2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ばら

えつちゃんの庭


« 伊豆の旅 1泊2日  紅葉  熱海梅林   1日目  その1 | トップページ | 12月のハイビスカス  アドニスパール マダムペレ  レイニージェーン アマン 万両 »

2016年12月 6日 (火)

伊豆の旅  大室山  伊豆イルミネーション 1日目  その2




   

   伊豆の旅 大室山 伊豆ぐらんぱる公園イルミネーション 1日目  11月29日

    大室山~~伊豆ぐらんぱる公園イルミネーション鑑賞~~一碧湖ホテル泊

 

 

                 伊豆高原 大室山

P1360347

  大室山は静岡県伊東市にありお碗を伏せたような柔らかな曲線に特徴のある火山で、

      国の天然記念物です。Burogu

  標高 580m 山頂直径300mのすり鉢状の噴火口を

     持つ体火山 リフトで手軽に登頂でき、お天気が良ければ、

   伊豆の海 大島 伊豆7島、 富士山 天城へつづく

  山並みの美しいさが見えるそうですが。

  曇っていて あまり奇麗には見る事が出来ませんでした。

 

        大室山は山野草の保護 山肌の保全のため 登山などの

    立ち入りはできません

    数年前に偶然に山焼きに遭遇し感動をしたことを 鮮明に思い出しました。

    なだらかでススキが風に揺れてとても素敵でした。

    四季折々のお花も楽しめます。

 

 

 P1360310rifuto99_2  P1360325oomuroyama_3


        


 P1360315_2  P1360318burogu_2

                     

 

P1360341_burogu

   

 

P1360357burogu77

 

 

P1360344burogu

     

 

P1360358_2

 

 

P1360360burogu55

           遠くに大島が見えました。

 

 

                                    15時45分

 P1360362burogu88  P1360367burogu_3


リフトで降りる頃は空が茜色に染まり山並みの光景がとても美しかったです。

次は伊豆グランパルのイルミネーションの鑑賞です。

 

            伊豆ぐらんぱる公園 イルミネーション

静岡県伊東市にある伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションは開園50周年とゆう節目を迎え2015年スタート。

2年目となる今期は、特設エリアのデザインを全面リニューアル。

LEDの数を200万球から400万球に増やすことにより、圧巻の空間を作り上げたのだそうです。

              ~~資料より~~P1360376_kouen


東京ドーム2個分(8万㎡)とゆう広さに高密度に敷きつめられ,

魅力的な要素が無数で感動の連続でした。

少し早めに着き16時半開園でまだ少し明るく夕闇の中でイルミネーションは優しい光を放っていました。

エリアが13か所もありとても広く1時間はあっとゆう間で全部見ることはできませんでした。

体験できるエリア ロングスライダー {ナイトレインボー}をはじめ、刺激的なアトラクションもあるそうですがす通りです。 

 

                  園内入口のイルミネーション

 

                   蝶々の親子ゲート

   P1360380_burogu
        大小の煌びやかな蝶の入り口

       ここをくぐると夢の世界の始まりです。

P1360382burogu_2


   

                          ぐらん亭    

P1360389burogu

 

P1360391buroguP1360393burogu_2P1360392burogu_3

                    次々と色の変わるソテツのイルミネーション

 

 

                                            宇 宙  エリア

P1360399burogu
                  夕暮れの宇宙人家族~~~?  16時34分    
   

P1360410burogu



P1360408_utyuu
                 
                                                                                                                                                                                                                                                                                   Img_7014burogutextutyan_2            

                    夢のトンネル

   
    P1360421tonneru


 

P1360425tonneru




   

77

 

          流木で作ったオブジェ
   

  P136041199burogu   P1360417kirib99_2


    

P1360434burogu

 

                  世界最大級  !  光るパンダ 

P1360450_burogu

 

 

   P1360445panda  P1360446burogu

                  くるくる回るパンダ君~~~

               

P1360454burogu

       トンネルをぬけたエリアでは数分に一回光と音のショーが開催されます。

       軽快な曲に合わせてお菓子も 動物も恐竜も花も踊りだします。

       展望台や 架け橋など見る場所が変えてみるのも面白いです。

 

 

 

    P1360475_burogu

 

                                     可愛いい動物たち

P1360468burogu  P1360469burogu  P1360476burigu_2


      

  P1360478burogu  P1360473burogu_2  P1360472_burogu


  P1360479burogu_2   P1360483burogu_2


   

    

 

P1360485burogu

        世界最大級の面積を誇る  ランタナ花畑

 

Imgp0214burogu_3

 

 

P1360484burogu

      きれいな無数のお花が見事に花開き夢のお花畑です
      

 P1360492aruminesyon P1360489burogu


      

P1360494himawari

 

 

                   海賊船と水の広場       

        船型立体迷路

 P1360506burogu_3 P1360507burogu_2




        

P1360517burogu_2

 

 

P1360504burigu_2

 

                                  17時15分

P1360502burogu99_2
              帰りがけに暗やみの中で光る宇宙人の家族?

              イルミネーションを堪能しホテルに向かいます。

                              ありがとうございましたP1360450panda


にほんブログ村 

 

 

« 伊豆の旅 1泊2日  紅葉  熱海梅林   1日目  その1 | トップページ | 12月のハイビスカス  アドニスパール マダムペレ  レイニージェーン アマン 万両 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

山野草の保護を目的に登山禁止とは珍しいですが、それだけ珍しいのがあるのでしょう。
色とりどりの光の洪水です。綺麗ですね。夜は冷えてくるでしょう。
宇宙人、ちゃんと話が通じればどんなにいいでしょうね。
今朝は寒いです。

すばらしい場所へご旅行 やはり上野発なんですね。
宇宙の世界に入り込んでのお気持ちはどうなんでしょうか・
イルミネーションのすばらしさ、寒く無かったですか?

伊豆には何回か行ってましたが、こういうところは知りませんでした。
大島が見えましたね。懐かしいです。

風邪をひいてしまい何もしたくなく、コメント遅くなりました。
歳をとるとなかなか治りませんね。

kazuyoo60さん           今晩は!
伊豆グランパル公園のイルミネーションは2年目だそうです。
色々趣向をこらしとてもきれいでした。
イルミネーションも年々豪華さが増しますね。
カレンダーも1枚になってしまいました。
お風邪にお気を付けください。

kikiさん    今晩は!
今日は寒かったですね。
お風邪をお大事にしてくださいね。
伊豆は見所が沢山ありますね。
グランパル公園のイルミネーションはまだ2年目だそうです。
わたしもはじめて知りました。
広くて全部は見る事が出来ませんでしたが素晴らしかったです。
風もなく穏やかな日で寒くなく幸運でした。

えつままさん、こんばんは~♪
大室山は十年前頃、桜の咲くころに出かけました。
秋には行ったことがありませんが、ススキが多くて素敵ですね。
富士山は見えなかったようですが、山頂からの眺めは
見晴らしがよくて素敵でしたね。
伊豆ぐらんぱる公園前のイルミネーションはテレビで少し
見たことがありますが、こんなに素敵だとは知りませんでした。
いろいろな動物やお花のイルミネーションは夢があって良いですね。
私も一度見てみたいです。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

珍しいいろいろなショット、・・・・・・・。
見せていただき、 siawase気分です。
ありがとうございました。

ブログでのコメント交流、・・・・・・。
いいものですね。

応援ポチ♪♪

hiroさん      おはようございます
各地でイルミネーションでにぎわっていますね。
伊豆グランパル公園のイルミネーションは2年目だそうで
私も知りませんでした。
かなり広い公園でイルミネーションも物語になっており、
体験型は珍しいですね。
アートの世界です。
全部は見る事はできませんでしたがとても綺麗でした。
大室山は今回は曇っていて見晴らしがは良くなく心残りがします。
雪の富士山をみたかったです。

siawasekunさん    おはようございます。
今年も残り少なくなりました。
街もイルミネーションがきれいですね。
伊豆のグランパル公園も見事なイルミネーションで感動しました。

いつも応援をありがとうございます。
皆さんとの交流は元気の素です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 伊豆の旅 1泊2日  紅葉  熱海梅林   1日目  その1 | トップページ | 12月のハイビスカス  アドニスパール マダムペレ  レイニージェーン アマン 万両 »