ」カテゴリの記事

コメント

上品な肌色を含んだピンク、名前の通りの芳純、大好きな色、巻きも良いです。です。
小さなコガネムシが悪さしてます。せっかくに綺麗なバラを、なんとまあ。
<バラ シャクトリムシ>でホソオビアシブトクチバがヒットしました。この蛾、我が家にも居ます。
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Parallelia_arctotaenia.html
バラの害虫は沢山です。他の虫かも知れません。
小人?ニンフ?、可愛くお使いですね。

kazuyoo60さん    おはようございます
気温が下がるとばらもぼつぼつ咲いてきました。
バラの虫は大きくて気持ち悪いですが
ホソオビアシブトクチバの幼虫なんですね。
ありがとうございました
今朝も葉を食いつくし次の葉に移動していました。
様子を見てみようと思っています。
アブチロンにも青虫が付きお花が食べられています。
近くに食用のしそがあるので薬は散布していないので
虫が多いのでしょうね。

置物も古くて色落ちしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ハイビスカス  レイニージェーン カーネーション アマン  フラミンゴ                                             マダムペレ  アドニスマンゴー ペインテッド レディ  | トップページ | 最後のアゲハ蝶 四ちゃんの羽化~~旅立ち 6⃣ »