11月のハイビスカス フラミンゴ ペインテットレディ レイニージェーン アリオン
寒くなつてきましたがハイビスカスは室内で咲いています
ハイビスカス
フラミンゴ
鳥のフラミンゴに似ていることから名付けられたそうです。
数年前から毎年良く咲き続けます。
ペインテットレディ 11月17日
11日21日
小さな蕾がまだ1個あります。
レイニージエーン 11月21日
今年の新入りで8月26日と9月12日にもUPし一休みし
蕾が次々ついてき室内で長く楽しめそうです。
玄関先で室温が低く部屋のお花より咲くまでに時間がかかります。
ロングライフ シリーズ アリオン 11月21日
アリオンだけはまだ軒下で頑張っています。
咲くまで時間がかかりますが数日で咲くでしょう。
ロングライフシリーズで3~4日ほど楽しめます。
きんぎょそう
« 紅葉を求めて福島へ ローカル線 車窓からの風景 ~ 大内宿~ 塔のへつり 2日目 その③ | トップページ | 晩秋の房総へ 海ボタル 中の島大橋 濃溝の滝 夕暮れの九十九谷 大山千枚田 »
「ハイビスカス」カテゴリの記事
- ハイビスカス11月下旬 (22日~30日)(2023.12.02)
- ハイビスカス11月中旬(11日~20日)黄色フラミンゴ ピンク八重 プチピンク アドニスイエロー カーネーション(2023.11.21)
- ハイビスカス 11月上旬(1日から10日)ピンク八重 カーネーシヨン レモンイエロー オレンジ大輪 ロングライフ黄色 フラミンゴ黄色(2023.11.12)
- ハイビスカス 10月下旬 (21日~月31日)(2023.11.03)
- 10月上旬 (2日~10日) ハイビスカス(2023.10.12)
コメント
« 紅葉を求めて福島へ ローカル線 車窓からの風景 ~ 大内宿~ 塔のへつり 2日目 その③ | トップページ | 晩秋の房総へ 海ボタル 中の島大橋 濃溝の滝 夕暮れの九十九谷 大山千枚田 »
花弁の模様が綺麗なフラミンゴです。元気で良い色です。寒くなる前に撮りこまれて、お部屋の中でずっと楽しまれてますね。
アリオンさん、寒さに強めの品種もですか。金魚草、いつもお上手ですね。
投稿: kazuyoo60 | 2016年11月22日 (火) 06時27分
☆ヽ(●´∀`ぉ)ノ(●´∀`は)ノヽ(●´∀`ょ)ノ(●´∀`ぅ)ノ☆ えつままさん
ハイビスカスでフラミンゴの色、きれいですね~~
ハイビスカスも花色はあるとは知っていましたが黄色は知っていましたよ。
さしがえつままさんはお花が大好きなのでいつも同じ花でも種類が多いいですね。
私も園芸店に行き葉ボタンを買わないとと思っていますよ。
いつもお花は最後になってしまい、お花に申し訳ないと思っています。
投稿: レイ | 2016年11月22日 (火) 08時25分
kazuyooさん 今晩は
今朝は地震で飛び起きました。
被害はありませんでしたが怖いです
ハイビスカスは寒くなると部屋で楽しんでいます。
暖かな部屋で良く咲きます。
アリオン霜に当たらなければ大丈夫のようですが
そろそろ部屋に移動です。
投稿: えつまま | 2016年11月22日 (火) 19時16分
レイさん おはようございます
今年もハイビスカスも真夏の花なのに寒さにも頑張っています。
嬉しいですね。
明日はさらに寒さもまし東京も雪になるかもしれないそうです。
お風邪にお気をつけ下さネ。
葉ボタンも園芸店に色とりどりに並んでいます。
お正月には華を添える一鉢はほしいです。
投稿: えつまま | 2016年11月23日 (水) 09時54分
えつままさん、こんにちは~♪
雪はいかがですか?
こちらでは朝から降り始めましたが、
今は霙になり、そろそろやみそうです。
ハイビスカスが綺麗に咲いていますね。
どの花も生き生きとして、とても居心地が良さそうです。
我が家では昨年の冬越しに失敗し、
2鉢だけが助かりましたが、葉が出ただけで
お花はとうとう咲きませんでした。
玄関に取り込みましたが、蕾が全くないので
今年は諦めることになりそうです。
投稿: hiro | 2016年11月24日 (木) 13時07分
hiroさん 今日は!
雪は大分降りましたがようやくやみました。
屋根の上は真っ白ですがバラたちに積もった雪は解けて安心しました
桜草にはまだ積もっています。
ハイビスカスアリオンは雪の当たらない玄関先で頑張りました。
移動で蕾の落ちるのが心配でしたので・・・・
強いですね。
数日で咲きそうです。
他のハイビスカスは全部部屋に移動しています。
投稿: えつまま | 2016年11月24日 (木) 16時48分