紅葉を求めて福島へ 五色沼自然探勝路散策 2日目 その①
2日目の行程
表磐梯温泉リゾートホテル稲苗代~裏磐梯五色沼自然探路散策~~
檜原湖~~福満虚空蔵尊(参拝)~~会津若松駅 会津鉄道(ローカル列車40分)~~
湯野上温泉駅~~大内宿散策~~塔のへつり~~塩原お買い物~~上野
朝日
早朝 ホテルの窓より
リゾートホテル 稲苗代
10月26日 8時出発
昨日の雨はすっかりやみ爽やかな朝で添乗員さんのご挨拶も晴れやかに車窓からは磐梯山や美しいい風景を眺めながら五色沼「にむかいます
車窓より
磐梯山
裏磐梯 五色沼 ビジターセンたー付近
裏磐梯ビジターセンターに着いたのは8時35分でしたがすでに大勢の観光客でにぎわっていました。
この付近は朝の陽を浴びて真っ赤に燃えキラキラと輝く紅葉が見事でした
五色沼自然探勝路
五色沼自然探勝路は毘沙門沼から赤沼 みどろ沼 竜沼 弁天沼 青沼 瑠璃沼を眺めながら最後は 柳沼 で檜原湖まで行きました。
約3・6キロ 所要時間は1時間10分
2時間の自由時間でしたのでのんびりと楽しみながら散策をしました。
色とりどりに染まった紅葉は美しい沼の水にも映しだされ素晴らしかったです。
徒歩 所要時間 目安
毘沙門沼~25分~赤沼~5分~みどろ沼~5分~竜沼~5分~
弁天沼~5分~瑠璃沼~10分~青沼~10分~柳沼
標高800メートル前後でほぼ平坦な散策路でよく整備されており美いい沼めぐりができます。
毘沙門沼
毘沙門沼は五色沼の中で一番大きなな沼
美しいコバルトブルーの沼で沼越しには雄大な磐梯山の噴火口跡が正面に見えます。
空の青 コバルトブルーの水の色 真っ赤な紅葉のコントラスが見事でした。
景観でしたが逆光で残念ながら綺麗に撮れませんでした。
織りなす紅葉の木々の間から毘沙門沼は何とも言えに美しさでいつまでも見つめていたかったです。
澄み切った水面に鯉たちが沢山気持ちよさそうに悠々と泳いでいました。
真っ白い鯉も数匹おりお腹の下にハートマークの鯉がいるそうですが見つかりませんでした。
赤沼
一面に苔が茂っていて苔が所々に赤茶に彩どつています。
みどろ沼
みどろ沼の西端と東端では水質が異なり、西は青色 東は透明に近いといわれているそうです。
遠に見えとても静寂さ感じました。
竜沼
竜沼は五色沼自然探勝路のちょうど真ん中あたりに位置しています。
とても静かで木々の間から幻想的な沼が見えます
あいだに小川が流れています。
青白い色の沼で神秘的な静かな大きな沼で見晴らしもよく撮影スポット。
皆さんもを止めて眺めながらの一休みです。
添乗員さんも順番に写真撮影に忙しいです。
瑠璃沼
瑠璃沼 鮮やかなコバルトブルーの沼(時間ごとに色が変化して見えるそうです。)
五色沼の神秘的な水のもとになる水の流れが最初に流れ込んでくるのがこの池で
水質は硫酸イオン カルシュームが多く含んでいるそうです。
青沼
青沼は五色沼のなかでは最も小さな沼ですが神秘的で透明感のある濃いグリーンに映る紅葉が素敵でした。
柳沼
自然短勝はここで終了で檜原湖が見えてきます。
檜原湖は然探勝路の西側にある沼。
沼の周りの紅葉が美しくすぐ近くには裏磐梯物産展館があり
お土産がいろいろあります。
道路を隔ててすぐ近くに檜原湖があります
檜原湖
最大水深3m 湖岸周31・5k と裏磐梯地域最大の湖で
自然に触れる散策路やアウトドアーなどレジャー施設があり
四季折々が楽しめます
青春時代にはキャンプなどの懐かしい思い出がいっぱいの湖です。
次は福満虚空像尊へとバスは向かいます
足もとの お草花も綺麗
つづく~~
« 紅葉を求めて福島へ 安達太良渓谷自然遊歩道~~裏磐梯 五色沼 一泊二日の旅 一日目 | トップページ | 庭のばら うらら 真っ赤なばら 朝雲 マジカルミラクル ピーチプリンセス アブチロン ブットレア »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 幼馴染7人の旅 山梨県 石和温泉へ(2023.11.25)
- 横須賀へ 三笠公園 横須賀美術館 (2023.08.19)
- 日帰り旅行 山梨県 プラムもぎ取り体験 明野ひまわり 7月(2023.08.08)
- 山梨県 甲斐善光寺 (2023.07.14)
- 山梨県へ 河口湖 ラベンダー(2023.07.13)
コメント
« 紅葉を求めて福島へ 安達太良渓谷自然遊歩道~~裏磐梯 五色沼 一泊二日の旅 一日目 | トップページ | 庭のばら うらら 真っ赤なばら 朝雲 マジカルミラクル ピーチプリンセス アブチロン ブットレア »
五色沼は大昔の夏に行きました。紅葉が真っ赤で綺麗です。湖面の色、近くなのにほんとに不思議ですね。鯉がこんなに居るところもあるなんて。
素晴らしく綺麗なお写真、沢山拝見しました。
投稿: kazuyoo60 | 2016年11月 6日 (日) 14時43分
kazuyoo60さん おはようございます。
寒い朝です。
五色沼の紅葉は一番きれいな時期でよかったです。
沼の色はそれぞれ微妙に違い神秘的で言いようのない美しさです。
水面に映る紅葉も見事でした。
ハートの鯉は残念ながら出てきませんでしたが
真っ白な鯉が数匹 優雅に泳いででいました。
餌がほしいのでしょうね。
近くに寄ってきました。
投稿: えつまま | 2016年11月 7日 (月) 10時57分
えつままさん、こんにちは~♪
紅葉、ドンピシャでしたね。
お天気にも恵まれ、最高の旅行日和となりましたね。。
裏磐梯は昔、何度か行きましたが、こんなに綺麗な紅葉には
巡り合ったことが無く、ただただ、美しい写真に見入るばかりです。
もし来年、こんなツアーがあったら是非出掛けてみたいです。
投稿: hiro | 2016年11月 7日 (月) 13時01分
えつままさん こんにちは
福島県の観光スポットを楽しんで様で良かったですね。
ちょうど紅葉の一番美しい時季で最高の旅行日和でしたね。
五色沼の入り口 同じところに佇んでいた感じです。
紅葉がきれいなもみじがありましたでしょう?
でも2日間でこんなに観光できたんですね。
今日も雲一つない秋晴れで、午前中はコーラスの練習でした。
この1週間文化祭などがあり、ました。
天気も良かったので、家の中の普段できない箇所をおそうじしたり
ちょっと疲れ気味かな・
朝晩は寒いですので,風邪などひかれないようにしてください。
投稿: kiki | 2016年11月 7日 (月) 13時51分
hiroさん おはようございます
紅葉のすばらしさと水面の美しさを堪能してきました。
前日の大雨で心配していました御天気に恵まれたことがなによりでした。
何度か出かけていますが今回は紅葉も一番の見ごろで
時間も2時間たっぷりあり探勝路もゆっくりと楽しみながら
沢山の写真も撮れ素敵な思い出となりました。
新緑時も沼の色も変化し素敵だと思います。
また出かけたくなりました。
投稿: えつまま | 2016年11月 8日 (火) 09時21分
kikiさん おはようございます。
五色沼に一日ちがいでいらっしゃってたんですね。
一番きれいな頃でよかったですね。
目に染みるほどの真っ赤な紅葉に感動しました。
自然のすばらしさですね。
お近くにこんなに素敵なところを四季折々楽しめてうらやましいです。
以前は目の前のロイヤルホテルに泊まりましたので
早朝に散歩でき気持ち良かったです。
朝もやの毘沙門沼が幻想的で素敵だったの思い出しました。
美しいい思い出が沢山ある福島県です。
投稿: えつまま | 2016年11月 8日 (火) 09時32分